| 発行日 | 内 容 | 
          
            | 2025/10/29 | 公園工事のお知らせ(市原市役所 公園緑地課) ◆ちびっ子公園改修工事 *12月上旬着手予定
 | 
          
            | 2025/10/29 | 市原警察署有秋交番だより 11月号(有秋交番) ◆絶対許さない!!女性への暴力 ◆南総幹部交番の窓口受付日が変わりました。
 | 
          
            | 2025/10/27 | 令和7年11月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月27日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2025/10/22 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆2学期がスタートしました。 ◆11月行事予定
 | 
          
            | 2025/10/21 | あなたと作る 町の防災。(市原市消防局 消防総務課) ◆市原市消防団 消防団員募集!!予防啓発部(女性消防団員)募集中!
 | 
          
            | 2025/10/21 | 市原市民ゴルフフェスタ(市原市ゴルフ場連絡協議会) ◆開催期間 2026年 1/5(月)~2/28(土) 市民料金・市民プレー枠を用意しました!
 | 
          
            | 2025/10/21 | 気軽にゴルフを始めてみませんか(市原市観光振興課) 貸出対象:市原市在住(小4以上) ◆市原市では市民限定の無料レンタルクラブを設置しています。
 | 
          
            | 2025/10/21 | イベントいんふぉ【10月号】(イベントに関するお知らせ) ◆令和7年度 市原市人権・男女共同参画フォーラム 12月13日(土)13:00~15:30
 | 
          
            | 2025/10/21 | 第4回 グランパ・フェスタ in いちはら(いちはら市民活動協議会) ◆地域のために何かを始めたいアクティブシニアが集まる市原最大規模の市民活動フェスタ!  職場や家庭以外の活躍の場を見つけに来ませんか?
 | 
          
            | 2025/10/21 | 地震に備えよう!無料で簡易耐震診断!(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆木造住宅無料耐震相談会のお知らせ
 | 
          
            | 2025/10/18 | MaxValu 移動スーパー ルート見直し(マックスバリュ辰巳台店) ◆11月10日(月)より マックスバリュ辰巳台店1号車
 | 
          
            | 2025/10/18 | 令和7年度有秋地区パターリング大会のご案内(有秋地区社会体育振興会) ◆有秋公民館入口付近に設置の体育振興会ポストに申込用紙を投函してください。
 | 
          
            | 2025/10/18 | 国際電話番号による詐欺被害が急増中(千葉県・千葉県警察) 固定電話は無料で国際電話からの着信をブロックできます!!
 | 
          
            | 2025/10/10 | 赤い羽根共同募金(千葉県共同募金会) ◆赤い羽根募金は「じぶんの町を良くするしくみ。」『みんな』が主役の地域を良くする
 ための運動です。
 | 
          
            | 2025/10/04 | 市原警察署有秋交番だより 10月号(有秋交番) ◆国際電話詐欺の対策! ◆防災・減災は日頃の備えから!
 | 
          
            | 2025/09/23 | 三井化学秋祭り ◆10月19日(日)10:00~15:30 会場:三井化学市原工場
 | 
          
            | 2025/09/23 | 市原湖畔美術館〈Re-collection〉展 市原市のコレクション作品約100点を蔵出し公開! ◆2025年10月11日(土)~11月16日(日)休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
 | 
          
            | 2025/09/23 | 市原市にお住まいのみなさま マイナンバーカード申請をお手伝いします! ◆アリオ市原・ユニモちはら台に出張して申請サポートします!
 | 
          
            | 2025/09/23 | 令和7年度 市原市総合防災訓練 ◆11月2日(日) 中央会場:辰巳台中学校、地区会場他 ※入場無料 ※小雨決行
 | 
          
            | 2025/09/23 | 令和7年度 高齢者定期予防接種のお知らせ(インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症) ◆令和7年10月1日 ~ 令和8年1月31日(インフル)、令和8年3月31日(コロナ)
 | 
          
            | 2025/09/23 | 有秋フェスティバル2025(有秋フェスティバル実行委員会) ◆2025年11月9日(日)9:00~15:00 場所:有秋公民館
 | 
          
            | 2025/09/23 | 有秋フェスティバル2025 ◆のど自慢大会 出場者募集(応募多数の場合は先着順)
 応募期間:10月1日(水)9時 ~ 15日(水)15時まで
 | 
          
            | 2025/09/23 | イベントいんふぉ【9月号】(イチ推し事務局) ◆イチ推し登録会 ◆令和7年10月21日(火)
 | 
          
            | 2025/09/23 | 思いやり交通千葉(千葉県・千葉県交通安全対策推進委員会) ◆秋の全国交通安全運動 令和7年9月21日(土)~30日(月)
 | 
          
            | 2025/09/19 | いちはら 社協だより 9月号(市原市社会福祉協議会) ◆赤い羽根共同募金運動、歳末たすけあい運動にご協力下さい。
 | 
          
            | 2025/09/19 | 日本赤十字社千葉県支部 この一年 令和6年度 お礼と報告(日本赤十字社千葉支部) ◆令和6年度も県内で赤十字活動を行うことができました。活動資金へのご協力ありがとうございました。
 | 
          
            | 2025/09/18 | 南小だより 第6号(市原市立有秋南小学校) ◆学校配布文書のデジタル化について ◆10月 行事予定
 | 
          
            | 2025/09/18 | 福祉バザー 有秋!(有秋地区社会福祉協議会) 福祉バザーは、共同募金会の「歳末たすけあい運動」への協力として開催いたします。
 | 
          
            | 2025/09/16 | 有秋大地 有秋公民館だより(有秋公民館) ◆有秋フェスティバル 2025年11月9日(日)9:00~15:00 会場:有秋公民館
 | 
          
            | 2025/09/12 | 有秋地区 グラウンドゴルフ軽スポーツ大会のご案内(有秋地区社会体育振興会) ◆有秋公民館入口付近に設置した体育振興会ポストへ申込用紙を投函してください。
 | 
          
            | 2025/09/07 | 令和7年9月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆9月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2025/08/30 | 県警だより 秋号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆国際電話番号を使った電話de詐欺が急増
 | 
          
            | 2025/08/30 | 有秋地区 ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋地区社会体育振興会) ◆令和7年10月19日(日)8:30~12:00 受付 8:30~8:45
 | 
          
            | 2025/08/30 | 市原警察署有秋交番だより 9月号(有秋交番) ◆9月11日は警察相談の日 ◆空き家が危ない! 狙われる無防備な家
 | 
          
            | 2025/08/21 | 福祉バザー物品ご寄付のお願い(市原市社会福祉協議会 会長 船山 慶子) ◆皆様におかれましては、何分この趣旨をご理解いただき暖かいご協力を賜りますようお願い申しあげます。
 | 
          
            | 2025/08/21 | フレイル予防健康講座(アネッサ(姉崎保健福祉センター) ◆椅子ヨガでフレイル予防 人と比べず自分でできることをやりましょう。
 | 
          
            | 2025/08/21 | 令和7年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市 環境部 不法投棄対策・残土指導課) ◆多くの皆様のご参加を得て、ポイ捨てごみが一掃され、市内の美観が向上しました。
 | 
          
            | 2025/08/21 | 狩猟免許をとってみませんか?(市農林業振興課) ◆狩猟免許を取得して町会捕獲従事者に登録すると、様々な行政サービスを受けることができます。
 | 
          
            | 2025/08/21 | 令和7年10月から小型充電式電池をごみステーションで回収します(環境部 資源循環推進課) ◆事故防止のため、適切な方法での排出にご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2025/08/21 | 危機管理型水位計の水位情報の閲覧方法について(市原市役所 土木部 河川課) ◆観測した水位情報は、インターネット上の『川の水位情報』でリアルタイムに表示され、スマートフォンやパソコンから確認することができます。
 | 
          
            | 2025/08/21 | いざ、国勢調査!(総務省統計局) ◆5年に一度、全員参加の統計調査 ◆調査期日 10.1(水)
 | 
          
            | 2025/08/21 | いちはら(保健所だより)No.56(千葉県市原保健所) ◆重要なポイントを押さえて細菌による食中毒を防ぎましょう!
 | 
          
            | 2025/07/31 | 市原警察署有秋交番だより 8月号(市原警察署) ◆夏期祭礼シーズンにおける雑踏事故防止 ◆警察官がSNSで連絡 それ詐欺です!
 | 
          
            | 2025/07/24 | あおぞら(有秋地区社会福祉協議会) ◆民生委員・児童委員名簿 ◆春の叙勲「瑞宝単光章」受賞お祝い会
 | 
          
            | 2025/07/19 | マイナンバーカード(市原市) ◆アリオ市原・ユニモちはら台に出張して申請サポートします!
 | 
          
            | 2025/07/19 | 第5回 いちはら国府 花火大会(いちはら国府花火大会実行委員会) ◆令和7年10.5(日)19:30~19:50 上総更科公園
 | 
          
            | 2025/07/19 | イベントいんふぉ【7月号】(イチ推し事務局) ◆イチ推し登録会 令和7年8月21日(木)
 | 
          
            | 2025/07/19 | 思いやり交通千葉(千葉県・千葉県警察・千葉県交通安全対策推進委員会) ◆夏の交通安全運動(令和7年7月10日(木)~19日(土))
 | 
          
            | 2025/07/19 | 移動スーパー(マックスバリュ辰巳台店) ◆8月7日(木)より有秋台/あねがさきニュータウン自治会におじゃまします。
 | 
          
            | 2025/07/18 | 有秋大地 有秋公民館だより(有秋公民館) ◆有秋フェスティバル 2025年11月9日(日)9:00~15:00 実施予定
 | 
          
            | 2025/07/18 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆いよいよ夏休み ◆子達たちのインターネット利用大丈夫ですか?
 | 
          
            | 2025/07/15 | 趣意書(市原市立有秋中学校後援会からのお願い) ◆「地域の子ども達は地域で育てる」を合い言葉に。ご理解とご協力をお願い致します。
 | 
          
            | 2025/07/15 | 公園工事のお知らせ(市原市役所 公園緑地課) ◆令和7年6月30日~9月26日(作業は、期間中のうち1週間程度を予定しています。)
 | 
          
            | 2025/07/11 | 姉崎祭 VOL.1(3GATE合同会社) ◆令和7年7月27日(日) 10時~20時 入場料:無料
 | 
          
            | 2025/07/11 | 市原警察署有秋交番だより 7月号(有秋交番) ◆夏の交通安全運動 令和7年7月10日(木)~令和7年7月19日(土)
 | 
          
            | 2025/06/25 | 令和7年7月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月31日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2025/06/25 | 古往今来・発車オーライ! ◆小湊鉄道開業100周年記念展(2025年4月26日(土)~9月15日(月・祝)
 | 
          
            | 2025/06/25 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆7月 行事予定 ◆水泳学習が始まります。
 | 
          
            | 2025/06/25 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆6月 行事予定 ◆車での送迎について(お願い)
 | 
          
            | 2025/06/25 | 雑がみは資源物です! ◆雑がみの分別にご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2025/06/25 | イベントいんふぉ【6月号】(イベントに関するお知らせ) ◆イチ推しPresents「伝わる!」地域活動 チラシ作成講座
 | 
          
            | 2025/06/25 | 熱中症にご注意を! ◆熱中症は、適切な予防行動がとられれば、防ぐことができます!
 | 
          
            | 2025/06/25 | 地震に備えよう!無料で簡易耐震診断! ◆ご自宅の耐震対策、できていますか?
 | 
          
            | 2025/06/25 | 水稲病害虫防除実施について(お願い) ◆米の生産を阻害するいもち病や吸汁性カメムシの発生を防ぐため、農業用ドローンによる
 一斉防除を実施いたします。
 | 
          
            | 2025/06/04 | 県警だより 夏号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆災害に備える 8月30日(土)~9月5日(金)は防災週間
 | 
          
            | 2025/06/04 | 市原警察署有秋交番だより 6月号(有秋交番) ◆薬物乱用防止広報強化期間 ◆サポート詐欺多発中 ◆車上ねらいにご注意!
 | 
          
            | 2025/05/23 | いちはらNo.55 保健所だより(市原健康福祉センター) ◆ご存じですか?フレイル 実践編2
 | 
          
            | 2025/05/23 | イベントいんふぉ【5月号】(イチ推し事務局) ◆イチ推し登録会 ◆令和7年6月17日(火)
 | 
          
            | 2025/05/23 | 市原市自主防災実務者講習会(市原市役所 危機管理課) ◆千葉県災害対策コーディネーター養成講座 ◆どなたでも分かる内容です!!
 | 
          
            | 2025/05/23 | トビラフォン市民モニター募集(市原市消費生活センター) ◆迷惑電話を強力ブロック ◆募集期間 2025年6月30日(月)まで
 | 
          
            | 2025/05/21 | 有秋南小学校 資源回収に ご協力をお願い致します。(市原市立有秋南小学校) ◆ほとんどが金属でできている金物(古くなったお鍋、フライパン等)
 | 
          
            | 2025/05/21 | 令和7年度有秋南小PTA資源回収について(市原市立有秋南小学校) ◆種類別に置き場がありますので分別してお入れください。
 | 
          
            | 2025/05/21 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆5月 行事予定 ◆車での送迎について(お願い)
 | 
          
            | 2025/05/17 | いちはら 社協だより 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆知っていますか?地域の身近な相談役 民生委員・児童委員
 | 
          
            | 2025/05/09 | 市原警察署有秋交番だより 5月号(有秋交番) ◆無断でタケノコが取られています ◆自転車の盗難7割以上が無施錠
 | 
          
            | 2025/05/09 | 令和7年5月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆5月29日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2025/04/24 | 令和7年度 緑の募金 ご協力をお願いします。(千葉県緑化推進委員会) ◆緑の募金は様々な活動に活かされ、SDGsの達成にも大きく貢献します。
 | 
          
            | 2025/04/20 | 国勢調査調査員募集(市原市役所 政策マーケティング室) ◆内容 説明会への出席、担当調査区の確認、調査票の配布・回収・点検
 | 
          
            | 2025/04/20 | イベントいんふぉ【4月号】(環境管理課・資源循環推進課) ◆第10回 いちはら環境フェスタ ◆場所 アリオ市原
 | 
          
            | 2025/04/20 | 令和7年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課) ◆みんなでゴミを拾って、いちはらをきれいにしよう!
 | 
          
            | 2025/04/20 | 公共施設の工事に伴う「早期開設避難所」の代替について(市原市役所 総務部危機管理課) ◆姉崎公民館→明神小学校 令和7年6月末日まで
 | 
          
            | 2025/04/17 | 南小だより・第1号(市原市立有秋南小学校) ◆令和7年度職員紹介 ◆保護者の皆様へのお願い ◆4月の行事予定
 | 
          
            | 2025/04/17 | 南小だより・第15号(市原市立有秋南小学校) ◆令和7年度入学式について ◆4月の主な行事予定
 | 
          
            | 2025/04/17 | 仮払機による草刈りボランティアの募集(市原市立有秋南小学校) ◆場所 有秋南小学校敷地内の草地 ◆時間 8:30~9:30
 | 
          
            | 2025/04/16 | 有秋大地 有秋公民館報 第383号(有秋公民館) ◆2025年度 新規講座のご紹介 ◆有秋の里を歩く
 | 
          
            | 2025/04/04 | 深城川への水道水放流について(かずさ水道広域連合企業団) ◆放流日時 1回目 令和7年5月13日(火)10:00分から13:00
 | 
          
            | 2025/04/02 | 市原警察署有秋交番だより 4月号(有秋交番) ◆空き家や留守を狙った侵入盗多発中 ◆千葉県警察官募集
 | 
          
            | 2025/03/28 | 薬物乱用から子どもたちを守るために(千葉県) ◆青少年の大麻事犯検挙が急増しています ◆薬物を乱用するとどうなるの?
 | 
          
            | 2025/03/28 | 市原市消費生活センターからのお知らせ(市原市消費生活センター)0436-21-0999 ◆「おトクにお試し」だけのつもりが「定期購入」に!?
 | 
          
            | 2025/03/28 | イベントいんふぉ【3月号】(イチ推し事務局) ◆イチ推し登録会 ◆第43回 市原市園芸まつり
 | 
          
            | 2025/03/28 | 南小だより・第14号(市原市立有秋南小学校) ◆ご卒業おめでとうございます ◆昔遊び体験 ◆登校班について
 | 
          
            | 2025/03/28 | 南小だより・第12号(市原市立有秋南小学校) ◆ありがとう集会 ◆3月の主な行事予定 ◆放課後の過ごし方について
 | 
          
            | 2025/03/28 | いちはら社協だより・3月号(市原市社会福祉協議会) ◆わたしたちのまちをよくするしくみ ◆福祉功労者表彰
 | 
          
            | 2025/03/08 | 令和7年度 市原市家庭ごみ収集カレンダー(福増クリーンセンター) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ゴミステーションに出してください。
 | 
          
            | 2025/03/08 | この一年・令和5年度 お礼と報告(日本赤十字社 千葉県支部) ◆活動資金へのご協力ありがとうございました。
 | 
          
            | 2025/03/08 | スマイルサロンに参加しませんか!(有秋地区社会福祉協議会) ◆スマイルサロンは、健康増進をめざした誰でも参加できる住民同士の交流の場です。
 | 
          
            | 2025/03/08 | 市原警察署有秋交番だより 3月号(有秋交番) ◆空き家をねらった侵入盗が発生! ◆市原警察署・駐車場は工事中です。
 | 
          
            | 2025/03/08 | 県警だより 第655号(春号)(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆悪質商法にご注意ください! ◆痴漢・盗撮にご注意を!!
 | 
          
            | 2025/02/21 | イベントいんふぉ【2月号】(イチ推し事務局・地域連携推進室) ◆イチ推しPresents「伝わる!」地域活動チラシ作成講座(初級編)
 | 
          
            | 2025/02/21 | 新湾岸道路の検討がはじまりました。(千葉国道事務所) ◆外環高谷JCT周辺から蘇我IC周辺ならびに市原IC周辺を結ぶ高規格道路
 | 
          
            | 2025/02/20 | 桜台地区に隣接する山林の造成工事が開始されます(エコナビ株式会社) ◆皆様にご迷惑をお掛けすることのないよう徹底して参りますので何卒よろしくお願いします
 | 
          
            | 2025/02/20 | 市原警察署有秋交番だより 2月号(有秋交番) ◆自転車の盗難が増加中! ◆電話でお金は詐欺です!!
 | 
          
            | 2025/02/20 | 有秋大地 有秋公民館報 第382号(市原市立有秋公民館) ◆年頭のあいさつ ◆令和7年 有秋地区二十歳の集い ◆登録サークル 会員募集中!!
 | 
          
            | 2025/02/20 | 令和6年3月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆3月27日(木)資源回収日が雨天の場合には、学校からの連絡メールにて延期する日をご連絡いたします。
 | 
          
            | 2025/02/07 | 有秋地区社会体育振興会からのお知らせ(有秋地区社会体育振興会) ◆3月ポールウォーキングの申込案内と4月行事企画のお知らせです。
 | 
          
            | 2025/02/07 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆本年もよろしくお願いいたします。 ◆南小新春スナップ
 | 
          
            | 2025/02/07 | あおぞら(有秋地区社会福祉協議会) ◆福祉バザー開催 今年は11月10日開催 ◆スマイルサロン 共生型サロン
 | 
          
            | 2025/02/07 | 登校時の旗振りボランティア募集について(市原市立有秋南小学校 PTA会長 米澤 平) ◆子どもたちの安全を守るため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
 | 
          
            | 2025/01/21 | さあ、ご一緒に!国勢調査員 大募集(総務省統計局) ◆令和7年10月1日に国勢調査を実施します。
 | 
          
            | 2025/01/21 | 食品ロスを減らしましょう(消費者庁) ◆あなたも一日でお茶碗約一杯分の食べものを無駄にしているかも?!
 | 
          
            | 2025/01/21 | 第12回 市原湖畔美術館 子ども絵画展(市原湖畔美術館) ◆きみにとって うつくしいって なに? ◆2/1(土)⇒3/2(日)
 | 
          
            | 2025/01/21 | イベントいんふぉ【1月号】(イチ推し事務局) ◆イチ推し登録会 ◆シンポジウム「公共施設の新たな形を学校から~学校と地域の融合~」
 | 
          
            | 2025/01/21 | 市原警察署有秋交番だより 1月号(有秋交番) ◆エアコン室外機・ガス給湯器の盗難が発生 ◆万引きは犯罪です。
 | 
          
            | 2025/01/10 | 令和7年1月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月30日(木)回収日の朝8:30までに指定の場所に出してください。
 | 
          
            | 2025/01/10 | 福祉バザーのお礼と報告(市原市社会福祉協議会) ◆有秋地区 福祉バザー売上金 277,160円
 | 
          
            | 2025/01/10 | 農林業の現在を知る大規模調査(市原市役所企画部総合計画推進課 政策マーケティング室) ◆2025年農林業センサスを実施します。 ◆全国で実施する調査です。
 | 
          
            | 2025/01/10 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆最近の南っ子 ◆1月行事予定
 | 
          
            | 2025/01/10 | 集まれ!笑顔! 集まれ!市原パワー!(市原市消防局 消防総務課) ◆市原市消防団員募集中 ◆女性消防団員募集中
 | 
          
            | 2025/01/10 | 桜台調整池の除草について(市原市役所 上下水道部 下水道管理課) ◆工期等の変更がありましたら、随時工事看板等にてお知らせします。
 | 
          
            | 2025/01/10 | エンジン02in市原 イチハラ、ハピネス(市原市教育委員会 教育振興部 生涯学習課) ◆2025年2月1日(土)ー2月2日(日)
 | 
          
            | 2025/01/10 | イベントいんふぉ【12月号】(地域連携推進課) ◆市原版ヒヤリハットマップを公開!他
 | 
          
            | 2024/12/15 | 県警だより 冬号(千葉県警察本部) ◆年末年始特別警戒取締り 12月10日(火)~1月3日(金)
 | 
          
            | 2024/12/15 | 市原警察署有秋交番だより 12月号(有秋交番) ◆千葉県警察音楽隊「クリスマスコンサート」
 | 
          
            | 2024/12/10 | 桜台地区に設置されている規制の見直しについて(市原警察署交通課) ◆令和7年度以降内での工事を予定しています。
 | 
          
            | 2024/11/29 | 働きたいシニア 募集中‼(市原市シルバー人材センター) ◆やりがい元気な毎日仲間づくり ◆お役にたちます!
 | 
          
            | 2024/11/29 | プラスチック資源の試験回収にご協力いただき、ありがとうございます。(環境部 クリーン推進課) ◆11月12日~22日に別途ご自宅にお届けする試験回収のアンケートにご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2024/11/29 | 地域で資源回収を始めてみませんか?(市原市役所 クリーン推進課) ◆資源のリサイクルにご協力をお願いします! ◆雑がみの分別にご協力をお願いします!
 | 
          
            | 2024/11/29 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆実りの秋深まる ◆最近の南っ子 ◆12月 行事予定 ◆保護者面談について
 | 
          
            | 2024/11/29 | 地震に備えよう!無料で簡易耐震診断!(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆木造住宅無料耐震相談会のお知らせ
 | 
          
            | 2024/11/29 | 令和7年二十歳の集いのお知らせ(市原市教育委員会 生涯学習課) ◆日時 令和7年1月12日(日)受付:午前10時又は午前10時30分 開式:午前11時から
 | 
          
            | 2024/11/17 | 令和6年度 クリスマスコンサートのご案内(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆詳しい内容については添付のチラシをご覧ください。
 | 
          
            | 2024/11/17 | 市原警察署有秋交番だより(有秋交番) ◆不審な訪問業者に注意して下さい。 ◆犯罪被害者支援に関するご案内
 | 
          
            | 2024/11/08 | 移動スーパー運行時間変更のお知らせ・利用促進のお願い(有秋地区社会福祉協議会) ◆市原市 移動スーパー 運行表 ~有秋地区版~ 2024年11月5日(火)より時間変更
 | 
          
            | 2024/11/08 | 令和6年11月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月28日(木) ◆回収品目と出し方について ◆注意事項
 | 
          
            | 2024/11/08 | クリスマスコンサート(有秋東小学校区福祉ネットワーク) ◆2024年12月1日(日)午後2時開演 有秋公民館体育室にて
 | 
          
            | 2024/10/24 | いちはらを守る!飲酒運転根絶!犯罪撲滅!(市原警察署・市原市) ◆安全宣言!みんなで守る 安心・安全なまち いちはら
 | 
          
            | 2024/10/24 | イベントいんふぉ【10月号】(イチ推し事務局(地域連携推進室) ◆イチ推し登録会 ◆12月11日(水)◆ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら
 | 
          
            | 2024/10/24 | アートいちはら2024秋(市原市役所 地方創生部 地方創生課 芸術祭推進室) ◆関連イベントは随時更新します。詳しくは公式ウエブサイトへ
 | 
          
            | 2024/10/24 | 第3回 グランパ・フェスタ inいちはら(いちはら市民活動協議会) ◆定年を迎えた皆さん必見! 人生100年時代を一緒に考えませんか?
 | 
          
            | 2024/10/24 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆地震に備えよう!無料で簡易耐震診断!
 | 
          
            | 2024/10/18 | 体力づくりマラソンボランティア募集について(市原市立有秋南小学校) ◆練習時及び納会時に学校外の走路に立っていただき、安全確認とともに声援を送っていただくことです。
 | 
          
            | 2024/10/18 | 南小だより(第7号)(市原市立南小学校) ◆2学期が始まりました ◆体力づくりマラソンについて ◆行事予定
 | 
          
            | 2024/10/11 | 市原警察署有秋交番だより 10月号(有秋交番) ◆不審者に注意! ◆飲酒運転逮捕者が急増
 | 
          
            | 2024/10/11 | 有秋フェスティバル(有秋フェスティバル実行委員会) ◆令和6年11月16日(土)17日(日)9:00~15:00
 | 
          
            | 2024/10/11 | 有秋大地・有秋公民館だより・第381号(有秋公民館) ◆有秋フェスティバル 2024年11月16日(土)&2024年11月17日(日)
 | 
          
            | 2024/10/11 | 有秋地区パターリング大会のご案内(有秋地区社会体育振興会) ◆2024年12月8日(日)9時15分~13時
 | 
          
            | 2024/10/11 | 福祉バザー開催日の変更について(市原市社会福祉協議会) ◆令和6年11月10日(日)10時~12時
 | 
          
            | 2024/10/04 | 赤い羽根共同募金(千葉県共同募金会) ◆令和5年度 みなさまから寄せられた募金総額 556.603.881円
 | 
          
            | 2024/10/04 | 三井化学秋祭り(三井化学市原工場総務部) ◆2024年10月20日(日) どなたでもご来場いただけます!
 | 
          
            | 2024/10/04 | ごみの焼却は禁止されています(市原市役所クリーン推進課) ◆禁止行為 ◆焼却禁止の例外 ◆違反行為の罰則 ◆ゴミステーションへの排出方法
 | 
          
            | 2024/10/04 | イベントいんふぉ【9月号】(市原市役所 広聴相談課) ◆あなたのこまりごと何でも相談所~行政相談・特設相談所~
 | 
          
            | 2024/10/04 | マイナンバーカード出張申請(市原市 市民課) ◆お近くの会場で申請のお手伝いします! ◆最短10分申請完了!
 | 
          
            | 2024/10/04 | 思いやり交通千葉(千葉県・千葉県交通安全対策推進委員会) ◆秋の全国交通安全運動 令和6年9月21日(土)~30日(月)
 | 
          
            | 2024/10/04 | 令和6年度 市原市総合防災訓練(市原市総務部危機管理課) ◆令和6年11月3日(日) *小雨決行
 | 
          
            | 2024/10/04 | いちはら社協だより 9月号(市原市社会福祉協議会) ◆じぶんのまちをよくするしくみ赤い羽根共同募金運動、歳末助け合い運動にご協力下さい。
 | 
          
            | 2024/10/04 | 県警だより 秋号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10月11日(金)~10月20日(日)
 | 
          
            | 2024/10/04 | 市原警察署有秋交番だより(有秋交番) ◆3・ライト運動実施中! ◆夕暮れ時の交通事故防止
 | 
          
            | 2024/10/04 | 南小だより(市原市立有秋南小学校) ◆実りの秋に向かって ◆資源回収について ◆車による児童のお迎えについて
 | 
          
            | 2024/09/13 | 令和6年9月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆9月26日(木)日頃、資源回収にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 | 
          
            | 2024/09/13 | 有秋地区 グラウンドゴルフ&ボッチャ大会のご案内(有秋地区社会体育振興会) ◆2024年11月10日(日)8:30~12:00(受付8:30~8:50)
 | 
          
            | 2024/09/13 | 有秋地区市民体育祭(有秋地区社会体育振興会) ◆令和6年10月5日(土)午前9時00分~12時00分 予備日なし
 | 
          
            | 2024/09/13 | 市原警察署有秋交番だより 8月号(有秋交番) ◆家の戸締りの徹底を! ◆財布等の置き忘れに注意!
 | 
          
            | 2024/09/13 | ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋地区社会体育振興会) ◆令和6年10月19日(土)8:30~12:00 受付 8:30~8:45
 | 
          
            | 2024/08/23 | いちはら 保健所(健康福祉センター)だより No.54(千葉県市原保健所) ◆お肉の食中毒を防ぐにはどうしたらよいの?
 | 
          
            | 2024/08/23 | フレイル予防健康講座(アネッサ(姉崎保健福祉センター) ◆フレイルってなんだろう!?→年齢と共に活力が低下した状態のこと。
 | 
          
            | 2024/08/23 | アンケートにご協力をお願いします!(市原市 企画部 総合計画推進課) ◆「幸せ」に暮らせるまちをみんなで考えてみませんか?
 | 
          
            | 2024/08/23 | 令和6年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市 環境部 不法投棄対策・残土指導課) ◆多くの皆様のご参加を得て、ポイ捨てごみが一掃され、市内の美観が向上しました。
 | 
          
            | 2024/08/23 | 福祉バザー物品ご寄付のお願い(市原市社会福祉協議会) ◆日時:令和6年10月27日(日)10時~12時 ◆会場:有秋公民館
 | 
          
            | 2024/08/10 | 深城川フェンス改修工事のお知らせ(市原市役所 土木部 河川課) ◆工事期間 令和6年8月上旬~令和6年10月18日
 | 
          
            | 2024/08/10 | あおぞら 第40号(有秋地区社会福祉協議会) ◆定期総会開催 令和6年度 ◆有秋地区のボランティア募集
 | 
          
            | 2024/08/10 | 公園工事のお知らせ(市原市役所 公園緑地課) ◆工事場所 市原市桜台1丁目(位置図のとおり) 令和6年8月下旬~令和6年9月下旬
 | 
          
            | 2024/07/21 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆いよいよ明日から夏休み ◆ネットトラブルに十分ご注意ください。!
 | 
          
            | 2024/07/21 | 市原警察署有秋交番だより 7月号(有秋交番) ◆侵入窃盗に注意!空き家が狙われています。 ◆自転車の盗難に注意!
 | 
          
            | 2024/07/21 | イベントいんふぉ【7月号】(地域連携推進室) ◆イチ推し事務局主催講座 ◆~第14回つながる市~
 | 
          
            | 2024/07/21 | STOP!子どもの車内放置(市原市役所子ども家庭総合支援課) ◆子どもの車内放置は危険です。児童虐待(ネグレクト)です。
 | 
          
            | 2024/07/12 | 有秋大地 有秋公民館報 第380号(有秋公民館) ◆有秋フェスティバル ◆有秋公民館主催事業のご案内 ◆サークル紹介
 | 
          
            | 2024/07/05 | 出張!なんでも鑑定団㏌市原(公益財団法人市原市文化振興財団) ◆あなたのお宝大募集 ◆観覧募集
 | 
          
            | 2024/07/05 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆今年も水泳学習が始まります。 ◆7月 行事予定
 | 
          
            | 2024/07/05 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆運動会へのご協力ありがとうございました! ◆6月 行事予定
 | 
          
            | 2024/07/05 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆車での送迎について(お願い)児童の安全のため、くれぐれも敷地内は徐行でお願いします
 | 
          
            | 2024/07/05 | 令和6年7月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆「回収品目と出し方」をご確認のうえ資源回収にご協力下さいますようお願いいたします。
 | 
          
            | 2024/07/05 | 令和6年度有秋南小PTA資源回収について(市原市立有秋南小学校) ◆資源回収日に関係なく常時資源物を出せる資源回収置場を北校舎一階昇降口に設けました。
 | 
          
            | 2024/06/29 | 水稲病害虫防除実施について(市原市長 小出譲治) ◆令和6年度 水稲病害虫防除実施計画
 | 
          
            | 2024/06/29 | ちびっこプラザだより(Weホール) ◆ママもほっと寛ぐ子育てオアシス ◆2024 June-July
 | 
          
            | 2024/06/29 | 食品トレーを「捨てる」から「生かす」へ(クリーン推進課) ◆使用済みポリスチレン製品の回収にご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2024/06/29 | 太陽光パネル・蓄電池 みんなが集まるから”おトク”(千葉県みんなのおうちに太陽光事務局) ◆安心・便利な共同購入で、環境に、家計にやさしい暮らし
 | 
          
            | 2024/06/29 | 思いやり交通千葉(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆身につけよう交通ルールとヘルメット ◆夏の交通安全運動 令和6年7月10日~19日
 | 
          
            | 2024/06/29 | マイナンバーカード出張申請(市原市 市民課) ◆お近くの会場で申請のお手伝いします!10分程度で申請完了!
 | 
          
            | 2024/06/29 | 生きる力 支える力(法務省) ◆再犯をなくせば地域はもっと豊かになる。
 | 
          
            | 2024/06/29 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 環境管理課・保険センター・消防局) ◆熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう!!
 | 
          
            | 2024/06/21 | 防災カフェ だいじょうぶ?わたしたちの安全(新日本婦人の会市原支部 西澤 すみ) ◆7月6日(土)13:30~15:30 五井公民館 会議室2
 | 
          
            | 2024/06/21 | 趣意書(市原市立有秋中小学校) ◆市原市立有秋中学校後援会からのお願い
 | 
          
            | 2024/06/08 | ふれあいカフェ(有秋地区社会福祉協議会) ◆地域の方々でおしゃべりしませんか? どなたでも大歓迎!!
 | 
          
            | 2024/06/08 | 県警だより 夏号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆災害に備えましょう ◆薬物乱用のない社会 ◆自転車盗難に注意
 | 
          
            | 2024/06/08 | 市原警察署有秋交番だより 6月号(有秋交番) ◆空き巣対策をしましょう! ◆大麻はダメ・ゼッタイ ◆雨の日の交通事故防止
 | 
          
            | 2024/06/08 | ★イベントいんふぉ【5月号】★(地域連携推進課) ◆イチ推し登録会 ◆いちはら推し活制度(イチ推し)のご案内
 | 
          
            | 2024/06/08 | 市原市自主防災実務者講習会(市原市役所 危機管理課) ◆どなたでも理解できる内容です!!
 | 
          
            | 2024/06/08 | 地震に備えよう!無料で簡易耐震診断!(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆市役所にお越しになるのが困難な場合は職員がご自宅に伺う「出張相談」も行っています。
 | 
          
            | 2024/06/08 | ナガエツルノゲイトウにご注意ください(千葉県 環境生活部 自然保護課) ◆ナガエツルノゲイトウの問題点 ◆発見したときは?
 | 
          
            | 2024/06/08 | 公共施設の工事に伴う「早期開設避難所」の代替について(市原市役所 総務部危機管理課) ◆代替施設一覧 ◆市原市情報配信メールの登録
 | 
          
            | 2024/06/08 | いちはら社協だより 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆千種地区社会福祉協議会が設立されました!
 | 
          
            | 2024/06/08 | ちびっこプラザだより(いちはら子ども未来館) ◆子育てに関することがここに終結。4/1(月)いちはら子ども未来館 Weホール開館♪
 | 
          
            | 2024/06/08 | トビラフォン市民モニター募集(市原市消費生活センター) ◆好評につき、今年で8年目の継続事業となります!
 | 
          
            | 2024/06/08 | ぼくらのキングダムがやってきた!(いちはら子ども未来館指定管理者) ◆雨でもへっちゃら。6月は「スポーツチャレンジ」で体を動かそう!
 | 
          
            | 2024/05/19 | 市原警察署有秋交番だより 5月号(有秋交番) ◆車上ねらいにご注意 ◆児童の車内への「置き去り」は児童虐待(ネグレクト)です。
 | 
          
            | 2024/05/19 | 赤十字活動資金へのご協力をお願いします。(日本赤十字社 千葉県支部) ◆赤十字の活動は、皆様からお寄せいただく活動資金によって行われています。
 | 
          
            | 2024/05/19 | 令和6年5月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆桜台地区 5月30日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2024/04/26 | 町会回覧はスマホで見る! 保存版(市原市 地域連携推進課) ◆地域コミュニティサービスを見るためには登録が必要です。
 | 
          
            | 2024/04/26 | ★イベントいんふぉ【4月号】★(地域連携推進課) ◆五井朝市と梨の木市~カレーフェス2024~ ◆第9回いちはら環境フェスタ
 | 
          
            | 2024/04/26 | いちはら No53 保健所だより(千葉県市原保健所) ◆障害者差別解消法が一部変わりました! ◆できることから始めよう!
 | 
          
            | 2024/04/26 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 都市部 建築指導課 耐震化推進係) ◆補助対象となる木造住宅: 平成12年5月以前に木造在来工法で建てられた2階建て以下の一戸建て住宅
 | 
          
            | 2024/04/26 | 市原警察署有秋交番だより 4月号(有秋交番) ◆その電話は詐欺です。 ◆自転車はルールを守って安全運転
 | 
          
            | 2024/04/19 | 移動スーパー「まごころ便」運行終了のお知らせ(有秋地区社会福祉協議会) ◆これまでのご厚情に感謝申し上げます。
 | 
          
            | 2024/04/19 | 刈払機による草刈りボランティアの募集(市原市立有秋南小学校) ◆場所 有秋南小学校敷地内の草地 時間 8:30~9:30
 | 
          
            | 2024/04/19 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆合い言葉は 「みんなで なかよく みらいにむかって」 ◆保護者の皆様へのお願い
 | 
          
            | 2024/04/19 | 南小だより 第14号(市原市立有秋南小学校) ◆令和5年度 卒業証書授与式 ◆4月の主な行事予定
 | 
          
            | 2024/04/19 | 有秋大地 第379号(有秋公民館) ◆新講座・夏休み講座紹介 ◆有秋公民館主催事業のご案内 ◆有秋の里を歩く
 | 
          
            | 2024/03/22 | ★イベントいんふぉ【3月号】★(地域連携推進課) ◆第42回 市原市園芸まつり 4月26日(金)27日(土)28日(日)各日9:00~15:00
 | 
          
            | 2024/03/22 | おにぎりのための運動会!(市原市役所芸術祭推進室) ◆3/30(土)・4/27(土)・5/18(土) 旧里見小学校グラウンドにて
 | 
          
            | 2024/03/22 | 演劇作品『終着駅2024』(内房総アートフェス実行委員会事務局) ◆2024年4月27日(土)~29日(月・祝) 白鳥公民館にて
 | 
          
            | 2024/03/22 | フィッシング詐欺にご注意ください(市原市消費生活センター) ◆屋根工事の点検商法にご注意ください!
 | 
          
            | 2024/03/22 | 思いやり交通千葉 第188号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆春の全国交通安全運動 令和6年4月6日(土)~4月15日(月)
 | 
          
            | 2024/03/22 | 社協だより 3月号(市原市社会福祉協議会) ◆~身近なところから気軽にボランティア活動に参加してみませんか~
 | 
          
            | 2024/03/22 | 南小だより 第13号(市原市立有秋南小学校) ◆いよいよ卒業 ◆登校班について ◆離任式について ◆始業式について
 | 
          
            | 2024/03/22 | 南小だより 第12号(市原市立有秋南小学校) ◆ありがとう集会 ◆3月の主な行事予定
 | 
          
            | 2024/03/22 | 薬物を乱用するとどうなるの?(千葉県こころセンター) ◆精神と身体の両面に悪影響を及ぼします。
 | 
          
            | 2024/03/08 | 令和6年能登半島地震災害義援金の募集に関するご協力について(市原市町会長連合会事務局) ◆受付期間 令和6年12月27日(金)まで(延長の場合あり)
 | 
          
            | 2024/03/08 | 消火栓からの金属盗難が多発中!!(市原警察署) ◆万が一火災があったときに、消火活動に支障をきたす恐れがあります。
 | 
          
            | 2024/02/23 | 各種交通優待制度(日東交通・千葉県警察 他) ◆ノーカー・サポート優待証 半額でバスに乗りませんか?
 | 
          
            | 2024/02/18 | 有秋地区社会体育振興会からのお知らせ(会長 安倍 保男) ◆大俵桜ポールウォーキング及び軽スポーツについてお知らせします。
 | 
          
            | 2024/02/17 | 有秋大地 有秋公民館報 第378号(有秋公民館) ◆有秋公民館 主催事業のご案内 ◆『こんにちは。図書室です♪』
 | 
          
            | 2024/02/17 | 夜間工事のご案内(株式会社水機テクノス 東京支店) ◆工事日 令和6年2月26日(水)~令和6年3月22日 内2日間
 | 
          
            | 2024/02/17 | 帝京大学ちば総合医療センター移転に伴う代替医療機関の誘致を求める署名運動について(お願い)(市原市町会長連合会有秋地区会 会長 大沼 一郎、桜台自治会 会長 久保田 巖) ◆18歳未満の方の署名も大歓迎致します。
 | 
          
            | 2024/02/17 | あおぞら(有秋地区社会福祉協議会) ◆4年ぶり!!福祉バザー開催 ◆団体の活動紹介 有秋地区社会体育振興会
 | 
          
            | 2024/02/17 | 令和6年 3月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆ 3月28日(木)◆資源回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。
 | 
          
            | 2024/02/17 | 「まごころ便」利用促進のお願い(有秋地区社会福祉協議会) ◆″まごころ便”運行予定時間 毎週月・木曜日運行です。
 | 
          
            | 2024/02/17 | 市原警察署有秋交番だより 2月号(有秋交番) ◆電話でお金の話は詐欺です! ◆あなたの家は安全ですか?
 | 
          
            | 2024/01/27 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 都市部 建築指導課 耐震化推進係) ◆耐震改修工事 最大100万円
 | 
          
            | 2024/01/27 | 第11回市原湖畔美術館子ども絵画展(市原湖畔美術館) ◆会期中のイベント スタンプラリー かお魚拓を取ろう!描こう!
 | 
          
            | 2024/01/27 | グランパ・フェスタ in いちはら(特定非営利活動法人いちはら市民活動協議会) ◆人生100年時代を一緒に考えませんか? ◆2024年3月2日(土)14:00~17:00
 | 
          
            | 2024/01/27 | 市原湖畔美術館 展覧会(市原湖畔美術館) ◆会期:2024年3月23日~6月23日◆あなたの洋服やペットボトルがアート作品の一部になる
 | 
          
            | 2024/01/27 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆南小新春スナップ ◆2月 行事予定 ◆本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 | 
          
            | 2024/01/27 | 市原警察署有秋交番だより 1月号(有秋交番) ◆作ろうスマホのルール ◆侵入窃盗に注意!◆キャッシュカードは頼まれても預かりま宣言
 | 
          
            | 2023/12/27 | イチハラ、ハピネス(エンジン01 in 市原実行委員会事務局) ◆一流の文化人がいちはらに集結!2024年1月26日(金)・27日(土)・28日(日)
 | 
          
            | 2023/12/27 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 都市部建築指導課 耐震化推進係) ◆補助対象となる木造住宅 平成12年5月以前に木造在来工法で建てられた2階建て以下の一戸建て住宅
 | 
          
            | 2023/12/27 | 令和5年度1月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月25日(木) ◆回収日の朝8:30までに指定の場所に出してください。
 | 
          
            | 2023/12/27 | ★イベントいんふぉ【12月号】★(地域連携推進課) ◆令和5年度こころの健康についての勉強会 令和6年1月18日(木)午後2時~4時
 | 
          
            | 2023/12/27 | ~確定申告特集~(市役所 市民税課) ◆ご自宅からのe-Tax申告のご案内
 | 
          
            | 2023/12/27 | 福祉バザーのお礼と報告(市原市 社会福祉協議会) ◆有秋地区 福祉バザー売り上げ金 267,901円
 | 
          
            | 2023/12/27 | 有秋公民館・有秋支所屋根及び外壁改修工事のお知らせ(市原市教育委員会) ◆工事予定期間 令和6年1月下旬~令和6年8月下旬
 | 
          
            | 2023/12/27 | 桜台調整池の除草について(市原市役所 上下水道部 下水道管理課) ◆作業時期 令和6年1月上旬~令和6年2月下旬
 | 
          
            | 2023/12/27 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆冬休みが始まります。23日(土)~1月8日(月)まで
 | 
          
            | 2023/12/27 | マイナンバーカード(市原市市民課) ◆おもちでない方!申請するなら今!! ◆コンビニで住民票等の取得が可能!健康保険証としても使える!
 | 
          
            | 2023/12/10 | 県警だより 冬号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆キャッシュレス決済の導入 ◆侵入窃盗に注意! ◆自動車盗難に注意!
 | 
          
            | 2023/12/10 | 市原警察署有秋交番だより 12月号(有秋交番) ◆「年末年始特別警戒取締り」を実施します。12月10日(日)~1月3日(水)
 | 
          
            | 2023/11/25 | アライグマ等中型獣類の被害にお困りの皆様へ(市原市農林業振興課鳥獣対策係) ◆ご利用の流れ ◆中型獣類の特徴
 | 
          
            | 2023/11/25 | 市原市消防団 予防啓発部(市原市消防局 消防総務課 消防団係) ◆女性消防団員募集中
 | 
          
            | 2023/11/25 | 思いやり交通千葉 第187号(千葉県交通安全対策推進委員会) ◆冬の交通安全運動 令和5年12月10日(日)~19日(火)
 | 
          
            | 2023/11/25 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆実りの秋 ◆12月 行事予定 ◆最近の南っ子
 | 
          
            | 2023/11/25 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 都市部 建築指導課 耐震化推進係) ◆ご自宅の図面を見ながら、建築士が個別にお話を伺い耐震性能の判定を行います。
 | 
          
            | 2023/11/25 | 令和6年二十歳の集いのお知らせ(市原市教育委員会) ◆令和6年1月7日(日) 開式:午前11時から
 | 
          
            | 2023/11/10 | 市原警察署有秋交番だより 11月号(有秋交番) ◆自転車の盗難に注意しましょう。◆~反射材 つけて輝く その笑顔~
 | 
          
            | 2023/11/10 | 令和5年度 クリスマスコンサートのご案内(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆令和5年12月17日(日曜日)13時30分開演 ◆事前の申し込みは、必要ありません。
 | 
          
            | 2023/10/24 | 令和5年度11月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月30日(木)◆回収品目と出し方
 | 
          
            | 2023/10/22 | ★イベントいんふぉ【10月号】★(市原市 総合計画推進課) ◆令和5年度 市原市人権・男女共同参画フォーラム 12月9日(土)13:00~15:30
 | 
          
            | 2023/10/22 | 地域住民主体のまちづくりシンポジウム(市原市・一般財団法人自治総合センター) ◆令和5年11月11日(土) 13:30~16:00 市原市市民会館大ホール
 | 
          
            | 2023/10/22 | 新たな子どもの見守り放送について(市原市 子ども未来部 子ども家庭総合支援課) ◆放送は、子供たちの声により行います。
 | 
          
            | 2023/10/22 | クリスマスコンサート(有秋東小学校区福祉ネットワーク) ◆2023年12月3日(日) 午後2時開演 有秋公民館体育室
 | 
          
            | 2023/10/22 | 市原警察署有秋交番だより 10月号(市原警察署) ◆車上ねらいに注意! ◆自転車の盗難に注意! ◆市原署🔶交通🔶情報
 | 
          
            | 2023/10/19 | 認知症 サポーター養成講座(有秋地区社会福祉協議会) ◆あなたの「気づく」で支えられる人がいます。つなげよう!オレンジリングの輪!
 | 
          
            | 2023/10/18 | 体力づくりマラソンボランティア募集について(市原市立有秋南小学校) ◆マラソンコースへ入る自転車、自動車や歩行者への注意の呼びかけなど
 | 
          
            | 2023/10/18 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆体力づくりマラソンについて ◆こども110番について
 | 
          
            | 2023/10/14 | 公園工事のお知らせ(市原市役所 公園緑地課) ◆わんぱく公園改修工事 11月中旬着手予定
 | 
          
            | 2023/10/11 | 有秋フェスティバル(有秋フェスティバル実行委員会) ◆発表 10/22(日)10時~15時 ・舞台発表・フリーマーケット・体験教室・模擬店
 | 
          
            | 2023/10/11 | 有秋大地 有秋公民館報 第377号(有秋公民館) ◆イベント案内 ◆共済事業 ♪ クリスマスコンサート ◆土曜くらしの学校【後期】
 | 
          
            | 2023/10/08 | ガス管の塗覆装調査の実施について(大多喜ガス株式会社) ◆2023年10月16日(月)~2023年11月15日(水)頃まで
 | 
          
            | 2023/10/08 | 三井化学秋祭り(三井化学市原工場総務部) ◆2023年10月15日(日)開催時間 10:00~15:30 どなたでもご来場いただけます!
 | 
          
            | 2023/09/22 | 五井朝市と梨の木市カレーフェス(五井朝市実行委員会) ◆2023.10.15 SUNDAY
 | 
          
            | 2023/09/22 | 思いやり交通千葉(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆まずはみんなで安全確認!みんなで守ろう交通ルール
 | 
          
            | 2023/09/22 | 令和5年度 市原市総合防災訓練(市原市 総務部 危機管理課) ◆~防災で つながる未来 地域の輪~ ◆令和5年11月5日(日)
 | 
          
            | 2023/09/22 | マイナンバーカード(市原市市民課) ◆おもちでない方!申請するなら今!!
 | 
          
            | 2023/09/22 | ★イベントいんふぉ【9月号】★(地域連携推進課) ◆市制施工60周年記念 選挙をきれいにする市民のつどい 11月4日(土)13:00~
 | 
          
            | 2023/09/22 | ごみの焼却は禁止されています(市原市役所クリーン推進課) ◆廃棄物の処理及び清掃に関する法律により
 | 
          
            | 2023/09/22 | いちはら 社協だより 9月号(市原市社会福祉協議会) ◆じぶんのまちをよくするしくみ赤い羽根共同募金運動、歳末たすけあい運動にご協力下さい
 | 
          
            | 2023/09/22 | 南小だより 第6号(市原市立有秋南小学校) ◆1学期のまとめをしっかりと ◆学習参観・南っ子まつりについて
 | 
          
            | 2023/09/19 | 有秋地区 グラウンドゴルフ&ボッチャ大会のご案内(有秋地区社会体育振興会) ◆2023年11月12日(日)8:30~13:00 有秋東小学校にて
 | 
          
            | 2023/09/08 | 福祉バザー物品ご寄付のお願い(市原市社会福祉協議会) ◆令和5年10月29日(日)10時~12時 有秋公民館にて
 | 
          
            | 2023/09/08 | フレイル予防栄養講座(姉崎保健福祉センター) ◆令和5年10月5日(木)10:00~ 有秋公民館 体育室
 | 
          
            | 2023/09/08 | 河川工事のお知らせ(市原市役所 土木部 河川課) ◆深城川フェンス修繕工事 令和5年9月中旬~令和5年10月下旬
 | 
          
            | 2023/09/08 | 県警だより 第649号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10/11(水)~10/20(金)
 | 
          
            | 2023/09/08 | 市原警察署有秋交番だより 9月号(有秋交番) ◆あなたの自転車が狙われています。◆9月11日は警察相談の日
 | 
          
            | 2023/08/30 | 市原警察署有秋交番だより 8月号(有秋交番) ◆車上ねらい発生中! 不審者を見たら110番をお願いします!
 | 
          
            | 2023/08/30 | いちはら 保健所だより No.52(千葉県市原保健所) ◆ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒
 | 
          
            | 2023/08/30 | ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋地区社会体育振興会) ◆芋を入れる袋はこちらで用意し、掘った芋は南小まで運搬します。
 | 
          
            | 2023/08/30 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 都市部 建築指導課 耐震化推進係) ◆あなたの家は大丈夫?
 | 
          
            | 2023/08/30 | 令和5年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市 環境部 不法投棄対策・残土指導課) ◆回収量 17,670(㎏) ◆参加人員 38,084(人)
 | 
          
            | 2023/08/30 | 令和5年度9月【資源回収】のお願い(有秋中学校) ◆9月28日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2023/08/04 | あそびの広場(有秋地区社会福祉協議会) ◆みんなで楽しく!学んで!遊んで!
 | 
          
            | 2023/07/22 | 令和5年 住宅・土地統計調査(総務省統計局・都道府県・市区町村) ◆10月1日(日)実施 ◆だれもが安心して暮らせる明日へ ◆個人の情報は守られます。
 | 
          
            | 2023/07/22 | 生きる力 支える力(法務省) ◆再犯をなくせば地域はもっと豊かになる。 ◆再出発を支える地域の5つの仕組み
 | 
          
            | 2023/07/22 | マイナンバーカード(市原市 市民課) ◆お持ちでない方!申請するなら今!! ◆各会場に出張して申請サポートします!
 | 
          
            | 2023/07/22 | STOP!子どもの車内放置(市原市役所 子ども家庭総合支援課) ◆ちょっとの時間でもエアコンをつけていてもダメ!車内放置は児童虐待(ネグレクト)です
 | 
          
            | 2023/07/22 | ★イベントいんふぉ【7月号】(地域連携推進課) ◆第11回つながる市 8月19日(土)、20日(日) 両日とも10:00~15:00
 | 
          
            | 2023/07/22 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆いよいよ夏休み ◆6・7月の南っ子 ◆9月行事予定
 | 
          
            | 2023/07/22 | 有秋大地 有秋公民館報 第376号(有秋公民館) ◆青少年講座のご案内 ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2023/07/22 | あおぞら(有秋地区社会福祉協議会) ◆賛助会費にご協力ありがとうございました。
 | 
          
            | 2023/07/18 | 公園工事のお知らせ(市原市役所 公園緑地課) ◆令和5年8月上旬~令和5年9月上旬 作業は、上記期間のうち1週間程度を予定しています
 | 
          
            | 2023/07/13 | 市原警察署有秋交番だより 7月号(有秋交番) ◆交通事故多発中 ◆夏休み中の少年の非行 犯罪被害の防止
 | 
          
            | 2023/07/13 | 宿泊保育について(藤谷学園理事長 藤谷 泰弘) ◆例年行っています宿泊保育を7月23日(日)午後から24日(月)正午まで実施致します。
 | 
          
            | 2023/07/02 | 趣意書(市原市立有秋中学校後援会からのお願い) ◆一人でも多くの方々と有秋中学校を支援していきたいと思います。
 | 
          
            | 2023/07/02 | 令和5年度7月【資源回収】のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月27日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2023/07/02 | 水稲病害虫防除実施について(市原市植物防疫協会) ◆産業用無人ヘリコプター等による一斉防除を実施いたします。
 | 
          
            | 2023/07/02 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 保険センター・消防局) ◆適切な予防行動がとられれば、防ぐことができます!
 | 
          
            | 2023/07/02 | 木造住宅無料耐震相談会のお知らせ(市原市役所 都市部 建築指導課 耐震化推進係) ◆補助対象となる木造住宅
 | 
          
            | 2023/07/02 | まだ大丈夫はもう危ない!(千葉県交通安全対策推進委員会) ◆高齢歩行者の交通事故の特徴と注意点
 | 
          
            | 2023/07/02 | 市原警察署有秋交番だより 6月号(有秋交番) ◆車上ねらいにご注意! ◆あなたの自転車が狙われています。
 | 
          
            | 2023/07/02 | 県警だより 夏号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆災害に備えましょう ◆免許更新時のオンライン講習について
 | 
          
            | 2023/07/01 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆7月 行事予定 ◆7月22日(土)~8月31日(木) 夏季休業
 | 
          
            | 2023/07/01 | はじめよう!固定電話機対策(市原警察署(姉崎交番)) ◆被害に遭わない一番の対策は「犯人と話さないこと」です。
 | 
          
            | 2023/05/23 | イチ推し ‟新しいポイント制度”に参加しませんか?(イチ推し事務局) ◆地域の活動に参加 そしてポイントGet さらにポイント利用
 | 
          
            | 2023/05/23 | 千葉県飲酒運転根絶条例が改正されました!(千葉県飲酒運転根絶連絡協議会) ◆「千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例」の概要
 | 
          
            | 2023/05/23 | トビラフォン 市民モニター募集(市原市消費生活センター) ◆好評につき、今年で7年目の継続事業となります!
 | 
          
            | 2023/05/23 | 牛久商店街でアートに出会おう(市原市 地方創生部 地方創生課) ◆USHIKU REDESIGN PROJECT OPEN DOORS 公開展示 ◆入場無料
 | 
          
            | 2023/05/23 | 『学校給食調理員』募集!!(市原市教育委員会 教育総務部 学校保健課) ◆勤務場所 市内の学校給食共同調理場(5か所) ◆職務内容 学校給食の調理業務等
 | 
          
            | 2023/05/23 | 移住・定住 住まいサポート リーフレット(市原市役所 都市部 住宅政策課) ◆住宅に関する主な補助制度をまとめました。
 | 
          
            | 2023/05/23 | 空き家のガイド(市原市) ◆あなたの大切な資産を活かすために~
 | 
          
            | 2023/05/23 | いちはら社協だより 2023 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆第1期「市原市市民後見人」養成講座 事前説明会を開催
 | 
          
            | 2023/05/17 | 認知症ってなんだろう?これって認知症?(有秋地区社会福祉協議会) ◆自身だけでなく、身近な人が当てはまり気になる方もぜひご参加ください!
 | 
          
            | 2023/05/17 | 市原警察署有秋交番だより 5月号(有秋交番) ◆児童の車内への『置き去り』は児童虐待(ネグレクト)です!
 | 
          
            | 2023/05/17 | 有秋南小学校 本の読み聞かせボランティア募集(有秋南小学校 読み聞かせボランティア) ◆月曜日の1時間目が始まる前の時間の15分間、ご一緒に活動しませんか?
 | 
          
            | 2023/05/17 | 仮払機による草刈りボランティアの募集(市原市立有秋南小学校) ◆本校は校内の敷地が広く、機械による草刈り作業が必要ですが、職員の数が少なく皆様のご支援をお願いしたいと存じます。
 | 
          
            | 2023/05/03 | 2023(令和5)年度 有秋公民館主催事業一覧(有秋公民館) ◆募集については、毎月1日発行の広報いちはらに掲載し、5日朝8:30より電話および窓口で受付を開始します。
 | 
          
            | 2023/05/03 | 有秋大地 (有秋公民館報 第375号)(有秋公民館) ◆新講座のご紹介 土曜くらしの学校【前期】1回だけの講座参加もOK。
 | 
          
            | 2023/05/03 | 姉崎産業祭開催のご案内(出光興産株式会社千葉事業所) ◆開催日時:2023年5月21日(日)9:30~15:00
 | 
          
            | 2023/05/03 | 令和5年度5月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆5月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2023/04/14 | 市原警察署有秋交番だより 4月号(有秋交番) ◆銅線泥棒に注意しましょう ◆新入学・進級時 子供を犯罪から守ろう
 | 
          
            | 2023/03/25 | 木造住宅無料耐震相談会のおしらせ(市原市役所 都市部 建築指導課 耐震化推進係) ◆事前予約が必要となります。日程表から希望日を選び、電話予約してください。
 | 
          
            | 2023/03/25 | ★イベントいんふぉ【3月号】★(地域連携推進課) ◆第41回 市原市園芸まつり 4月21日(金) 22日(土) 23日(日) 9:00~15:00
 | 
          
            | 2023/03/25 | 思いやり交通千葉(千葉県・千葉県交通安全対策推進委員会) ◆交通ルールを守ろう!思いやりを込めて安心・安全。
 | 
          
            | 2023/03/25 | いま、大麻の乱用が拡大しています(千葉県健康福祉部 薬務課) ◆違法薬物は 持たない! 買わない! 使わない!
 | 
          
            | 2023/03/25 | PRISM プリズム~男女共同参画社会をめざして~(市原市 企画部 総合計画推進課) ◆男性の育児休業  ~知りたいけど聞けない、わからないところ~
 | 
          
            | 2023/03/25 | 地域コミュニティサービスに登録いただくと町会回覧情報をスマホなどで確認できます!(市原市 地域連携推進課) ◆地域コミュニティサービス登録方法 ◆利用料 無料
 | 
          
            | 2023/03/15 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆もうすぐ卒業 ◆行事予定 ◆車での送迎について ◆体操服・上靴等のご寄付について
 | 
          
            | 2023/03/15 | 水道管維持管理用バルブの修繕工事について(かずさ水道広域連合企業団) ◆工事期間を延期させて頂きたくお知らせ致します。
 | 
          
            | 2023/03/15 | 市原警察署有秋交番だより 3月号(有秋交番) ◆不審な電話に注意しましょう! ◆あなたの自転車が狙われています!
 | 
          
            | 2023/03/15 | 県警だより 2023春号(千葉県警察本部総務部広報県民課) ◆安全で安心なまちづくり ◆防犯の合言葉 ちばっこ いやです。だめです。いきません。
 | 
          
            | 2023/03/01 | あおぞら(有秋地区社会福祉協議会) ◆歳末たすけあい運動 小域福祉ネットワークの活動
 | 
          
            | 2023/02/22 | 信号機のない横断歩道での歩行者優先再確認!(市原市交通安全対策推進協議会) ◆前方の横断歩道の手前に車が止まっていたら・・・注意!
 | 
          
            | 2023/02/22 | アーティスト・イン・レジデンス(市原市 地方創生部 地方創生課 文化芸術振興係) ◆第二期公開展示 03/18(土)ー03/26(日)
 | 
          
            | 2023/02/22 | 五井朝市(五井朝市実行委員会) ◆毎月第3日曜日 SUN.MORNING ◆五井駅西口シンコープラザにて
 | 
          
            | 2023/02/22 | 令和5年度 市原市家庭ごみ収集カレンダー(福増クリーンセンター) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出してください。
 | 
          
            | 2023/02/22 | 令和5年3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆ 回収日 3月30日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2023/02/17 | 市原警察署有秋交番だより2月号(有秋交番) ◆自転車事故多発中! 自転車も軽車両で車の仲間です。
 | 
          
            | 2023/02/17 | 有秋大地 (有秋公民館報 第374号)(有秋公民館) ◆令和5年有秋地区二十歳の集い ◆SDGs 講習会 ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2023/02/17 | 消防団員募集中(市原市消防局) ◆あなたも仲間に入りませんか? ◆女性消防団員募集中 女性の視点で地域を守る
 | 
          
            | 2023/02/07 | 水道管維持管理用バルブの修繕工事について(かずさ水道広域連合企業団) ◆工事期間 令和5年2月20日(月)~令和5年3月24日(金)
 | 
          
            | 2023/02/01 | 有秋地区 地域福祉講演会(有秋地区社会福祉協議会) ◆地域福祉を考える!「地域共生社会ってなんだろう!」
 | 
          
            | 2023/02/01 | 市原市立有秋公民館指定管理者運営委員会事務局職員募集案内(指定管理者運営委員会事務局) ◆応募期間 令和5年2月1日(水)から同年3月1日(水)(当日消印有効)
 | 
          
            | 2023/02/01 | 市原警察署有秋交番だより 1月号(有秋交番) ◆ハイブリッド車のマフラー部品の盗難に注意!
 | 
          
            | 2023/02/01 | 歳末たすけあい募金の御礼と報告(千葉県共同募金会) ◆有秋地区募金額 306,500円
 | 
          
            | 2023/01/22 | グランパ・フェスタinいちはら(特定非営利活動法人いちはら市民活動協議会) ◆日時 2023年2月19日(日)14:00~17:00
 | 
          
            | 2023/01/22 | ★イベントいんふぉ【1月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 相談無料(要事前予約)
 | 
          
            | 2023/01/22 | いちはら社協だより 2023年1月号(市原市社会福祉協議会) ◆公式LINEアカウントはじめました ◆新年のご挨拶 ◆不安になったら・・・まずはご相談を!
 | 
          
            | 2023/01/22 | JR姉ヶ崎駅自由通路公衆トイレ改修のお知らせ(市原市役所 クリーン推進課) ◆工事期間 令和5年1月23日(月)(予定)~令和5年6月中旬
 | 
          
            | 2023/01/07 | 令和3年度 日本赤十字社千葉県支部 活動報告(日本赤十字社千葉県支部) ◆活動資金へのご協力、ありがとうございました。
 | 
          
            | 2023/01/07 | 令和5年度1月 「資源回収」のお願い(市原市立 有秋中学校) ◆1月26日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2022/12/25 | マイナンバーカード(市原市 市民課) ◆おもちでない方!申請するなら今!! ◆各会場にて出張申請サポートします!
 | 
          
            | 2022/12/25 | ~確定申告特集~(市役所市民税課) ◆ご自宅からのe-Tax申告のご案内 ◆所得税確定申告書作成相談会会場のご案内
 | 
          
            | 2022/12/25 | 交通規制の見直しについて(市原警察署 交通課) ◆普通自転車の歩道通行可規制の解除について
 | 
          
            | 2022/12/25 | ★イベントいんふぉ〔12月号〕★(地域連携推進課) ◆令和4年度 市原市青少年健全育成推進大会 ◆日時 2月19日(日)14:00~
 | 
          
            | 2022/12/18 | 痛んだ舗装を打ち替える工事のお知らせ(有限会社 目黒建設) ◆施工期間 令和4年 12月 中旬~ ◆作業時間 9:00~17:00
 | 
          
            | 2022/12/18 | 桜台調整池の除草について(お知らせ)(市原市役所 上下水道部 下水道管理課) ◆作業時期 令和5年1月上旬~令和5年2月中旬
 | 
          
            | 2022/12/18 | 出張販売手数料(配送料)の価格改定について(NPO法人)地域支援ネットワーク) ◆出張販売手数料(配送料):(現在)1品に付き¥10→(改訂後)1品に付き¥20
 | 
          
            | 2022/11/20 | 思いやり交通千葉 第183号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆冬の交通安全運動 令和4年12月10日(土)~19日(月)
 | 
          
            | 2022/11/20 | いちはら救急医療情報キット配布のお知らせ(市原市役所高齢者支援課・障がい者支援課) ◆申請期限:令和5年1月31日(火曜日)※必着
 | 
          
            | 2022/11/20 | 令和5年二十歳の集いのお知らせ(市原市教育委員会 教育振興部 生涯学習課) ◆日時 令和5年1月8日(日)今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、内容の変更や、式典を中止する場合があります。
 | 
          
            | 2022/11/20 | ★イベントいんふぉ【11月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆問合せ先  建築指導課 0436-23-9091
 | 
          
            | 2022/11/19 | さんすうらんど(算数教材セット)のご寄付について(市原市立有秋南小学校) ◆教材費負担軽減を目的として、来年度からは購入をやめ学校備品として常備していくことにしました
 | 
          
            | 2022/11/19 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆南小風景 ◆行事予定 11月・12月 ◆表彰 おめでとうございます
 | 
          
            | 2022/11/12 | クリスマスコンサート(有秋東小学校区福祉ネットワーク) ◆2022年12月4日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) 有秋公民館体育室にて
 | 
          
            | 2022/11/12 | 市原警察署有秋交番だより11月号(市原警察署・有秋交番) ◆自動車盗が多発しています! ◆移動交番開設予定表 11月 ◆STOP!!飲酒運転
 | 
          
            | 2022/10/29 | クリスマスコンサートのご案内(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆12月18日(日)13時30分~(13時受付開始)
 | 
          
            | 2022/10/29 | 市原警察署有秋交番だより10月号(市原警察署・有秋交番) ◆千葉県民は騙されない!!!~電話de詐欺被害防止強化月間~
 | 
          
            | 2022/10/29 | 令和4年度11月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月24日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2022/10/26 | 体力づくりマラソンボランティア募集について(市原市立有秋南小学校) ◆ご協力いただきたい内容は、マラソン練習時及び納会時に学校外の走路に立っていただき、安全確認とともに声援を送っていただくことです。
 | 
          
            | 2022/10/26 | 南小だより 第6号(市原市立有秋南小学校) ◆2学期が始まりました ◆体力づくりマラソンについて ◆行事予定
 | 
          
            | 2022/10/26 | 令和4年度 市原市総合防災訓練(市原市 総務部 危機管理課) ◆令和4年11月20日(日)午前9時00分に、防災行政無線で大地震発生の訓練放送を行います。
 | 
          
            | 2022/10/26 | 有秋大地 有秋公民館報 第373号(有秋公民館) ◆イベント案内 ◆新規講座ご紹介 ◆こんにちは。図書室です♪
 | 
          
            | 2022/10/26 | 市道1321号線舗装修繕工事のお知らせ(市原市役所 土木部 道路維持課) ◆工事箇所 市原市 桜台1丁目 ◆工事期間 令和4年10月下旬~令和4年12月中旬
 | 
          
            | 2022/10/26 | ★イベントいんふぉ【10月号】★(地域連携推進課) ◆第15回市原市精神保健福祉フェスタ ◆令和4年度 市原市人権・男女共同参画フォーラム
 | 
          
            | 2022/10/26 | あなたの職業的自立を支援します!(ちば南東部地域若者サポートステーション) ◆厚生労働省の委託事業として、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの仕事に就いていない人の就労支援を行っています。
 | 
          
            | 2022/09/23 | ★イベントいんふぉ【9月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆令和4年度 選挙をきれいにする市民のつどい
 | 
          
            | 2022/09/23 | ごみの焼却は禁止されています(市原市役所クリーン推進課) ◆違反行為の罰則 ・5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金又はこれを併科
 | 
          
            | 2022/09/23 | マイナンバーカード(市原市 市民課) ◆各会場にて出張申請サポートします! ◆コンビニで住民票等の取得が可能!
 | 
          
            | 2022/09/23 | 五井朝市と梨の木市(五井朝市実行委員会) ◆2022.10.16(SUN) ◆昼と夜に賑わいを 夜のまちに朝食を
 | 
          
            | 2022/09/23 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆地区児童会・学習参観・PTAバザーの中止について ◆行事予定 ◆秋の全国交通安全運動
 | 
          
            | 2022/09/12 | グラウンドゴルフ&ボッチャ大会の案内(有秋地区社会体育振興会) ◆2022年11月6日(日) 8:30~13:00 ◆有秋南小学校にて
 | 
          
            | 2022/09/07 | 令和4年度9月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆9月29日(木) ◆回収品目と出し方について ◆朝8時30分までに出してください。
 | 
          
            | 2022/09/03 | 「子どもの車内放置撲滅」緊急メッセージ(千葉県警察本部長) ◆「子どもを車内に置き去りにすることは、児童虐待(ネグレクト)にあたります!」
 | 
          
            | 2022/09/03 | 市原警察署有秋交番だより8月号(有秋交番) ◆侵入盗から家を守ろう! ◆★ 移動交番開設予定表 ★
 | 
          
            | 2022/09/03 | ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋地区社会体育振興会) ◆令和4年10月16日(日) 8:30~12:00 受付 8:30~8:45
 | 
          
            | 2022/08/21 | ★ イベントいんふぉ【8月号】 ★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ①9月15日(木) ②9月28日(水) ③10月02日(日)
 | 
          
            | 2022/08/21 | マイナンバーカード(市原市 市民課) ◆各会場にて出張申請サポートします。 ◆おもちでない方!申請するなら今!!
 | 
          
            | 2022/08/21 | 令和4年度市原市の検診案内(市原市 保健福祉部 保健センター 保健係) ◆コロナ禍でも「がん検診」は必要です! ◆~9月は「がん制圧月間」です!~
 | 
          
            | 2022/08/21 | いちはら No.50(千葉県 市原保健所) ◆ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒 ◆アタマジラミって?!
 | 
          
            | 2022/08/21 | 下水管詳細調査のお知らせ(上下水道部 下水道管理課) ◆調査期間 令和4年9月上旬~令和4年10月下旬
 | 
          
            | 2022/08/03 | 有秋地区社会福祉協議会賛助会員募集について(有秋地区社会福祉協議会) ◆安定的な活動を継続するにあたり必要経費を確保する必要があることから、当会活動の趣旨にご賛同いただき、賛助会員制度へのご協力をお願い申し上げます。
 | 
          
            | 2022/08/03 | あおぞら 第36号(有秋地区社会福祉協議会) ◆総会開催(令和4年度) ◆有秋地区防災計画策定会議開催!
 | 
          
            | 2022/08/03 | 歩道舗装工事のお知らせ(上下水道管理課) ◆令和4年7月下旬~令和4年8月中旬(9:00~17:00)
 | 
          
            | 2022/07/23 | 令和4年度市内一斉清掃デー実施結果(市原市環境部 不法投棄対策・残土指導課 環境美化推進係 ◆回収量(Kg) 19,080 ◆町会等団体数 463 ◆参加人員(人) 37,713
 | 
          
            | 2022/07/23 | 市原警察署有秋交番だより7月号(有秋交番) ◆移動交番開設予定表 7月 ◆STOP!!飲酒運転 ◆水の事故を防ぎましょう!
 | 
          
            | 2022/07/23 | 歩道舗装工事のお知らせ(上下水道部 下水道管理課) ◆令和4年7月下旬~令和4年8月中旬(9:00~17:00)
 | 
          
            | 2022/07/23 | 自衛官募集(防衛省 自衛隊千葉地方協力本部 木更津地域事務所) ◆航空学生(第1次試験) ◆一般曹候補生(第1次試験) ◆自衛官候補生 ◆Web説明会実施中!
 | 
          
            | 2022/07/23 | 市原市地域包括支援センター(市原市役所共生社会推進課内) ◆地区福祉総合相談センターとして、世代や分野を問わない福祉の総合相談の機能を追加しました。
 | 
          
            | 2022/07/23 | 市原市消費生活センターからのお知らせ(市原市消費生活センター) ◆不審な勧誘や電話を受けた場合など少しでも心配なことがある時は、消費生活センターなどの相談窓口へご相談ください。
 | 
          
            | 2022/07/23 | ★イベントいんふぉ【7月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ①07/27(水) ②08/07(日) ③08/25(木)
 | 
          
            | 2022/07/06 | 有秋大地 有秋公民館報 第372号 (有秋公民館) ◆主催事業「災害に備えて」 ◆講座ご紹介 ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2022/07/03 | 水稲病害虫防除実施について(市原市長 小出 譲治) ◆姉崎地区 7月19日(火) 柏原、片又木、深城、豊成、不入斗、白塚、椎津の一部
 | 
          
            | 2022/07/03 | ご協力をお願いします「こども110番の家」事業(市原市青少年育成市民会議・市原市) ◆新規にご協力いただける方を募集します。
 | 
          
            | 2022/07/03 | 県警だより 夏号(千葉県警察本部) ◆空き巣被害の防止 あなたの家が、狙われているかもしれません!
 | 
          
            | 2022/07/03 | 市原警察署 有秋交番だより6月号(有秋交番) ◆雨天時の交通事故対策をしっかりと! ◆窃盗犯捜査にご協力を!
 | 
          
            | 2022/07/03 | 令和4年度7月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月28日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2022/07/03 | 思いやり交通千葉 第181号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆夏の交通安全運動 令和4年7月10日(日)~19日(火)
 | 
          
            | 2022/07/03 | 太陽光パネル 畜電池(千葉県みんなのおうちに太陽光事務局) ◆みんなでおトクに購入しませんか?◆グループパワーで、かしこくチョイス。未来へつなぐお得な一歩
 | 
          
            | 2022/07/02 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 保健センター・消防局) ◆熱中症は、適切な予防行動がとられれば、防ぐことができます!
 | 
          
            | 2022/07/02 | 生きる力 支える力(法務省) ◆再犯をなくせば地域はもっと豊かになる ◆ご存じですか?罪を償い再出発しようとしても、様々な困難が待ち受けているということを。
 | 
          
            | 2022/07/02 | ★イベントいんふぉ【6月号】★ (建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ①6月26日(日) ②7月13日(水) ③7月27日(水)
 | 
          
            | 2022/07/02 | 保健所(健康福祉センター)だより No.49(千葉県市原保健所) ◆賢く選ぶ 栄養成分表示活用術 ◆知っていますか?レジオネラ肺炎
 | 
          
            | 2022/06/05 | 趣意書(有秋中学校後援会からのお願い)(有秋中学校) ◆少子化に伴い、今後も様々な教育支援が求められている現状です。
 | 
          
            | 2022/05/28 | トビラフォン市民モニター募集(市原市消費生活センター) ◆迷惑電話を強力ブロック ◆無料 ◆好評につき、今年で6年目の継続事業となります!
 | 
          
            | 2022/05/28 | 共生型サロン 愛称募集!(姉崎保健福祉センター(アネッサ) ◆有秋地区にお住まいの皆様が親しみを持つような愛称をお待ちしています!!
 | 
          
            | 2022/05/28 | 健康講話・健康体操へ参加しませんか!(有秋地区社会福祉協議会) ◆地域住民同士の交流とふれあいを広げながら、健康増進を目指しましょう!
 | 
          
            | 2022/05/28 | 市原市自主防災実務者講習会(市原市役所 危機管理課) ◆千葉県災害対策コーディネーター養成講座 ◆女性の方も積極的にご参加ください。
 | 
          
            | 2022/05/28 | ★イベントいんふぉ5月号★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 【問合先】 0436-23-9091
 | 
          
            | 2022/05/20 | いちはら 社協だより 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆みんなの想いを届ける 赤十字活動資金へのご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2022/05/20 | 市原警察署 有秋交番だより5月号(有秋交番) ◆ATMを操作して還付金が振り込まれることは絶対にありません。
 | 
          
            | 2022/05/18 | ふれあいカフェ(市原市社会福祉協議会) ◆おしゃべりしませんか ◆電話も待ってまーす。☎070-5589-8226
 | 
          
            | 2022/05/18 | 令和4年度5月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆5月26日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2022/05/18 | 令和4年度有秋南小PTA資源回収について(市原市立有秋南小学校) ◆月に一度の資源回収に加え、資源回収日に関係なく常時資源物を出せる資源回収置場を北校舎一階昇降口に設けました。
 | 
          
            | 2022/05/18 | 資源回収にご協力お願い致します。(市原市立有秋南小学校) ◆特別回収として「ほとんどが金属でできている金物」(古くなったお鍋、フライパン等)の回収も致します
 | 
          
            | 2022/05/18 | 南小だより 第3号 (市原市立有秋南小学校) ◆4月19日(火)に、1学期の学級役員が任命されました。 ◆行事予定 5月 6月
 | 
          
            | 2022/05/01 | 災害からいのちを守る赤十字(日本赤十字社) ◆あなたが支える赤十字活動 ◆みなさまのご協力をおねがいします。
 | 
          
            | 2022/05/01 | 緑の募金 ご協力をお願いします(千葉県緑化推進委員会) ◆緑の募金は様々な活動に活かされ、SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも大きく貢献します。
 | 
          
            | 2022/05/01 | 千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例(千葉県飲酒運転根絶連絡協議会) ◆令和4年1月1日施行 ◆飲酒運転は大切な人の未来を奪う重大な犯罪です。
 | 
          
            | 2022/05/01 | 空き家のガイド(市原市) ◆①予防・管理する ②活用する ③リスクを知る ◆~あなたの大切な資産を活かすために~
 | 
          
            | 2022/05/01 | いちはら社協だより 1月号(市原市社会福祉協議会) ◆新年のご挨拶 ◆災害ボランティア養成講座 ◆日常生活支援事業~住民相互の支え合い~
 | 
          
            | 2022/04/30 | 市原市は親子三世代の暮らしを応援します!(市原市役所 住宅政策課) ◆申請受付は6/30まで! ◆各要件を満たした人が対象となります。
 | 
          
            | 2022/04/30 | 令和4年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課) ◆令和4年6月5日(日)午前8時30分~午前10時30分
 | 
          
            | 2022/04/30 | ★イベントいんふぉ【4月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ①4月25日(月) 9:00~16:00 ②5月12日(木)9:00~16:00
 | 
          
            | 2022/04/30 | 未来へつなぐ いちはらの教育 23号(市原市教育委員会学校教育部) ◆誰一人取り残すことのない教育を ◆講師募集中 ◆お気軽にご相談ください!
 | 
          
            | 2022/04/30 | 有秋大地 第371号(有秋公民館) ◆時代の変化に応える公民館になろう!!! ◆新講座のご案内 ◆有秋の里を歩く
 | 
          
            | 2022/04/30 | 有秋交番だより4月号(有秋交番) ◆新入学時期!安全・安心な市原に! ◆移動交番開設予定表 4月
 | 
          
            | 2022/04/30 | 刈払機による草刈りボランティアの募集(お願い)(市原市立有秋南小学校) ◆機械による除草作業を行いたいと考えておりますので、ご協力いただける方のご連絡をお待ちしております。 ◆第1回 令和4年 5月18日(水) 予備日19日(木) 8:30~9:30
 | 
          
            | 2022/04/30 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆車での送迎について(お願い) ◆行事予定 4月・5月
 | 
          
            | 2022/04/30 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆みんなで なかよく みらいにむかって ◆職員紹介 ◆行事予定 ◆令和4年度 日課表
 | 
          
            | 2022/03/05 | 市原警察署 有秋交番だより3月号(有秋交番) ◆電話de詐欺☎その話、信じないで! ◆~電話機は【留守番電話設定】をお願いします!~
 | 
          
            | 2022/03/05 | 県警だより春号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり ◆春の全国交通安全運動 4月6日(水)~4月15日(金)
 | 
          
            | 2022/03/02 | 令和4年 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆3月24日(木)資源回収の日が雨天の場合には、各地区連絡網にて延期する日をご連絡いたします
 | 
          
            | 2022/03/02 | 令和4年度 市原市家庭ごみ収集カレンダー(福増クリーンセンター) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出してください。
 | 
          
            | 2022/02/11 | 有秋公民館だより 有秋大地 第370号(有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業のご案内 主催申込は各月5日 8:30から電話または窓口で受付を開始します
 | 
          
            | 2022/02/11 | 市原警察署 有秋交番だより2月号(有秋交番) ◆東日本大震災の風化防止 ◆「電話de詐欺」の被害防止 ◆移動交番開設予定表☆2月☆
 | 
          
            | 2022/01/26 | 移動販売「まごころ便」開始のお知らせ(有秋地区社会福祉協議会) ◆令和4年2月10日(木)よりスタートします。毎週月曜日・木曜日に実施
 | 
          
            | 2022/01/16 | 有秋交番だより1月号(市原警察署) ◆110番は県民の皆様の命を守る緊急ダイヤルです!!
 | 
          
            | 2022/01/09 | 令和4年度1月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月27日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2022/01/09 | 2022年4月1日から成年年齢は18歳に!(市原市消費生活センター) ◆2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
 | 
          
            | 2022/01/09 | ~確定申告特集~(千葉南税務署) ◆これから税申告の時期を迎えます。新型コロナウイルス感染防止のためにも、自宅で申告書を作成し、提出しましょう。
 | 
          
            | 2022/01/09 | ゆうちょ料金新設・改定のお知らせ(ゆうちょ銀行) ◆2022年1月17日(月)から、ゆうちょ銀行の一部サービスの料金を新設・改定します。
 | 
          
            | 2022/01/09 | ★イベントいんふぉ【12月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 相談無料 問い合わせ先 建築指導課 0436 23 9091
 | 
          
            | 2022/01/09 | あおぞら 第35号(有秋地区社会福祉協議会) ◆第1回よつばちゃんのフードパントリーを開催! ◆歳末たすけあい運動3ネットワークの活動
 | 
          
            | 2021/12/15 | 県警だより 冬号(千葉県警察本部) ◆年末年始特別警戒取締り 令和3年12月10日(金)~令和4年1月3日(月)
 | 
          
            | 2021/12/15 | 市原警察署 有秋交番だより12月号(有秋交番だより) ◆年末年始は家族の絆で 電話de詐欺 対策 ◆あなたの愛車、狙われてます。
 | 
          
            | 2021/12/10 | 桜台調製池の除草について(上下水道部 下水道管理課) ◆工期 令和4年1月上旬~令和4年2月中旬
 | 
          
            | 2021/11/30 | 飲酒運転 NO!!(千葉県・千葉県警察・千葉県交通安全対策推進委員会) ◆飲酒運転根絶 飲酒運転をしない・させない・許さない
 | 
          
            | 2021/11/30 | 市原市消防団団員募集中(市原市消防局 消防総務課 消防団係) ◆地域を守る いちはら愛で守る 地域の安全は地域の手で
 | 
          
            | 2021/11/30 | STOP!路上喫煙(市原市 保健福祉部 保健センター) ◆たばこの煙からみんなを守ろう! ◆JR姉ヶ崎・五井駅・八幡宿駅周辺は路上喫煙禁止区域です。
 | 
          
            | 2021/11/30 | 思いやり交通千葉 第179号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆冬の交通安全運動 令和3年12月10日(金)~19日(日)
 | 
          
            | 2021/11/30 | ★イベントいんふぉ【11月号】 ★(発送担当課 地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会【問い合わせ先】 建築指導課 0436-23-9091
 | 
          
            | 2021/11/30 | 房総里山芸術祭いちはらアートミックス2020 (いちはらアート×ミックス実行委員会事務局) ◆晴れたら市原、行こう。 ◆台風・豪雨、コロナを乗り越え全面開催!!
 | 
          
            | 2021/11/30 | いちはらN0.48 保健所だより(千葉県市原保健所) ◆一人一人の行動が感染防止の大きな力に(新型コロナウイルス感染症)
 | 
          
            | 2021/11/30 | あなたの「働きたい」をサポート!(ちば南東部地域若者サポートステーション) ◆厚生労働省の委託事業として、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの仕事に就いていない人の就労支援を行っています。
 | 
          
            | 2021/11/20 | 市原警察署 有秋交番だより11月号(市原警察署 有秋交番) ◆市原市内で車上狙いが多発しています。 ◆市原警察署管内 10月中
 | 
          
            | 2021/11/17 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆実りの秋 ◆行事予定 ◆学校携帯電話の番号登録にご協力を!
 | 
          
            | 2021/11/12 | クリスマスコンサート(有秋東小学校区福祉ネットワーク・有秋公民館) ◆2021年12月4日(土)午後2時開演 有秋公民館体育室 ◆入場無料直接会場へお越しください。
 | 
          
            | 2021/10/30 | ★ イベントいんふぉ【10月号】 ★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆建築指導課 0436-23-9091
 | 
          
            | 2021/10/30 | 再犯をなくせば地域はもっと豊かになる(法務省) ◆「更生保護ボランティア」の活動にご理解をいただき、力をお貸しください。
 | 
          
            | 2021/10/30 | 赤い羽根共同募金 (千葉県共同募金会) ◆会えなくても、「あなたの思い」でつながっている ◆募金活動 Q&A
 | 
          
            | 2021/10/30 | 令和3年度 11月 「資源回収」のお願い(市原市立 有秋中学校) ◆11月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2021/10/30 | 市原警察署 有秋交番だより10月号(有秋交番) ◆窓口業務の受付時間が変更になります。 午前9時~午後4時 に変更になります。
 | 
          
            | 2021/10/20 | 南小だより 第9号(市原市立 有秋南小学校) ◆2学期が始まりました ◆スクールカウンセラーが配置されます ◆行事予定
 | 
          
            | 2021/10/20 | 体力づくりマラソンボランティア募集について(依頼)(市原市立 有秋南小学校) ◆ご協力いただきたい内容は、マラソン練習時及び納会時に学校外の走路に立っていただき、安全確認とともに声援を送っていただくことです。
 | 
          
            | 2021/10/20 | いちはら社協だより 2021 9月発行 号外(市原市社会福祉協議会) ◆困ったときはお互いさまの地域づくり よつばちゃんのフードパントリーを開催
 | 
          
            | 2021/10/20 | 御礼状(市原市社会福祉協議会) ◆この度は、本会が主催する「第1回よつばちゃんのフードパントリー」に際し、多大なる食品寄付を頂戴したことについて心より感謝申し上げます。
 | 
          
            | 2021/10/17 | 桜台調整池桟橋撤去工事について(おしらせ)(上下水道部 下水道管理課) ◆工期 令和3年9月24日~令和3年12月22日
 | 
          
            | 2021/10/06 | 有秋大地 有秋公民館報 第369号(有秋公民館) ◆イベント案内 ◆新規講座のご紹介 ※違いのわかる珈琲(全2回) ※そば打ち体験
 | 
          
            | 2021/10/06 | グラウンドゴルフ&ボッチャの案内(有秋地区社会体育振興会) ◆2021年11月7日(日) 8:30~12:00(受付 8:30~8:45)
 | 
          
            | 2021/10/06 | 歳末たすけあい運動へのご寄付(募金)のお願い(千葉県共同募金会) ◆現在、猛威を振るっております新型コロナウイルス感染症予防を踏まえ、令和3年10月24日に予定しておりました、福祉バザーを今年度も中止とし、歳末たすけあい募金にて実施いたします。
 | 
          
            | 2021/09/29 | ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋地区社会体育振興会) ◆令和3年10月17日(日) 8:30~12:00(受付8:30~8:45)
 | 
          
            | 2021/09/29 | 市原警察署 有秋交番だより9月号(有秋交番) ◆あなたに忍び寄る悪魔の電話 ◆警察相談の日、ご存じですか?
 | 
          
            | 2021/09/15 | 県警だより 2021秋号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10/11(月)~10/20(水)
 | 
          
            | 2021/09/15 | 令和3年度9月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 9月30日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2021/08/20 | 市原警察署 有秋交番だより8月号(有秋交番) ◆災害時の準備、してますか? 備えておきましょう!◆自分の自転車を守ろう!
 | 
          
            | 2021/08/09 | 有秋地区社会福祉協議会賛助会員募集について(有秋地区社会福祉協議会) ◆ご賛同の方は本紙裏面の名簿に、氏名、住所、口数、(原則1口1,000円)金額をご記入願います。
 後日、集金に参ります。
 | 
          
            | 2021/08/09 | 食品大募集 よつばちゃんのフードパントリー(市原市社会福祉協議会) ◆地域の中で寄付により集めた食品を、希望する世帯に無料で配布する取り組みです。
 | 
          
            | 2021/07/25 | 有秋交番だより 7月号(有秋交番) ◆!!車上狙い多発中!!令和2年中の車上狙いの発生件数は1,715件で、全国でワースト5位でした
 | 
          
            | 2021/07/23 | 第1回 よつばちゃんのフードパントリー(市原市社会福祉協議会) ◆2021年8月28日(土)AM 9:30~AM11:30 姉崎保健福祉センター《アネッサ》にて
 | 
          
            | 2021/07/10 | 有秋大地 有秋公民館報 第368号(有秋公民館) ◆多発する災害に備えて地域の結束力を高めました。 ◆講座ご紹介
 | 
          
            | 2021/07/03 | 令和3年度 7月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月29日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2021/06/23 | 食品大募集 よつばちゃんのフードパントリー(市原市社会福祉協議会) ◆みんなで減らそう食品ロス! ◆フードパントリーを通じた地域づくり
 | 
          
            | 2021/06/19 | 桜台調整池(通称:深城池)の桟橋(八ッ橋)について(上下水道部 下水道管理課) ◆令和3年10月末 桜台調整池(八ッ橋)撤去工事着工予定 ◆令和4年1月末 工事完了予定
 | 
          
            | 2021/06/19 | 南小だより 6月 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆運動会、ありがとうございました! ◆行事予定 6月
 | 
          
            | 2021/06/19 | 有秋交番だより 6月号(有秋交番) ◆stop!悪質商法! ◆災害を軽視せず、身を守る行動を!
 | 
          
            | 2021/06/11 | ワクチンの接種予約と会場までの移動を支援します。(市原市役所 新型コロナウイルスワクチン対策室) ◆市でワクチンの接種予約とワクチン接種会場(集団接種会場:youホール等)までの送迎バス(無料)の手配をセットで行います。
 | 
          
            | 2021/06/02 | 県警だより 夏号(千葉県警察本部) ◆STOP! 電話de詐欺 千葉県民 慌てず 必ず カクニンダー!
 | 
          
            | 2021/06/02 | 有秋だより 5月号(有秋交番) ◆自転車事故防止 ◆「止まるだろう その思い込み 事故のもと」
 | 
          
            | 2021/05/23 | 社協だより 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆自分らしく安心して暮らせるように ◆市原市成年後見支援センター(市原市受託事業)開設
 | 
          
            | 2021/05/23 | 社協だより 1月号(市原市社会福祉協議会) ◆新年のご挨拶 ◆防災について考えよう! ◆災害ボランティア養成講座 もしもの時の“力”に!
 | 
          
            | 2021/05/23 | 令和3年度有秋南小PTA資源回収について(市原市立有秋南小学校) ◆月に一度の資源回収に加え、資源回収日に関係なく常時資源物を出せる資源回収置き場を北校舎一階昇降口に設けました。
 | 
          
            | 2021/05/23 | トビラフオン市民モニター募集(市原市消費生活センター) ◆迷惑電話を強力ブロック ◆無料 ◆募集期間 2021年度6月30日(水)まで
 | 
          
            | 2021/05/23 | 新型コロナワクチン接種情報は『情報配信メール』で(市原市役所 シティプロモーション推進課) ◆市原市から発信する新型コロナウイルス感染症関連情報やワクチン接種情報のほか、気象・災害情報、その他様々な行政情報など、受け取りたい情報を選択して取得することができます。
 | 
          
            | 2021/05/23 | 市原市自主防災実務者講習会(市原市役所 危機管理課・NPO法人ゆかいな仲間たち) ◆千葉県災害対策コーディネーター養成講座 ◆女性の方も積極的にご参加ください!!
 | 
          
            | 2021/05/23 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆PTA奉仕作業・引き渡し訓練 ありがとうございました。 ◆行事予定 5月・6月
 | 
          
            | 2021/05/23 | イベントいんふぉ【5月号】(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 相談無料(要事前予約)
 | 
          
            | 2021/05/02 | 災害からいのちを守る赤十字(日本赤十字社 千葉県支部) ◆みなさまのご協力をおねがいします。 ◆あなたが支える赤十字活動
 | 
          
            | 2021/05/02 | 有秋大地 有秋公民館報 第367号(有秋公民館) ◆新講座のご紹介 ◆有秋公民館主催事業のご案内 ◆有秋の里を歩く
 | 
          
            | 2021/05/02 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆みんなで なかよく みらいにむかって ◆職員紹介 ◆保護者の皆様にお願い
 | 
          
            | 2021/05/02 | 刈払機による草刈りボランティアの募集(お願い) (市原市立有秋南小学校) ◆連絡先 有秋南小学校(66-1224)教頭まで
 | 
          
            | 2021/05/02 | 令和3年度 5月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆5月27日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2021/05/02 | いちはら市民大学のご案内(市原市教育委員会 生涯学習センター) ◆いちはら市民大学で学んで、地域で活躍してみませんか?
 | 
          
            | 2021/05/02 | いちはら No.47 保健所(健康福祉センター)だより(千葉県市原保健所・市原健康福祉センター) ◆家庭内での新型コロナウィルス感染予防対策 ◆糖尿病性腎症の予防について
 | 
          
            | 2021/05/02 | ★ イベントいんふぉ【4月号】 ★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆令和2年度 第2回いちはら市民大学特別公開講座【動画公開】
 | 
          
            | 2021/05/02 | 広報いちはら掲載「くらしの情報」について(消費生活センター) ◆少しでも心配なことがある時は、消費生活センターなどの相談窓口へご相談ください。
 | 
          
            | 2021/05/02 | 歳末たすけあい募金の御礼と報告(千葉県共同募金会 市原市支会長 小出 譲治) ◆有秋地区募金額 362,700円
 | 
          
            | 2021/05/02 | 令和3年度市内一斉清掃デーの延期について(環境部 不法投棄対策・残土指導課) ◆令和3年11月上旬以降(11月7日(日)で調整中)に延期となりました。
 | 
          
            | 2021/05/02 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆実施予定日時 令和3年5月19日(水)午前11時00分 令和3年10月6日(水)午前11時00分
 | 
          
            | 2021/04/18 | 有秋交番だより 令和3年4月号(有秋交番) ◆通学路等の取締まり強化 ◆交通死亡事故、増加中!
 | 
          
            | 2021/03/17 | 県警だより 2021春号(千葉県警察本部) ◆防犯の合言葉 ちばっこ 「いやです・だめです・いきません」 ◆安全・安心なまちづくり
 | 
          
            | 2021/03/17 | 有秋交番だより 3月号(有秋交番) ◆あなたの自転車が狙われています! ◆ATMで、還付金は貰えません!
 | 
          
            | 2021/02/24 | 令和3年度 市原市家庭ごみ収集カレンダー(市原市) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出してください。
 | 
          
            | 2021/02/24 | 令和3年度 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆3月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2021/02/24 | 有秋交番だより 令和3年2月号(姉崎交番) ◆猟銃用火薬類の適正な措置について ◆「交通事故」に注意
 | 
          
            | 2021/2/19 | 防火等を目的としたポスティングのお知らせ(市原市姉崎消防署長) ◆住宅用火災警報器に関するアンケートおよび救急などについてのリーフレットを投函します(対象は桜台3丁目です) ◆実施日:令和3年3月1日(月)~3月7日(日)
 | 
          
            | 2021/02/03 | 有秋中だより 第3号(市原市立有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆市新人戦などの主な結果 有秋魂(最後まで絶対諦めない)爆発
 | 
          
            | 2021/01/20 | 令和2年度 卒業証書授与式について(市原市立有秋南小学校) ◆式の時間短縮と密を極力さけることを考慮し、参列者を卒業生、保護者、教職員のみで実施 することとなりました。
 | 
          
            | 2021/01/20 | 南小だより 第13号(市原市立有秋南小学校) ◆緊急事態宣言、再び ◆行事予定 ◆2月の資源回収・ベルマーク回収は中止
 | 
          
            | 2021/01/20 | 南小だより 第12号(市原市立有秋南小学校) ◆明日から冬休み ◆学習参観・ありがとう集会について ◆マラソン納会 がんばりました!
 | 
          
            | 2021/01/16 | 有秋交番だより 令和3年1月号(市原警察署) ◆交通事故多発!!! ◆不審な電話やメールが来たら警察に相談してください。
 | 
          
            | 2021/01/09 | 有秋大地 第366号(市原市立有秋公民館) ◆謹賀新年 ◆令和2年度 市原市総合防災訓練(有秋地区)
 | 
          
            | 2021/01/09 | 令和3年度 1月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月28日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2020/12/26 | 消防団員募集中(市原市消防総務課消防団係) ◆市原市に在住又は在勤し、18歳以上の身体強健な方であれば性別問わず入団できます。
 | 
          
            | 2020/12/26 | ★イベントいんふぉ【12月号】★(地域連携推進課) ◆更級日記千年紀講演会 令和3年3月13日(土) 14:00~16:00
 | 
          
            | 2020/12/26 | 姉崎、有秋地区で発生している異臭について(市原市 環境部 環境管理課) ◆異臭の発生源は現時点で特定できていません。
 | 
          
            | 2020/12/26 | 市民の皆様へ(市原市役所 保健福祉課) ◆「5つの場面」に気を付けましょう ◆基本的な感染防止対策を徹底しましょう!
 | 
          
            | 2020/12/26 | 房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+ オンライン企画発表会(いちはらアート×ミックス実行委員会) ◆12月24日(木)より you tubeにて動画公開
 | 
          
            | 2020/12/26 | 更級日記千年紀文学賞(市原市教育委員会) ◆第一回作品募集 令和3年3月1日~3月31日(必着)
 | 
          
            | 2020/12/20 | 県警だより 第638号(千葉県警察本部) ◆年末年始特別警戒取締り 令和2年12月10日(木)から令和3年1月3日(日)までの間
 | 
          
            | 2020/12/20 | 有秋交番だより(有秋交番) ◆有秋交番は改装工事中です。御用の方は、姉崎交番(61-0072)へご連絡ください。
 | 
          
            | 2020/12/02 | 思いやり交通千葉(千葉県交通安全対策推進委員会) ◆冬の交通安全運動 令和2年12月10日から令和2年12月19日まで
 | 
          
            | 2020/12/02 | 令和2年分の確定申告について(千葉南税務署) ◆新型コロナウイルスの感染防止のためにもご自宅からの確定申告!
 | 
          
            | 2020/12/02 | ★ イベントいんふぉ【11月号】 ★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ① 12月24日(木) 9:00~16:00 ② 1月22日(金) 9:00~16:00
 | 
          
            | 2020/12/02 | 有秋交番だより 11月号(有秋交番) ◆有秋交番がリフォームのため一時移転します!令和2年11月6日から令和3年3月31日頃までの間
 | 
          
            | 2020/12/02 | 南小だより 第10号・第11号(市原市立有秋南小学校) ◆大型電子黒板 ◆体育館工事は順調に進んでいます。 ◆行事予定
 | 
          
            | 2020/10/31 | 体力づくりマラソンボランティア募集について(市原市立有秋南小学校) ◆ご協力いただける方は恐れ入りますが、11月17日(火)までに協力申込書(別紙)又は電話
 (66-1224)で、学校(教頭:岩瀬)までお知らせください。
 | 
          
            | 2020/10/31 | 令和2年度 11月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月26日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2020/10/31 | 空き家のガイド(市原市) ◆「空き家の予防・管理」 「空き家の活用」 「空き家のリスク」
 | 
          
            | 2020/10/31 | 有秋交番だより 10月号(有秋交番) ◆安全で安心なまちづくり旬間 毎年10月11日から20日まで
 | 
          
            | 2020/10/31 | ★ イベントいんふぉ【10月号】(行事・イベントに関するお知らせ) ★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ①11月11日(水) 9:00~16:00 ②11月29日(日)9:30~16:30
 | 
          
            | 2020/10/31 | 有秋地区社会福祉協議会賛助会員募集について(有秋地区社会福祉協議会 会長 宮本 民男) ◆有秋地区社会福祉協議会事業紹介 ふれあいサロン事業 よろず相談所 他
 | 
          
            | 2020/10/14 | 南小だより 第9号(市原市立有秋南小学校) ◆新型コロナウイルス感染症への対応について
 | 
          
            | 2020/10/04 | 有秋大地 有秋公民館報 第365号(市原市立有秋公民館) ◆「災害に備えて」避難所開設運営訓練 ◆令和3年 有秋地区成人式のお知らせ
 | 
          
            | 2020/10/04 | グラウンドゴルフ&ボッチャ大会の案内(有秋地区社会体育振興会) ◆2020年11月8日(日)8:30~11:30
 | 
          
            | 2020/10/04 | 軽スポーツ参加案内(有秋地区社会体育振興会 会長 安倍 保男 ◆軽スポーツで汗を掻き心身をリフレッシュしよう!
 | 
          
            | 2020/10/04 | 有秋中だより 第2号(有秋中) ◆有秋中生徒の活躍 ◆ 保護者や地域の皆様へ  文部科学大臣 萩生田 光一
 | 
          
            | 2020/09/26 | 赤い羽根共同募金(千葉県共同募金会) ◆令和元年度共同募金運動 ご協力いただきありがとうございました。
 | 
          
            | 2020/09/23 | 令和元年度 日本赤十字社千葉県支部 活動報告(日本赤十字社 千葉県支部) ◆活動資金へのご協力、ありがとうございました。
 | 
          
            | 2020/09/23 | 令和2年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課) ◆令和2年10月25日(日) 午前8時30分~午前10時30分
 | 
          
            | 2020/09/23 | 有秋交番だより 9月号(有秋交番) ◆9月1日は「防災の日」 ◆通学路等における交通指導取締り強化
 | 
          
            | 2020/09/22 | 「未来へつなぐ いちはらの教育」20号(市原市教育委員会学校教育部) ◆新しい生活様式の中で学ぶ
 | 
          
            | 2020/09/22 | ★イベントいんふぉ【9月号】★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆令和2年度市原市人権・男女共同参画フォーラム
 | 
          
            | 2020/09/22 | 災害に便乗した悪質商法にご注意ください。(市原市消費生活センター) ◆市原市消費生活センター又は住まいるダイヤルにご相談ください。:0436-21-0999
 | 
          
            | 2020/09/22 | 令和3年成人式のお知らせ(市原市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課) ◆日時 令和3年1月10日(日) ◆ご来場時のお願いとお知らせ
 | 
          
            | 2020/09/22 | Ichihara Tec Day(市原市役所 商工業振興課 商業振興係) ◆ 開催日 11/15(日) ◆ライフイズテックによる最先端のICT教育プログラムが市原市にやってきます!
 | 
          
            | 2020/09/22 | いちはら No.46(千葉県市原健康福祉センター(市原保健所) ◆新型コロナウイルス感染対策 ◆手洗いは感染予防の基本
 | 
          
            | 2020/09/19 | ご協力お願いします「こども110番の家」事業(市原市・市原市青少年育成市民会議) ◆こども110番の家とは? ◆現在の登録件数 ◆こどもの安心・安全のために
 | 
          
            | 2020/09/19 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆一学期後半がスタート! ◆熱中症・新型コロナ感染症に注意 ◆ランドセルについて
 | 
          
            | 2020/09/19 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆いよいよ 夏休み ◆夏休みの生活について
 | 
          
            | 2020/09/19 | ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋地区社会体育振興会) ◆令和2年10月18日(日) 8:30~12:00(受付 8:30~8:45)
 | 
          
            | 2020/09/06 | 県警だより 秋号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10月11日(日)~10月20日(火)
 | 
          
            | 2020/08/30 | 思いやり交通千葉(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆秋の全国交通安全運動 令和2年9月21日(月)~9月30日(水)
 | 
          
            | 2020/08/30 | 有秋交番だより 8月号(有秋交番) ◆ケーブル盗難 多発中! ◆職務質問に協力をお願いします。
 | 
          
            | 2020/08/30 | 市原市の女の子・女性のためのICTワークショップ(市原市役所 商工業振興課 商業振興係) ◆市原で、最新のICT技術を学ぼう!
 | 
          
            | 2020/08/30 | あなたの「働きたい」を応援します!(ちば南東部地域若者サポートステーション) ◆令和2年度より、15~49歳の方が対象となりました。
 | 
          
            | 2020/08/30 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆実施予定日時 令和2年10月7日(水) 午前11時00分
 | 
          
            | 2020/08/29 | 令和2年度 9月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆9月24日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2020/08/29 | いちはら三世代ファミリー定住応援事業(市原市役所 住宅政策課) ◆市原市は親子三世代の暮らしを応援します! ◆各要件を満たした人が対象となります。
 | 
          
            | 2020/08/29 | ★イベントいんふぉ【8月号】★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会 9月7日(月) ① 9:00~16:00 ②9月27日(日) 9:30~16:30
 | 
          
            | 2020/08/29 | 令和2年度 緑の募金 ご協力をお願いします。(千葉県緑化推進委員会) ◆募金期間 秋季: 9月1日~10月31日 目標額 3,100万円
 | 
          
            | 2020/07/25 | 有秋大地 有秋公民館報 第364号(市原市立有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業のご案内 ◆シリーズ 有秋の里を歩く -その5
 | 
          
            | 2020/07/25 | 有秋 PTA広報誌 第120号(有秋中PTA) ◆今できること・・・ ◆先生紹介 ◆有秋ガーデン
 | 
          
            | 2020/07/25 | マイナンバーカードでマイナポイント(総務省・内閣府) ◆マイナポイントの利用は安心安全です! ◆幅広いキャッシュレス決済サービスが使えます。
 | 
          
            | 2020/07/25 | プリズム PRISM Vol.42(市原市役所 スポーツ国際交流部 人権・国際課) ◆「子育てしやすさ」の育て方~「休みづらい」を乗り越える~
 | 
          
            | 2020/07/25 | 交通安全ニュース 2020ちば(千葉県警察本部) ◆7月10日(金)から7月19日(日)までの10日間「夏の交通安全運動」が実施されます。
 | 
          
            | 2020/07/25 | 有秋交番だより 7月号(有秋交番) ◆窃盗犯捜査へのご協力をお願いします。 ◆市原警察署管内 7月中 事件 発生状況
 | 
          
            | 2020/07/25 | 南小だより 第6号(市原市立有秋南小学校) ◆夏休みまで、もうひと頑張り! ◆1年生を迎える会 ◆熱中症予防について
 | 
          
            | 2020/07/25 | 地震・風水害及び土砂災害への対応について(市原市立有秋南小学校 校長 井上 久) ◆1 『児童在校時』に大規模な地震が発生した場合
 | 
          
            | 2020/07/25 | 令和2年度 有秋南小学校PTAバザー中止のお知らせ(市原市立有秋南小学校 PTA会長 小原和也) ◆ご質問等ございましたら、有秋南小学校66-1224 岩瀬教頭までお願いいたします。
 | 
          
            | 2020/07/25 | 市立有秋南小学校屋内運動場(体育館)屋根等災害復旧工事のお知らせ(市原市教育委員会教育長) ◆工事期間 令和2年7月~令和3年2月
 | 
          
            | 2020/07/24 | 5段階の警戒レベルで災害時の逃げ遅れゼロへ(市原市町会長連合会) ◆『市原市情報配信メール』の登録をしておこう!! ◆災害の備えは日頃から!
 | 
          
            | 2020/07/24 | ★イベントいんふぉ【7月号】★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会 8月21日(金)9:00~16:00  9月7日(月)9:00~16:00
 | 
          
            | 2020/07/24 | 自衛官募集(防衛省自衛隊千葉地方協力本部木更津地域事務所) ◆航空学生 ◆一般曹候補生 ◆自衛官候補生 ◆Web説明会実施中!
 | 
          
            | 2020/07/24 | 令和元年台風15号等により被災した住宅の応急修理工事への支援制度の申請期限について(市原市役所都市部都市計画課) ◆申請の受付期限は令和2年9月30日です。
 | 
          
            | 2020/07/12 | 放火を防ぎましょう!(市原市消防局) ◆あなたの地域・お宅を点検しましょう! ◆地域ぐるみで放火されない環境を作ろう!
 | 
          
            | 2020/07/12 | 令和2年度 第40回有秋公民館祭の中止について(有秋公民館祭 実行委員会) ◆本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止による公民館利用の制限に伴い実施が困難な状況となっておりますので中止とします。
 | 
          
            | 2020/07/05 | 令和2年度 7月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月30日(木) 朝8時30分までに出してください。
 | 
          
            | 2020/07/04 | 災害からいのちを守る赤十字(日本赤十字社 千葉県支部) ◆「苦しんでいる人を救いたい」 ◆活動資金へのご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2020/07/04 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆入学おめでとう! ◆初めての給食 ◆7月行事予定
 | 
          
            | 2020/07/04 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆始業式 ◆登校に関してのお願い ◆6月行事予定
 | 
          
            | 2020/07/04 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆いよいよ、学校再開! ◆学校再開について向けての対応について
 | 
          
            | 2020/07/04 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆臨時休業延長 ◆学校の取組とお願い ◆配布物について
 | 
          
            | 2020/07/04 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆令和2年度のスタートを迎えて ◆市原市教育大綱 基本理念
 | 
          
            | 2020/06/28 | PRISMプリズム vol.41(市原市 スポーツ国際交流部 人権・国際課) ◆男女共同参画の視点に立った災害への取り組みについて
 | 
          
            | 2020/06/28 | “市原”ナンバープレート(市原市総合計画推進課) ◆2020年5月11日より交付開始!! ◆事前申込 2020年4月13日から
 | 
          
            | 2020/06/28 | 市の行事に参加してポイントをためよう!(いちはらポイント制度事務局(地域連携推進室)) ◆ポイントをためると商品券と交換できるよ!◆♯あなたの活躍応援します。
 | 
          
            | 2020/06/28 | 県警だより 夏号(千葉県 警察本部) ◆台風・風水害に備えましょう ◆警察ふれあいフェスタの開催中止
 | 
          
            | 2020/06/28 | 思いやり交通千葉 第173号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆交さ点 命のきけんが かくれんぼ ◆夏の交通安全運動 令和2年 7月10日(金)~7月19日(日)
 | 
          
            | 2020/06/28 | 生きる力 支える力(法務省 保護局) ◆再犯をなくせば地域はもっと豊かになる。
 | 
          
            | 2020/06/28 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 消防局・保健センター) ◆熱中症の発生は7~8月がピークとなりますが、他の時期でも注意が必要です。
 | 
          
            | 2020/06/28 | 令和2年度の熱中症予防行動(市原市役所 保健福祉課) ◆「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
 | 
          
            | 2020/06/28 | 災害への備えはできていますか?(市原市役所 総務部 危機管理課) ◆災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。
 | 
          
            | 2020/06/28 | 市民課 日曜開設のご案内(市原市役所 市民課) ◆令和2年7月より、日曜開設は、第2・第4日曜日に変更
 | 
          
            | 2020/06/28 | 水稲病害虫防除実施について(市原市長 小出 譲治) ◆万一、散布する農薬が皮膚に付着したような場合は、速やかに石鹸等で洗浄してくださるようお願いいたします。
 | 
          
            | 2020/06/28 | 市民モニター募集(市原市消費生活センター) ◆市原市では、悪質電話の被害防止のため迷惑電話防止機器「トビラフォン」を無料で提供致します。
 | 
          
            | 2020/06/24 | 職員募集(市原市役所 子ども未来部 保育課) ◆「公立の認定こども園、保育所等」では、正職員のほか、多くの方が働いています。
 | 
          
            | 2020/06/24 | 刈払機による草刈りボランティアの募集(市原市立有秋南小学校) ◆ご協力いただける方のご連絡をお待ちしております。有秋南小学校(66-1224)教頭まで
 | 
          
            | 2020/06/24 | 南小資源回収当番について(有秋南小学校) ◆お子様のクラスが担当学級の欄に書いてある月が当番の月となります。
 | 
          
            | 2020/06/24 | 有秋交番だより 6月号(有秋交番) ◆運転免許証有効期限延長手続きについて ◆侵入窃盗に注意!
 | 
          
            | 2020/06/24 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆今回、全国一斉の試験放送を次の日程で行います。  令和2年8月5日(水)午前11時00分
 | 
          
            | 2020/06/24 | ★イベントいんふぉ【6月号】★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会①7月19日(日) 9:30~16:30 ②8月5日(水)9:00~16:00
 | 
          
            | 2020/06/14 | 有秋中だより 第1号(有秋中学校長 鎗田 昭) ◆年間予定の変更について ◆職員一覧 生徒在籍数
 | 
          
            | 2020/05/30 | いちはら 社協だより 2020 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆地域の身近な相談相手 ◆社協会員 募集中
 | 
          
            | 2020/05/30 | 有秋交番だより 令和2年5月号(有秋交番) ◆交通事故を減らしましょう! ◆電話de詐欺に注意!
 | 
          
            | 2020/05/30 | 趣意書(有秋中学校後援会からのお願い)(有秋中学校) ◆平成31~令和元年度 有秋中後援会 事業報告・会計報告
 | 
          
            | 2020/04/26 | 有秋交番だより 令和2年4月号(有秋交番) ◆春の全国交通安全 令和2年4月6日~4月15日までの10日間
 | 
          
            | 2020/04/26 | 有秋大地 有秋公民館報 第363号(市原市立有秋公民館) ◆2020(令和2)年度 有秋公民館主催事業一覧 ◆5/6まで公民館は利用停止です。
 | 
          
            | 2020/04/11 | 南小だより 第14号(市原市立有秋南小学校) ◆令和元年度 卒業証書授与式 ◆~「ありがとう集会」 2/28(金)に急遽実施 ~
 | 
          
            | 2020/04/11 | 令和2年度有秋南小学校入学式について(市原市立有秋南小学校) ◆新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入学式を縮小し、出席者を新入生、保護者、教職員のみとする通知がありました。
 | 
          
            | 2020/03/22 | 未来へつなぐ いちはらの教育(市原市教育委員会学校教育部) ◆めざす子どもの姿 「自分の力を信じ、未来へ飛躍する子ども」
 | 
          
            | 2020/03/22 | いちはら市民大学のご案内(生涯学習センター) ◆4月15日発行の“広報いちはら”に募集内容掲載予定
 | 
          
            | 2020/03/22 | ★イベントいんふぉ【3月号】(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会
 | 
          
            | 2020/03/22 | 感染症対策へのご協力をお願いします。(厚生労働省) ◆新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です
 | 
          
            | 2020/03/22 | いちはら No.45(千葉県市原健康福祉センター) ◆日頃から備えよう!ペットの防災対策 ◆避難所では原則としてペットと同居できません。
 | 
          
            | 2020/03/22 | 思いやり交通千葉 第172号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆交通ルール、みんなで守って安全・安心!
 | 
          
            | 2020/03/18 | 千葉福祉園だより 第76号(東京都千葉福祉園) ◆冬イベントを開催しました ◆千葉福祉園お花見会の中止について
 | 
          
            | 2020/03/18 | 感染症対策へのご協力をお願いします。(厚生労働省) ◆新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です
 | 
          
            | 2020/03/18 | 有秋交番だより 令和2年3月号(有秋交番) ◆オリンピック・パラリンピック大会期間中の交通対策 ◆空き巣に注意!!
 | 
          
            | 2020/03/18 | 県警だより 第635号 (千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり ◆通学路等の取締り強化 ◆防犯対策の基本 イカのおすし
 | 
          
            | 2020/03/07 | 「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020」の開催延期について(いちはらアート×ミックス実行委員会 事務局) ◆延期後の開催日程につきましては、新型コロナウイルスによる感染拡大が収束したと国が発表した段階で、あらためて日程を決定いたします。
 | 
          
            | 2020/02/23 | 令和2年度 市原市家庭ごみ収集カレンダー(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出してください。
 | 
          
            | 2020/02/23 | ICHIHARA ART×MIX 2020(いちはらアート×ミックス実行委員会) ◆房総里山芸術祭 晴れたら市原、行こう。
 | 
          
            | 2020/02/23 | ★イベントいんふぉ【2月号】(行事・イベントに関するお知らせ)★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆令和元年度 いちはら市民大学特別公開講座
 | 
          
            | 2020/02/23 | 感染症対策へのご協力をお願いします。(市原市役所 保健福祉部 保健福祉課) ◆新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です
 | 
          
            | 2020/02/23 | 通信販売の利用は、契約内容をよく確認しましょう!(消費生活センター) ◆注文する前に確認すべき注意点 ◆特定商取引法が改正されました!
 | 
          
            | 2020/02/23 | 違法薬物は持たない!買わない!使わない!(千葉県・千葉県警察) ◆壊れていく体 崩れていく人生 ◆最も乱用される薬物は覚せい剤です!
 | 
          
            | 2020/02/23 | 有秋交番だより 2月号(有秋交番) ◆路面凍結に注意 ◆狩猟期間まもなく終了 ◆事件 発生状況
 | 
          
            | 2020/02/23 | 卒業証書授与式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆令和2年3月17日(火) 本校 体育館にて
 | 
          
            | 2020/02/23 | 令和2年度 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆3月26日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2020/02/23 | 野生鳥獣による農作物被害に関するアンケート調査について(お願い)(市原市役所 経済部農林業振興課 農林業振興係) ◆令和2年4月3日(金)までに町会長へ提出をお願いいたします。
 | 
          
            | 2020/02/23 | 南小だより 第13号(市原市立有秋南小学校) ◆スマホ・携帯電話・ゲーム機等の使用に注意!◆3月の行事予定
 | 
          
            | 2020/02/16 | 「ありがとう集会」のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆令和2年2月29日(土) 午前8時50分~11時30分 ◆本校の体育館にて
 | 
          
            | 2020/02/16 | 軽スポーツ&ウォーキング参加案内(有秋地区社会体育振興会) ◆皆で体を動かして心地良い汗を掻こう!!
 | 
          
            | 2020/02/16 | 有秋中だより 第3号(有秋中学校長 鎗田 昭) ◆生徒会本部 新役員決定!! ◆公民館祭でのエイサー披露
 | 
          
            | 2020/02/01 | 南小だより 第12号(市原市立有秋南小学校) ◆インフルエンザなどの感染症に注意しましょう! ◆2月の行事予定
 | 
          
            | 2020/02/01 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆表彰!おめでとうございます。 ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2020/02/01 | 有秋交番だより 令和2年1月号(有秋交番) ◆110通報のご案内 ◆盗難防止 ◆有秋交番事件簿
 | 
          
            | 2020/01/25 | 農地等の災害復旧に対する支援について(市原市経済部農林業環境整備課) ◆農地・揚水機等の共同利用施設 (1)資材支給 (2)補助金の交付
 | 
          
            | 2020/01/25 | ★イベントいんふぉ【1月号】★(地域連携推進課) ◆令和元年度市原市生涯学習フェスティバル ◆木造住宅無料耐震相談会
 | 
          
            | 2020/01/25 | 納税だより(千葉南税務署) ◆申告と納税の期限 ◆申告書の作成は国税庁ホームページで!
 | 
          
            | 2020/01/25 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆実施予定日時 令和2年 2月19日(水)午前11時
 | 
          
            | 2020/01/25 | パソコン・スマホから確定申告(千葉南税務署) ◆自宅のパソコンかスマホで作成を ◆提出はe-Taxか郵送で
 | 
          
            | 2020/01/25 | パソコン スマホから確定申告(国税庁) ◆もう手書きにはもどれない・・・・・ 進化するスマート申告!
 | 
          
            | 2020/01/25 | 有秋公民館報 第362号 有秋大地(市原市有秋公民館) ◆ピザ窯完成しました。 ◆有秋の里を歩くーその3 不入斗薬王寺の石造物群からー
 | 
          
            | 2020/01/25 | ちば広域連合だより 第27号(千葉県後期高齢者医療広域連合) ◆千葉県の後期高齢者医療の平成30年度の決算状況をお知らせします。
 | 
          
            | 2020/01/15 | 有秋大地 有秋公民館報 第362号(市原市有秋公民館) ◆ピザ窯完成しました! ◆有秋公民館の壁画作成中!
 | 
          
            | 2019/12/25 | あおぞら 第34号 (有秋地区社会福祉協議会) ◆くらしのささえあい~日常生活支援事業~ ◆健康増進講座
 | 
          
            | 2019/12/25 | 福祉バザーのお礼と報告(市原市社会福祉協議会) ◆有秋地区福祉バザー売上金 250,990円 ◆現金による協力 21,530円
 | 
          
            | 2019/12/25 | 『いざ』という時に備えて 情報編(市原市総務部危機管理課) ◆ひとつの情報源だけではなく、複数の情報源を活用することもオススメです。
 | 
          
            | 2019/12/25 | ★イベントいんふぉ【12月号】★(地優勝域連携推進課) ◆第5回消費生活講座 「知っておきたい!金融商品の基礎知識」
 | 
          
            | 2019/12/25 | 令和2年度 1月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月30日(木) ◆回収場所には、朝8時30分までに出してください。
 | 
          
            | 2019/12/25 | 2020年農林業センサスを実施します。調査にご協力をお願いします。 (市原市役所 企画部 総合計画推進課 統計調査室)
 ◆調査員は必ず顔写真付きの調査員証を身に着けています。ご確認の上、ご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2019/12/18 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆マラソン納会 がんばりました。 ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2019/12/18 | 有秋交番だより 12月号(市原警察署 有秋交番) ◆不審な電話やメールが来たら警察に相談してください。
 | 
          
            | 20191207 | 県警だより 2019冬号(千葉県警察本部) ◆年末年始特別警戒取締り ◆冬の交通安全運動 12月10日(火)~19日(木) ◆令和2年千葉県警察念頭視閲 1月15日(水)
 | 
          
            | 20191204 | 南小だより 第9号(市原市立有秋南小学校) ◆12月の行事予定 ◆12月3日(火)マラソン納会 ◆12月17日~20日:保護者面談 ◆体調管理を心がけましょう
 | 
          
            | 20191128 | 我が町消防団いちはら 2019年秋号(市原市消防団)◆全国統一防火標語「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」 ◆消防団長挨拶 ◆支団長挨拶(姉ヶ崎支団、三和支団、支津支団、南総支団、加茂支団、予防啓発部) | 
          
            | 2019/11/23 | 令和2年成人式のお知らせ(市原市教育委員会 生涯学習課) ◆令和2年1月12日(日) 受付 午前10時から 式典 午前11時から
 | 
          
            | 2019/11/23 | 資源回収便り(市原市立有秋南小学校) ◆資源回収物の分別にご協力を宜しくお願いします。
 | 
          
            | 2019/11/23 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆① 令和元年12月4日(水)午前11時00分 ◆➁ 令和2年 2月19日(水)午前11時00分
 | 
          
            | 2019/11/23 | ★イベントいんふぉ【11月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会◆税理士による、被災者のための所得税の確定申告事前説明会・相談会
 | 
          
            | 2019/11/23 | いちはら社協だより 号外(市原市社会福祉協議会) ◆ひとりひとりの活動が災害復興へ! ◆災害ボランティアセンターを開設!
 | 
          
            | 2019/11/17 | 千葉福祉園だより 第75号(千葉福祉園広報・研修会議) ◆9月8日、千葉福祉園に「移動動物園」が来ました!!
 | 
          
            | 2019/11/17 | クリスマスコンサート(有秋南小学校区 安心安全ネットワーク) ◆2019.12.01(日)13:00-15:00 桜台自治会館 2階大ホール
 | 
          
            | 2019/11/04 | クリスマスコンサート(有秋東小学校区福祉ネットワーク) ◆2019年12月1日(日)午後2時開演 有秋公民館 1階ホール&幼児プレイルーム
 | 
          
            | 2019/11/04 | 有秋だより 10月号(有秋交番) ◆窃盗犯捜査にご協力を! ◆不審な電話やメールが来たら警察に相談してください。
 | 
          
            | 2019/10/27 | 令和元年度 11月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月28日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2019/10/27 | 有秋大地 有秋公民館報 第361号(有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2019/10/23 | 未来へつなぐ いちはらの教育 第18号(市原市教育委員会学校教育部) ◆いちはらの教育を「もっと前へ」推し進めるために
 | 
          
            | 2019/10/23 | 市原市は親子三世代の暮らしを応援します。(市原市役所 地方創生推進室) ◆いちはら三世代ファミリー定住応援事業が始まりました。令和元年10月1日スタート!
 | 
          
            | 2019/10/23 | みなさん一人一人の思いやりで地域医療を守りましょう(市原市地域保健医療協議会) ◆医療機関の適正な受診について、市民の皆さんのご協力をお願い致します。
 | 
          
            | 2019/10/23 | 年金相談・お手続きの際は予約相談をご利用ください。(日本年金機構) ◆予約の申し込みは「予約受付専用電話」へ!0570-05-4890
 | 
          
            | 2019/10/23 | いちはら No.44(千葉県市原健康福祉センター) ◆マナーからルールへ(改正された健康増進法が2020年4月1日より全面施工されます。、
 | 
          
            | 2019/10/23 | 「もうけ話」詐欺(市原市消費生活センター) ◆stop!社債・未公開株・ファンド 巧妙な手口で高齢者を狙う!
 | 
          
            | 2019/10/20 | ★イベントいんふぉ【10月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆ふれあい福祉フェスタ2019inいちはら
 | 
          
            | 2019/10/20 | ごみの不法投棄などを発見したら通報を(市原市役所 不法投棄対策・残土指導課) ◆事業者との接触は避けてください。 ◆STOP!ポイ捨て!
 | 
          
            | 2019/10/20 | あなたの就労をサポートします!(ちば南東部地域若者サポートステーション) ◆15~39歳の若者が対象です。 ◆相談無料。まずは電話を!
 | 
          
            | 2019/10/20 | 災害に便乗した悪質商法にご注意ください!(市原市消費生活センター) ◆消費者トラブルはお近くの消費生活相談窓口へ
 | 
          
            | 2019/10/20 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆令和初の2学期が始まりました! ◆11月の行事予定
 | 
          
            | 2019/10/20 | 災害に便乗した悪質商法にご注意ください(千葉県警察本部) ◆困ったときや心配なときは、お近くの消費生活相談窓口(曲番なしの「188」(消費者ホットライン)に、ご相談ください。
 | 
          
            | 2019/10/20 | 有秋公民館軽スポーツ参加案内(有秋地区社会体育振興会) ◆皆で軽スポーツを楽しんで心地良い汗をかこう!!
 | 
          
            | 2019/10/20 | 有秋中だより 第2号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆学校支援ボランティア募集
 | 
          
            | 2019/10/20 | 有秋中学校バザー開催のご案内(市原市立有秋中学校) ◆令和元年11月16日(土) 12時から14時まで
 | 
          
            | 2019/09/23 | 平成30年度日本赤十字社千葉県支部活動報告(日本赤十字社 千葉県支部) ◆災害からいのちを守る赤十字 ◆活動資金へのご協力、ありがとうございました。
 | 
          
            | 2019/09/23 | 有秋交番だより 令和元年9月号(市原警察署) ◆暴力団追放千葉県民大会の開催について 令和元年10月29日(火)13:30~16:00
 | 
          
            | 2019/09/23 | 県警だより 2019秋号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10月11日(金)~10月20日(日)
 | 
          
            | 2019/09/23 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆1年の折り返しです。2学期の準備をしていきましょう!
 | 
          
            | 2019/09/23 | 有秋南小学校PTAバザーのお知らせご協力お願い致します!!(有秋南小学校PTA) ◆※バザーの収益金は、子どもたちに還元されます。
 | 
          
            | 2019/09/23 | 南小だより 第6号 (市原市立有秋南小学校) ◆1学期後半スタート! ◆まだまだ残暑に注意! ◆9月の行事予定
 | 
          
            | 2019/09/23 | 有秋地区グラウンドゴルフ大会の開催について(有秋地区社会体育振興会) ◆令和元年 11月3日(日) 競技開始→09:30~
 | 
          
            | 2019/09/07 | 有秋地区社会福祉協議会賛助会員加入のお願い(有秋地区社会福祉協議会) ◆ふれ合いと支え合いのある心豊かなまちづくりをめざして
 | 
          
            | 2019/09/07 | 第39回 有秋公民館まつりプログラム(有秋公民館) ◆「有秋に笑顔の花を咲かせよう!! 百花繚乱・有秋公民館祭」 ◆令和元年10月20日(日)
 | 
          
            | 2019/09/07 | 令和元年度 9月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆9月26日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2019/09/07 | ファミリーハイキング&芋ほり案内(有秋支所) ◆令和元年10月20日(日) 9:00~14:00 (受付 9:00~9:20)
 | 
          
            | 2019/09/07 | 福祉バザー物品等ご寄付のお願い(市原市社会福祉協議会) ◆令和元年10月27日(日) 午前10時~午前12時 会場 有秋公民館 体育室
 | 
          
            | 2019/08/25 | 第4回 いちはら環境フェスタ(市原市環境管理課) ◆2019 9/21(土) 10:00~15:00 市原市市民会館にて
 | 
          
            | 2019/08/25 | 有秋南小学校PTAバザー 各種 前売り券販売のお知らせと提供品募集(有秋南小学校PTA) ◆令和元年 9月 25日(水)13:00~15:00 有秋南小学校中庭にて
 | 
          
            | 2019/08/25 | ★イベントいんふぉ【8月号】★(地域連携推進課) ◆令和元年度「こころの健康についての勉強会」
 | 
          
            | 2019/08/25 | 確にん!プレミアム付き商品券(市原市) ◆25%もお得なプレミアム付商品券 あなたは対象者?
 | 
          
            | 2019/08/25 | 住民票等の取得には、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付が便利です!(市原市役所市民課) ◆自動交付機は、令和2年3月末で廃止します。より便利で身近なコンビニ交付をご利用ください。
 | 
          
            | 2019/08/25 | 有秋交番だより 8月号(有秋交番) ◆「はがき」に注意!! 心当たりのない請求は無視しましょう!
 | 
          
            | 2019/08/25 | 耐震相談員が訪問します(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆対象住宅 :昭和56年5月頃までに建築された木造住宅
 | 
          
            | 2019/07/21 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆①令和元年 8月28日(水)午前11時00分 ➁12月4日(水)午前11時00分 ③令和2年2月19日(水)午前11時00分
 | 
          
            | 2019/07/21 | 資源回収便り (有秋南小学校) ◆夏休み期間中は職員室でお預かりします。
 | 
          
            | 2019/07/21 | 耐震相談員が訪問します(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆耐震相談員は認定証を携帯しています!
 | 
          
            | 2019/07/21 | ★ イベントいんふぉ【7月号】(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆第3回消費生活講座 お掃除のコツを学ぼう!
 | 
          
            | 2019/07/21 | 市原市総合防災訓練(総務部 危機管理課) ◆さいがい時“自分は平気”が命とり ◆自分の身を守る行動をしましょう!
 | 
          
            | 2019/07/21 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆長い夏休み!続けてみたい・やってみたい学習・体験を!
 | 
          
            | 2019/07/21 | 有秋だより 7月号(有秋交番) ◆車上狙いに注意!!! 被害に合わないためには
 | 
          
            | 2019/07/21 | 2019年全国家計構造調査ご協力のお願い(市原市役所 企画部 総合計画推進課 統計調査室) ◆国が指定する地域で実施します
 | 
          
            | 2019/07/15 | 有秋大地 第360号(有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業のご案内 ◆有秋の里を歩く
 | 
          
            | 2019/07/07 | 有秋 第118号(PTA広報部) ◆子どもたちの成長のために 校長 鎗田 昭 ◆ご挨拶 PTA会長 辻 史人
 | 
          
            | 2019/07/07 | 有秋中だより 第1号(有秋中学校長 鎗田 昭) ◆教職員年度末人事異動 ◆有秋中生徒の活躍 ◆市総体について
 | 
          
            | 2019/07/07 | 有秋地区盆踊り大会プログラム(有秋地区盆踊り大会実行委員会) ◆会場 : 有秋公園特設会場(有秋西小学校前)
 | 
          
            | 2019/06/23 | 「更生保護」ってなんだろう?(法務省保護局) ◆犯罪や非行をした人の立ち直りを社会の中で見守り、地域のチカラで支えていく。
 それが「更生保護」です。
 | 
          
            | 2016/06/23 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 消防局・保健センター) ◆熱中症の発生は7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう。
 | 
          
            | 2019/06/23 | 水稲病害虫防除実施について(市原市長 小出 譲治) ◆令和元年度 水稲病害虫防除実施計画
 | 
          
            | 2019/06/23 | 令和元年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市 環境部 不法投棄対策・残土指導課) ◆おかげ様で市内がきれいになりました。今後も環境美化推進活動にご協力をお願い致します。
 | 
          
            | 2019/06/23 | 耐震相談員が訪問します(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆市原市木造住宅耐震改修促進事業
 | 
          
            | 2019/06/23 | 第9回 上総いちはら国府祭り よさこい市民チーム 参加者募集!(市原市役所 経済部観光振興課) | 
          
            | 2019/06/23 | ★イベントいんふぉ【6月号】★(地域連携推進課) ◆木造住宅無料耐震相談会 ◆第11回 いちはらフルーツフェスティバル
 | 
          
            | 2019/06/23 | 5段階の警戒レベルで災害時の逃げ遅れゼロへ!!(市原市役所 総務部 危機管理課) ◆有事に備えて登録しましょう! ◆防災行政無線の放送例
 | 
          
            | 2019/06/23 | 思いやり交通千葉 第169号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆夏の交通安全運動 令和元年7月10日(水)~19日(金)
 | 
          
            | 2019/06/23 | 自衛官募集(防衛省自衛隊千葉地方協力本部木更津地域事務所) ◆航空学生(第一次試験) ◆一般曹候補生(第一次試験) ◆自衛官候補生
 | 
          
            | 2019/06/19 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆保護者の皆様、地域の皆様、暑い熱い1日、ご声援ありがとうございました。
 | 
          
            | 2019/06/19 | 児童の安全防犯などに関する注意喚起(お願い)(市原市立有秋南小学校) ◆地域やご家庭での見守りにご協力下さい。
 | 
          
            | 2019/06/19 | 令和元年度(第47回)有秋地区盆踊り大会のご案内(町会長連合会有秋地区会) ◆令和元年7月14日(日曜日)午後5時から9時まで ◆有秋公園にて
 | 
          
            | 2019/06/19 | 令和元年度 7月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2019/06/19 | 県警だより 夏号(千葉県警察本部) ◆電話de詐欺の撲滅にご協力を!! ◆交通事故が多発しています
 | 
          
            | 2019/06/19 | 有秋交番だより 6月号(有秋交番) ◆季節、風水害に注意!! ◆免許更新時における認知症のテスト
 | 
          
            | 2019/06/19 | 千葉福祉園だより 第74号(東京都千葉福祉園) ◆園長就任のご挨拶 ◆副園長からのご挨拶 ◆歯磨きの新常識
 | 
          
            | 2019/06/09 | PRISM Vol.40(市原市役所 スポーツ国際交流部 人権・国際課) ◆男女共同参画社会をめざして ◆女と男が輝くまち いちはら
 | 
          
            | 2019/06/09 | 第9回 上総いちはら国府祭り 練り踊り・ステージイベント 出演者募集(実行委員会) ◆令和元年10月5日(土)・6日(日)開催
 | 
          
            | 2019/06/09 | 市原市自主防災実務者講習会(市原市役所 危機管理課) ◆女性の方も積極的にご参加ください!!
 | 
          
            | 2019/06/09 | 特定健診・後期高齢者健診(市原市役所 国民健康保険課 特定健診係) ◆受けなきゃ損だよ! 9000円相当の健診が無料で受けられる!
 | 
          
            | 2019/06/09 | ★イベントいんふぉ【5月号】(行事・イベントに関するお知らせ)★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震相談会
 | 
          
            | 2019/06/08 | みなみかぜ 第28号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆令和へ 人々が美しく心を寄せ合う 社会を!
 | 
          
            | 2019/06/08 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆春の大運動会 ・テーマ 絆を深め、勝利をつかめ、南っ子!
 | 
          
            | 2019/06/08 | ベルマーク収集について ご協力のお願い(市原市立有秋南小学校) ◆回収箱 設置場所 ・桜台郵便局 ・桜台自治会館 ・椎の木台自治会館
 | 
          
            | 2019/06/08 | 平成31年度『第19回学校・家庭・地域を結ぶ集会』の開催について(有秋地区連絡協議会会長) ◆令和元年 6月27日(木) 受付 14:40~14:55
 | 
          
            | 2019/06/08 | 有秋だより 5月号(市原警察署) ◆電話de詐欺に注意 ◆これからの季節、風水害に備えましょう! ◆空き巣被害防止対策
 | 
          
            | 2019/06/08 | いちはら社協だより 2019 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆京葉福祉ネットワーク設立! ◆成年後見制度専門相談開催
 | 
          
            | 2019/05/15 | 災害から命を守る赤十字(日本赤十字社 千葉県支部) ◆活動資金へのご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2019/05/15 | 民生委員・児童委員 あなたのまちの相談相手(千葉県民生委員児童委員協議会) ◆ひとりで悩まずに相談してください
 | 
          
            | 2019/05/15 | 2019 緑の募金 ご協力をお願いします。(千葉県緑化推進委員会) ◆募金期間 3月1日~5月31日 ◆平成30年度緑の募金結果報告
 | 
          
            | 2019/05/15 | 平成30年度 有秋中後援会 事業報告(有秋中後援会) ◆平成30年度 有秋中後援会 会計報告 ◆趣意書
 | 
          
            | 2019/05/15 | 市原市職員採用募集案内(総務部人事課) ◆2019年度(2020年4月1日採用予定) 「6月」に職員採用試験を実施
 | 
          
            | 2019/05/15 | 有秋だより 4月号(有秋交番) ◆新入学・進級時における子供の犯罪被害の防止 ◆過激派のアジトの発見にご協力を
 | 
          
            | 2019/05/15 | 募集!令和元年度 学校支援ボランティア(市原市教育委員会指導課) ◆~あなたの 生きた知識・経験を 子供たちに~
 | 
          
            | 2019/05/15 | 『第19回 学校・家庭・地域を結ぶ集会』の開催について(ご案内)(有秋地区連絡協議会会長 島崎勝一) ◆令和元年 6月27日(木) 受付 14:40~
 | 
          
            | 2019/04/29 | 読み聞かせボランティアをしてみませんか?(市原市立有秋南小学校) ◆世代、男女問わず、ご協力いただける方を募集します。
 | 
          
            | 2019/04/29 | 運動会の開催について(ご案内)(市原市立有秋南小学校) ◆子供たちの元気な姿をご覧いただき、ご声援下さいますようご案内申し上げます。
 | 
          
            | 2019/04/29 | 運動会の開催(入学前児レース)について(ご案内)(市原市立有秋南小学校) ◆本校の教育活動の一端をご覧いただくと共に、競技に参加していただきたくご案内申し上げます。
 | 
          
            | 2019/04/29 | 平成31年度有秋南小PTA資源回収について(市原市立有秋南小学校) ◆地域の皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
 | 
          
            | 2019/04/29 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆~入学おめでとう~ ◆学校家庭連絡メールの登録を ◆事故に注意
 | 
          
            | 2019/04/29 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆平成31年度・令和元年度のスタートを迎えて ◆保護者の皆様にお願い
 | 
          
            | 2019/04/29 | 刈払機による草刈りボランティアの募集(市原市立有秋南小学校) ◆連絡先 有秋南小学校(66-1224)教頭まで
 | 
          
            | 2019/04/26 | 市の行事に参加してポイントをためよう!(市原市) | 
          
            | 2019/04/26 | 無料・迷惑電話市民モニター募集(市原市) ◆募集期間:6月15日(土)まで
 | 
          
            | 2019/04/26 | イベントいんふぉ「4月号」(市原市) ◆木造住宅耐震リフォーム相談会 ◆使用済み小型電子機器などの回収
 | 
          
            | 2019/04/26 | 2019年度 市原市のがん検診案内(市原市) ◆検診申込開始:5月7日から
 | 
          
            | 2019/04/26 | ごみの減量化にご協力ありがとうございます(市原市) | 
          
            | 2019/04/26 | いちはら市民大学 第7期生募集案内(市原市) ◆申込締切:5月10日(金)
 | 
          
            | 2019/04/26 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市) ◆実施予定日:令和元年5月15日(水)~令和2年2月19日(水)
 | 
          
            | 2019/04/25 | 平成31年度 5月 「資源回収」のお願い(有秋中) ◆回収日 5月30日(木)
 | 
          
            | 2019/04/17 | 2019年度 公民館共通講座案内 TOKYO2020 応援プログラム ◆どの講座も申込みが必要です。申込み方法など詳細は各公民館にお問い合わせください。
 | 
          
            | 2019/04/17 | 2019年度 有秋公民館主催事業一覧(有秋公民館) ◆18日朝8:30より電話および窓口で受付を開始します。
 | 
          
            | 2019/04/17 | 有秋大地 有秋公民館報 第359号(市原市立有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2019/03/31 | 平成31年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課) ◆2019年5月19日(日) 午前8時30分~午前10時30分
 | 
          
            | 2019/03/31 | よろず相談室(市原市社会福祉協議会) ◆お気軽にご相談ください。電話でもOKです。
 | 
          
            | 2019/03/31 | いちはら No.43 健康福祉センター(保健所)だより(千葉県市原健康福祉センター) ◆麻疹(はしか)ワクチンの未接種者、1回のみ接種の人はワクチンを接種しましょう!
 | 
          
            | 2019/03/31 | 募集 (市原市教育委員会 教育総務部 学校保健課) ◆学校給食共同調理場 嘱託調理員
 | 
          
            | 2019/03/31 | ★イベントいんふぉ【3月号】(市民活動支援課) ◆第31回キッズフェスタin市原 ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆消費生活講座
 | 
          
            | 2019/03/31 | 町会長連合会じぶん防災の流儀(市原市町会長連合会環境対策部会) ◆避難する時に持って行くもの ◆緊急時に役に立つもの ◆3日分を目安として備蓄しておくもの
 | 
          
            | 2019/03/31 | いちはら 暮らしの情報 2019春(市原市消費生活センター) ◆架空請求にご注意ください! ◆賃貸住宅退去時の敷金トラベル
 | 
          
            | 2019/03/31 | 千葉福祉園だより(東京都千葉福祉園) ◆冬イベントを開催しました ◆クリスマス会 ◆園ナカ留学
 | 
          
            | 2019/03/31 | 2019 お花見会(東京都千葉福祉園) ◆平成31年4月7日(日) 午前10時~午後2時 ◆~であい ふれあい 和気あいあい~
 | 
          
            | 2019/03/31 | 南小だより 第14号(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年度 卒業証書授与式 28名の卒業生が巣立ちました!
 | 
          
            | 2019/03/31 | 資源回収だより(市原市立有秋南小学校) ◆4月の回収日 4月17日(水)雨天決行 8:00~8:30
 | 
          
            | 2019/03/31 | 2019年度入学式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成31年4月10日(水) 9:30~ 体育館にて
 | 
          
            | 2019/03/31 | 消防団便り 2019年 春号(市原市消防団広報) ◆忘れてない?サイフにスマホに火の確認 ◆市原市消防出初式 平成31年1月6日(日)
 | 
          
            | 2019/03/31 | 有秋中だより 第6号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆後援会および町会の皆様に感謝 ◆保護者アンケートの結果
 | 
          
            | 2019/03/13 | 有秋だより 平成31年 3月号(有秋交番) ◆断固拒否 みんなで追放 暴力団 ◆不審な電話やメールが来たら警察に相談してください。
 | 
          
            | 2019/03/13 | 有秋 第117号(有秋中PTA広報部) ◆有秋中PTAが平成30年度優良PTA文部科学大臣表彰を受賞しました。
 | 
          
            | 2019/03/13 | 県警だより 2019春号(千葉県警察本部) ◆安全で安心できるまちづくり ◆防犯対策の基本 ~いかのおすし~
 | 
          
            | 2019/03/13 | 違法薬物は 持たない! 買わない! 使わない!(千葉県・千葉県警察) ◆それでも使いますか。 一瞬の快楽、一生の後悔。
 | 
          
            | 2019/03/13 | 公立認定こども園・保育所等で勤務していただける嘱託職員を募集します!(市原市役所 こども未来部 保育課) ◆勤務経験のない方、ブランクのある方なども、お気軽にお問い合わせください。
 | 
          
            | 2019/03/13 | 未来へつなぐ いちはらの教育(市原市教育委員会学校教育部) ◆めざす子どもの姿「自分の力を信じ、未来へ飛躍する子ども」
 | 
          
            | 2019/03/13 | 防災行政無線デジタル化整備工事について(市原市 総務部 危機管理課) ◆工事に伴い、放送を一時停止します。
 | 
          
            | 2019/03/13 | ★ イベントインフォ【2月号】(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 3月26日 (火) 9:00~16:00
 | 
          
            | 2019/03/13 | 2019年度 家庭ごみ収集カレンダー(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出して下さい。
 | 
          
            | 2019/02/20 | みなみかぜ 第27号 (有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆笑顔で交わそう!ひと・こころをつなぐ 声かけ!・あいさつ!
 | 
          
            | 2019/02/20 | 有秋中だより 第5号(有秋中学校長 地引 等) ◆有秋中生徒の活躍 ◆優良PTA文部科学大臣賞(団体)受賞
 | 
          
            | 2019/02/20 | 平成30年度 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中小学校) ◆回収日 3月28日(木) ◆1月の収益金は14,540円でした。
 | 
          
            | 2019/02/20 | 資源回収にご協力お願い致します!!(市原市立有秋南小学校) ◆特別回収として『ほとんどが金属で出来ている金物』の回収も致します。
 | 
          
            | 2019/02/20 | 南小だより 第13号(市原市立有秋南小学校) ◆ありがとう集会のご案内 平成31年2月23日(土) 8:50~11:10
 | 
          
            | 2019/02/20 | 卒業証書授与式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成31年3月15日(金) 9:15~10:35
 | 
          
            | 2019/02/20 | 有秋だより 2月(有秋交番) ◆電話de詐欺 撲滅!! こんな手口が流行ってる!
 | 
          
            | 2019/02/09 | 南小だより 第12号(市原市立有秋南小学校) ◆インフルエンザに注意しましょう! ◆2月の行事予定
 | 
          
            | 2019/02/09 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆新年 明けましておめでとうございます。 ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2019/02/09 | 「ありがとう集会」のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成31年2月23日(土) 午前8時50分~11時30分
 | 
          
            | 219/01/20 | いちはら 社協だより 2019 1月号(市原市社会福祉協議会) ◆新年のご挨拶 ◆地域の輪を繋げよう! ◆福祉功労者表彰
 | 
          
            | 2019/01/20 | ★ イベントいんふぉ【1月号】(行事・イベントに関するお知らせ) ★(市民活動支援課) ◆都市鉱山からつくる! みんなのメダルプロジェクト 小型家電イベント回収
 | 
          
            | 2019/01/20 | 確定申告は自宅のパソコンかスマホで作成を(千葉南税務署) ◆~提出はe-Taxか郵送で~ ◆ ~e-Taxがより便利になりました~
 | 
          
            | 2019/01/20 | 市立小中学校のエアコン設置工事のお知らせ(市原市教育委員会) ◆施工時期 2019年2月~8月頃(予定)
 | 
          
            | 2019/01/20 | 納税だより(千葉南税務署) ◆申告と納税の期限 ◆申告書の作成は国税庁ホームページで!
 | 
          
            | 2019/01/20 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆平成31年 2月20日(水) 午前11時00分
 | 
          
            | 2019/01/20 | 有秋だより 1月号(有秋交番) ◆110番通報のご案内 ◆自動車盗に注意 ◆有秋交番からのお知らせ
 | 
          
            | 2019/01/20 | ちば広域連合だより 第25号(千葉県後期高齢者医療広域連合) ◆千葉県の後期高齢者医療の平成29年度の決算状況をお知らせします。
 | 
          
            | 2019/01/14 | あおぞら(有秋地区社会福祉協議会) ◆福祉バザー開催 ◆有秋西小学校体験学習 ◆防災訓練 ◆健康増進講座
 | 
          
            | 2018/12/23 | 暮らしの情報 2018 冬(市原市消費生活センター) ◆ご存知ですか?不用品情報交換「あげます・ください」
 | 
          
            | 2018/12/23 | 福祉バザーのお礼と報告(市原市社会福祉協議会) ◆有秋地区 福祉バザー売上金 266,912円
 | 
          
            | 2018/12/23 | ★イベントインフォ【12月号】(市民活動支援課) ◆平成30年度こころの健康についての勉強会 ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2018/12/23 | 平成30年度 1月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月31日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2018/12/19 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆南小風景 1~9 ◆表彰 おめでとうございます ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2018/12/09 | 県警だより 冬号(千葉県警察本部) ◆各種犯罪の被害防止対策 ◆移動暴力相談所の開設予定
 | 
          
            | 2018/12/09 | 有秋だより 12月号(有秋交番) ◆年末年始特別警戒取締り 12月10日(月)から翌年1月3日(木)まで
 | 
          
            | 2018/12/08 | 南小だより 第9号(市原市立有秋南小学校) ◆おめでとうございます! ◆12月の行事予定
 | 
          
            | 2018/12/08 | みなみかぜ 第26号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆行こう! 2018 X’mas コンサート
 | 
          
            | 2018/11/25 | 思いやり交通千葉 第167号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆その一杯 愛車も走る凶器に 早変わり
 | 
          
            | 2018/11/25 | ちょっと待って!(市原市消費生活センター) ◆ヤミ金融は犯罪です!絶対に利用してはいけません!!
 | 
          
            | 2018/11/25 | 平成31年成人式のお知らせ(市原市教育委員会 生涯学習課) ◆平成31年1月13日(日)受付 午前10時から 式典 午前11時から
 | 
          
            | 2018/11/25 | ★ イベントいんふぉ【11月号】★(建築指導課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 相談無料(要事前予約)
 | 
          
            | 2018/11/25 | PRISM vol.39(市原市役所 スポーツ国際交流部 人権・国際課) ◆女と男が輝くまち いちはら ◆男女共同参画社会をめざして
 | 
          
            | 2018/11/25 | 有秋中だより 第4号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 新人戦 大活躍!陸上 男女総合 3位 有秋魂爆発
 | 
          
            | 2018/11/25 | 有秋地区ソフトバレーボール大会の開催について(有秋地区体育振興会) ◆平成30年12月9日(日) 三井化学体育館にて
 | 
          
            | 2018/11/25 | 2018 クリスマスコンサート(市原市社会福祉協議会) ◆2018.12.9(日) 13:00~15:00 桜台自治会館 2階大ホール
 | 
          
            | 2018/11/25 | 消防団便り vol.13 平成30年秋号(市原市消防団広報) ◆忘れてない?財布にスマホに火の確認 ◆平成30年度 分団長・新入団員研修
 | 
          
            | 2018/11/18 | 千葉福祉園だより 第72号(千葉福祉園広報・研修会議) ◆9月9日「移動動物園」が来ました! ◆平成30年度「園まつり」を開催しました!
 | 
          
            | 2018/11/18 | クリスマスコンサート (有秋公民館) ◆2018年12月2日(日) 午後2時開演 1階ホール&幼児プレイルームにて
 | 
          
            | 2018/11/18 | 有 秋 第116号(有秋中PTA広報部) ◆ハーバリウムを作りました! ◆生徒会総選挙 9月27日 新生徒会役員紹介
 | 
          
            | 2018/11/18 | 有秋だより 11月号(市原警察署) ◆電話de詐欺の被害防止 ◆車上ねらいに気をつけましょう!!
 | 
          
            | 2018/10/28 | 募集 平成31年度新規採用職員(総務部人事課) ◆12月試験を実施します!! ◆第1次試験日 平成30年12月2日(日)
 | 
          
            | 2018/10/28 | 平成31年1月からe-Taxの利用手続がより便利になります(国税庁) ◆いつでもどこでもスマホで申告 ◆ID・パスワード方式の利用について
 | 
          
            | 2018/10/28 | 平成30年度 11月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月29日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2018/10/28 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆平成30年11月21日(水) 午前11時00分 ◆平成31年2月20日(水) 午前11時00分
 | 
          
            | 2018/10/28 | ★ イベントいんふぉ【10月号】 ★(市民活動支援課) ◆2018 市原市農林業まつり ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2018/10/28 | 市立有秋中学校武道場天井等耐震化工事のお知らせ(市原市教育長 林 充) ◆平成30年9月~平成31年3月
 | 
          
            | 2018/10/17 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年度2学期が始まりました。 ◆11月の行事予定 ◆講師登録会開催!
 | 
          
            | 2018/10/17 | 芸術鑑賞教室の開催のお知らせ(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年11月13日(火) 13時00分 開場 13時15分 開演
 | 
          
            | 2018/10/17 | 有秋大地 第357号(有秋公民館) ◆第38回 有秋公民館まつり 10月21日(日)午前9時30分~午後15時30分
 | 
          
            | 2018/10/13 | 有秋だより(有秋交番) ◆重点犯罪対策について ◆指名手配犯人逮捕へのご協力のお願い
 | 
          
            | 2018/10/13 | ウオーキング&軽スポーツ教室案内(有秋地区社会体育振興会) ◆一人でも1回でも参加可能ですので気軽に参加してください。
 | 
          
            | 2018/10/13 | 有秋地区 グラウンドゴルフ大会&ボッチャ大会(有秋地区社会体育振興会) ◆平成30年11月4日(日) 受付開始 9:00~
 | 
          
            | 2018/10/13 | 有秋中だより 第3号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆総合体育大会の結果 ◆夏休みからの活躍の軌跡
 | 
          
            | 2018/10/08 | 赤い羽根 共同募金(千葉県共同募金会) ◆平成30年10月1日~平成31年3月31日 ◆共同募金にご協力ください。
 | 
          
            | 2018/10/08 | PTAバザー(有秋南小学校) ◆地元やさい(農産物)ご提供のおねがいです。
 | 
          
            | 2018/10/08 | 市原市市民体育祭 第45回 有秋地区大会 プログラム(市原市社会体育振興会) ◆平成30年10月13日(土)午前9時~ ◆有秋東小学校グラウンドにて
 | 
          
            | 2018/09/24 | いちはら 暮らしの情報 2018 秋(消費生活センター) ◆平成29年度 消費生活相談概要 ◆消費生活講座のご案内
 | 
          
            | 2018/09/24 | 思いやり交通千葉 第166号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆みんなの合言葉 早めのライトと反射材 ◆ハイビーム 上手に使って 事故防止
 | 
          
            | 2018/09/24 | アートいちはら2018秋(いちはらアート×ミックス実行委員会) ◆晴れたら市原、行こう。 ◆2018年11月23日[金/祝]-25日[日]、12月1日[土]―2日[日]計5日間
 | 
          
            | 2018/09/24 | イベントいんふぉ【9月号】(市民活動支援課) ◆第4回 消費生活講座 知っておきたい終のすみか~自宅?老人ホーム?失敗しない選択方法は
 | 
          
            | 2018/09/24 | 第42回 市原矯正展(市原刑務所・市原学園) ◆10月14日(日) 9:30~15:00
 | 
          
            | 2018/09/24 | 災害からいのちを守る赤十字(日本赤十字社 千葉県支部) ◆活動資金へのご協力、ありがとうございました。
 | 
          
            | 2018/09/24 | 未来へつなぐ いちはらの教育 第16号(市原市教育委員会学校教育部) ◆いちはらの人づくり構想図 ◆不登校状態が長期化している子供たちのために
 | 
          
            | 2018/09/24 | ごみの焼却は禁止されています(市原市役所クリーン推進課) ◆廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により
 | 
          
            | 2018/09/24 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆今年度の折り返し。2学期の準備をしましょう!◆10月の行事予定
 | 
          
            | 2018/09/24 | 南小だより 第6号(市原市立有秋南小学校) ◆1学期後半スタート ◆まだまだ暑さに注意! ◆9月の行事予定
 | 
          
            | 2018/09/19 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆平成30年11月21日(水) 午前11時00分 ◆防災ラジオについて
 | 
          
            | 2018/09/19 | 園まつり(東京都千葉福祉園) ◆平成30年10月14日(日) 10:00~14:30 総合訓練センター前他
 | 
          
            | 2018/09/19 | 有秋だより 9月号(有秋交番) ◆秋の交通安全運動 9月21日(金)~9月30日(日)
 | 
          
            | 2018/09/19 | 県警だより 2018秋号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10月11日(木)~10月20日(土)
 | 
          
            | 2018/09/12 | 有秋南小学校 PTA バザーにご協力をお願い致します。(有秋南小学校 PTA) ◆平成30年10月20日(土) ◆今年も昼食やゲーム等の前売り券の販売をさせていただきます。
 | 
          
            | 2018/09/12 | 第38回 有秋公民館まつりプログラム(第38回有秋公民館祭実行委員会) ◆笑顔と夢に出会えます。 ◆平成30年10月21日(日)
 | 
          
            | 2018/09/12 | 福祉バザー物品等ご寄付のお願い(市原市社会福祉協議会) ◆平成30年10月28日(日) 午前10時~午前12時 有秋公民館にて
 | 
          
            | 2018/09/12 | 有秋地区ファミリーハイキング(芋掘り)の開催について(有秋地区社会体育振興会) ◆平成30年10月21日(日) ◆申し込みは有秋支所に10/12まで願います。
 | 
          
            | 2018/09/12 | 第1回 みんなが笑顔で生きる会(後援 市原市) ◆誰も困らない高齢社会を目指そう!
 | 
          
            | 2018/08/26 | いちはらポイント始まります!(いちはらポイント制度事務局) ◆市の行事に参加してポイントをためよう!たまったポイントは商品券に交換できます。
 | 
          
            | 2018/08/26 | ★イベントいんふぉ【8月号】(行事・イベントに関するお知らせ)★ ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆第52回市原市文化祭 ~伝えよう 広げよう 市原の文化
 | 
          
            | 2018/08/26 | みなみかぜ 第25号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆電話詐欺にだまされないで! ◆熱中症を防ぐ! “南っ子”と共に!
 | 
          
            | 2018/08/26 | 犬の飼い主さんは、読んでください。(市原市役所 不法投棄対策・残土指導課) ◆~あなたは犬を飼う資格がありますか?~ ◆犬のフンの始末は飼い主の責任です!
 | 
          
            | 2018/08/26 | 誰も困らない高齢社会を目指そう!(みんなが笑顔で生きる会) ◆10月8日 ◆11:00~16:10 ◆市原市市民会館大ホールにて 入場無料
 | 
          
            | 2018/08/26 | 平成30年度 9月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆9月27日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2018/08/26 | 平成30年住宅・土地統計調査に係るご協力のお願い(市原市役所 企画部 総合計画推進課 統計調査室) ◆国が指定する地域で実施します。 ◆8月下旬から 調査員がお伺いします。
 | 
          
            | 2018/08/26 | 健康福祉センター(保健所)だより No.42(千葉県市原健康福祉センター) ◆バランスの良い食生活とは? ◆こころの健康を考える ◆糖尿病お役立ち情報
 | 
          
            | 2018/08/11 | 有秋だより 8月号(有秋交番) ◆車上ねらいの被害防止にご協力を ◆備えあれば憂いなし!!
 | 
          
            | 2018/07/29 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 消防局・保健センター) ◆熱中症の発生は7~8月がピークになります。
 | 
          
            | 2018/07/29 | ★イベントいんふぉ【7月号】(行事・イベントに関するお知らせ)★(市民活動支援課) ◆いちはら健康まちづくりプラン市民公開講座 ◆平成30年度こころの健康についての勉強会
 | 
          
            | 2018/07/29 | 公立保育所・認定こども園で勤務していただける職員を募集します!(市原市役所 保育課) ◆延長保育補助員(嘱託職員) ◆保育士(臨時職員)
 | 
          
            | 2018/07/29 | あなたの「働く」を応援します!(市原市 経済部 商工業振興課) ◆個別就労相談 ◆労働相談 ◆勤労市民セミナー ◆インターンシップ フォーラム in ちば
 | 
          
            | 2018/07/29 | 捨てていませんか?大切な資源(市原市役所クリーン推進課) ◆ごみステーションに出す場合、雨天時は次回の収集日に出すようにしてください。
 | 
          
            | 2018/07/29 | 平成30年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課環境美化推進係 ◆おかげ様で多くの皆様にご参加をいただき、ポイ捨てごみが一掃され、市内がきれいになりました。
 | 
          
            | 2018/07/29 | 自衛官募集(自衛隊千葉地方協力本部木更津地域事務所) ◆航空学生 ◆一般曹候補生 ◆自衛官候補生
 | 
          
            | 2018/07/29 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆夏休み!長期間をうまく使った学習・生活を! ◆夏休み、もう一度家庭でも確認を!
 | 
          
            | 2018/07/18 | 有秋だより 7月号(有秋交番) ◆夏の交通安全運動 7月10日(火)~7月19日(木) ◆窃盗犯捜査へのご協力を
 | 
          
            | 2018/07/18 | あおぞら 第31号(有秋地区社会福祉協議会) ◆有秋地区 社会福祉協議会 定期総会開催される ◆各種行事へのお誘い
 | 
          
            | 2018/07/08 | 有秋大地 有秋公民館報 第356号(有秋公民館) ◆『いちはらっ子読書フェスタ2018』が開催されました ◆有秋公民館祭開催
 | 
          
            | 2018/07/08 | 有秋中だより 第2号(有秋中学校長) ◆体育祭 ◆3年修学旅行 ◆有秋中生徒の活躍 ◆カウンセラー室より
 | 
          
            | 2018/07/08 | 有秋 第115号(有秋中 広報部) ◆職員紹介 ◆宿泊学習 ◆体育祭 ◆名場面集
 | 
          
            | 2018/07/08 | 平成30年度(第46回) 有秋地区盆踊り大会プログラム(有秋地区盆踊り大会実行委員会) ◆会場 : 有秋公園特設会場(有秋西小学校前)
 | 
          
            | 2018/06/24 | 暮らしの情報 2018夏(市原市消費生活センター) ◆架空請求ハガキについてのご相談が急増しています! ◆出前講座のご案内
 | 
          
            | 2018/06/24 | 平成30年度 スポーツイベントスケジュール(市原市スポーツ国際交流部スポーツ振興課) ◆新!!市原市ウォーキングマップ完成しました。
 | 
          
            | 2018/06/24 | Kia Kaha!(市原市スポーツ国際交流部スポーツ振興課) ◆第16回 WBSC 世界女子ソフトボール選手権大会 ゼットエーボールパークで世界を体感!!
 | 
          
            | 2018/06/24 | よさこい市民チーム 参加者募集!(上総いちはら国府祭り実行委員会事務局) ◆平成30年9月29日(土)・30日(日)開催
 | 
          
            | 2018/06/24 | 水筒病害虫防除実施について (市原市植物防疫協会) ◆平成30年度 水稲病害虫防除実施計画
 | 
          
            | 2018/06/24 | 政治家からの寄付禁止 チェックリスト(市原市選挙管理委員会) ◆町会費・金一封・運動会・チャリティーバザー・政治資金パーティー
 | 
          
            | 2018/06/24 | 思いやり交通千葉 第165号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆あなたは今安全運転をしていますか ◆夏の交通安全運動 平成30年7月10日(火)~7月19日(木)
 | 
          
            | 2018/06/24 | ★ イベントいんふぉ【6月号】 ★(市民活動支援課) ◆第 10回 いちはらフルーツフェスティバル ◆平成30年度 市原市職員採用説明会
 | 
          
            | 2018/06/24 | 「更生保護」ってなんだろう?(法務省) ◆ホゴちゃんの更生物語 ◆地域のチカラで立ち直りを支える更生保護
 | 
          
            | 2018/06/24 | 民生委員・児童委員 あなたのまちの相談相手(千葉県民生委員児童委員協議会) ◆ひとりで悩まずに相談してください ◆こんな活動をしています。
 | 
          
            | 2018/06/23 | 平成30年度 (第46回)有秋地区盆踊り大会のご案内(町会長連合会有秋地区会) ◆平成30年7月15日(日曜日)午後5時から9時まで ◆有秋公園にて
 | 
          
            | 2018/06/23 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆スローガン 「最後まであきらめずに戦い続けろ 南っ子!」
 | 
          
            | 2018/06/23 | ベルマーク収集について ご協力のお願い(市原市立有秋南小学校) ◆設置場所 ・桜台郵便局 ・桜台自治会館 ・椎の木台自治会館
 | 
          
            | 2018/06/23 | ご協力お願いします「こども110番の家」事業(市原市青少年育成市民会議) ◆こども110番の家とは? ◆現在の登録件数 ◆こどもの安心・安全のために
 | 
          
            | 2018/06/23 | 県警だより 2018 夏号(千葉県警察本部) ◆電話 de 詐欺の撲滅にご協力を!! ◆交通事故に注意!
 | 
          
            | 2018/06/23 | 有秋中後援会へのご協力の依頼(市原市立有秋中学校) ◆何卒、本後援会へのご協力を賜りたくお願い申し上げます。
 | 
          
            | 2018/06/23 | 市原警察署 有秋交番だより 平成30年6月号(市原警察署地域課) ◆架空請求詐欺に気をつけて ◆不審な電話やメールが来たら警察に相談してください。
 | 
          
            | 2018/06/23 | 平成30年度 7月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月26日(木) ◆回収品目と出し方について ◆資源回収場所変更のお知らせ
 | 
          
            | 2018/06/23 | 千葉福祉園だより 第71号(東京都千葉福祉園) ◆平成30年度 お花見会を開催しました。 ◆新入・転入職員等のご紹介
 | 
          
            | 218/05/20 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆春の大運動会 ◆6月の行事予定
 | 
          
            | 2018/05/20 | 平成30年度有秋南小PTA資源回収について(市原市立有秋南小学校) ◆回収日 5月→9日、6月→6日、7月→4日、9月→5日、10月→3日、11月→7日、12月→5日
 | 
          
            | 2018/05/20 | 読み聞かせボランティアをしてみませんか?(市原市立有秋南小学校) ◆児童たちと楽しい朝の時間を共有してみませんか。◆月曜日 朝8時から15分間です。
 | 
          
            | 2018/05/20 | ★ イベントいんふぉ【5月号】 ★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2018/05/20 | 市原市民限定 平成30年度 市原市消費者被害未然防止事業〔無料モニター募集](市原市消費生活センター) ◆トビラフォンを使用していただく方 募集! 平成30年6月30日(土)まで
 | 
          
            | 2018/05/20 | 法務省の名称を不正に使用して、架空の訴訟案件を記載したはがきにより金銭を要求する事案に関する注意喚起(市原市消費生活センター) ◆ハガキが来ても あわてないで!!おちついて!!
 | 
          
            | 2018/05/20 | 第8回 上総いちはら国府祭り(上総いちはら国府祭り実行委員会事務局) ◆平成30年9月29日(土)・30日(日)開催 ◆練り踊り・ステージイベント 出演者募集!
 | 
          
            | 2018/05/18 | いちはら社協だより2018年5月号(市原市社会福祉協議会) | 
          
            | 2018/05/18 | 有秋中学校後援会からのお願い(有秋中学校後援会) 後援会加入のお願い
 | 
          
            | 2015/05/14 | 有秋中だより 平成30年度 第1号(有秋中学校) ◆入学式 ◆有秋中生徒の活躍 ◆教職員年度末人事異動 ◆平成30年度 教育基本計画
 | 
          
            | 2015/05/14 | 有秋交番だより 5月号(市原警察署) ◆悪質商法の被害防止 ◆4月中の事件発生状況
 | 
          
            | 2018/05/11 | ベルマーク収集についてのお願い(有秋南小) ◆回収品目:ベルマーク、純正の使用済みインクカートリッジ など
 ◆回収箱設置場所:桜台自治会館、桜台郵便局、椎の木台自治会館
 | 
          
            | 2018/05/09 | みなみかぜ 第24号2018年5月発行(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆新しいコミュニティ ◆29年度活動報告 ◆30年度活動計画 ◆南小先生の異動
 ◆南小春季運動会(5/19)◆イベント案内 ◆編集後記
 | 
          
            | 2018/05/05 | いちはら市民大学 平成30年度 第6期生募集案内(市原市生涯学習センター) ◆申込締切 平成30年5月15日(火) ◆受講期間 平成30年6月~平成32年2月
 | 
          
            | 2018/05/05 | 平成30年度 市原市職員採用情報お知らせ(総務部人事課) ◆職員採用試験を「7月」と「9月」に実施します!
 | 
          
            | 2018/05/05 | 第3回 いちはら環境フェスタ(いちはら環境フェスタ実行委員会) ◆2018 6/9(土) 10:00~15:00 市原市市民会館 入場無料
 | 
          
            | 2018/05/04 | 平成30年度 市原市の健(検)診案内(市原市役所 国民健康保険課) ◆~継続が 予防につながる がん検診~
 | 
          
            | 2018/05/04 | PRISM 2018.3 vol.38(市原市役所 企画部 人権・国際課) ◆女と男が輝くまち いちはら ◆男女共同参画社会をめざして
 | 
          
            | 2018/05/04 | 平成30年度 土砂災害避難訓練(千葉県・市原市) ◆平成30年6月2日(土)8:30~12:30
 | 
          
            | 2018/05/04 | 平成30年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課) ◆平成30年6月3日(日) 午前8時30分~午前10時30分
 | 
          
            | 2018/05/04 | 新しい季節の始まりに、お子様に新しい体験をさせてみませんか?(市原市青少年育成団体連絡会議) ◆ボーイスカウト・ガールスカウト・少年野球・少年ソフトボール・子ども会
 | 
          
            | 2018/05/04 | ★ イベントいんふぉ【4月号】 ★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆第6期いちはら市民大学受講生募集
 | 
          
            | 2018/05/04 | 晴れたら市原、行こう アートいちはら 2018春(いちはらアート×ミックス実行委員会) ◆里山トロッコ列車 ◆千葉時代(チバニアン)誕生なるか
 | 
          
            | 2018/05/04 | 市原市自主防災実務者講習会(市原市役所 危機管理課) ◆災害対策コーディネーター養成講座 ◆防災会発足や運営のヒントがいろいろ・・・・
 | 
          
            | 2018/04/25 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆入学おめでとう ◆『学校家庭連絡メールの登録を』 ◆『自転車が関わる事故に注意』
 | 
          
            | 2018/04/25 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年度のスタートを迎えて ◆4月の予定
 | 
          
            | 2018/04/25 | 市原市立有秋南小学校 平成30年度 年間計画(市原市立有秋南小学校) ◆2018・4・16現在
 | 
          
            | 2018/04/25 | 運動会の開催について(ご案内)(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年5月19日(土) 午前8時30分~14時30分
 | 
          
            | 2018/04/25 | お願い(刈払機による草刈りボランティアの募集)(市原市立有秋南小学校) ◆連絡先 有秋南小学校(66-1224) 教頭まで
 | 
          
            | 2018/04/25 | 運動会の開催(入学前児レース)について(ご案内)(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年5月19日(土) 午前10時30分~50分頃予定(午前8時30分:開会式)
 | 
          
            | 2018/04/25 | 資源回収場所変更のお知らせ(市原市立有秋中学校) ◆今年度より資源回収場所が変更となりました。
 | 
          
            | 2018/04/25 | 資源回収場所変更のお知らせ(市原市立有秋中学校) ◆今年度より桜台2丁目の資源回収場所において、多少の場所移動がありました。
 | 
          
            | 2018/04/25 | 平成30年度 5月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 5月31日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2018/04/16 | 有秋大地 有秋公民館だより 2018年4月発行(市原市立有秋公民館) ◆有秋の文化財マップをつくろう! ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2018/04/16 | 有秋交番だより 4月号(市原警察署) ◆新入学・進級時期の子供を狙った犯罪防止 ◆電話de詐欺に注意!
 | 
          
            | 2018/03/25 | 思いやり交通千葉 第164号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆守ろう!交通ルール。広げよう思いやりの輪 ◆よくみせて ちいさなきみの おおきなて
 | 
          
            | 2018/03/25 | いちはら No.41 健康福祉センター(保健所)だより(千葉県市原健康福祉センター) ◆「ヘルプマーク」知っていますか? ◆糖尿病お役立ち情報
 | 
          
            | 2018/03/25 | 募集!30年度学校支援ボランティア(有秋南小学校) ◆ねらいは、なあに? ◆どんなボランティアを求めているの?
 | 
          
            | 2018/03/25 | 平成30年度入学式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年4月10日(火) 本校 体育館にて
 | 
          
            | 2018/03/25 | 南小だより 第14号(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年度 感動の卒業式! ◆4月の予定
 | 
          
            | 2018/03/25 | ★ イベントいんふぉ【3月号】 ★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2018/03/25 | 暮らしの情報 2018 春(市原市消費生活センター) ◆高齢者の生活動線を点検して転倒事故を防ぎましょう。
 | 
          
            | 2018/03/21 | 千葉福祉園だより 第70号(千葉福祉園) ◆冬イベントを開催しました ◆スーパーバイズ研修 ◆福祉セミナー
 | 
          
            | 2018/03/21 | 有秋中だより 第5号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆後援会および町会の皆様に感謝
 | 
          
            | 2018/03/21 | 2018年 お花見会(東京都 千葉福祉園) ◆~歌って 踊って 春風ふくふく~ ◆4月8日(日) 午前10時から午後2時(雨天決行)
 | 
          
            | 2018/03/10 | 有秋 第114号(有秋中学校PTA) ◆卒業生に贈る言葉 ◆一年を振り返って ◆有秋中PTAバザー
 | 
          
            | 2018/03/10 | 県警だより 2018春号(千葉県警察本部) ◆安心・安全なまちづくり ◆新入学・進級時期の防犯対策 ◆自転車の安全利用
 | 
          
            | 2018/03/10 | 我が町消防団 いちはら Vol.12 平成30年春号(市原市消防団) ◆火の用心 ことばを形に 習慣に ◆消防団長あいさつ ◆各支団の活動紹介
 | 
          
            | 2018/03/10 | 有秋だより 3月号(有秋交番) ◆春休み期間中における少年の非行・被害防止対策 ◆2月中の事件発生状況(市原署管内)
 | 
          
            | 2018/03/08 
 | 平成30年度 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆3月29日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2018/03/08 
 | 平成30年度 家庭ごみ収集カレンダー(福増クリーンセンター) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出してください。
 | 
          
            | 2018/03/08 
 | 木造住宅 出張耐震診断のご案内(市原市役所 建築指導課 耐震化推進係) ◆診断の結果の約9割が「倒壊の可能性あり」 ◆市職員がお客様のご自宅まで図面を取りにうかがいます。
 | 
          
            | 2018/03/08 
 | ★イベントいんふぉ【2月号】(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆いちはらパラスポーツフェスティバル2018
 | 
          
            | 2018/02/25 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆実施予定日時  平成30年3月14日(水) 午前11時00分
 | 
          
            | 2018/02/25 | 未来へつなぐ いちはらの教育 第15号(市原市教育委員会学校教育部) ◆〜子どもたちの幸せのために~ ◆一人一人が未来の創り手
 | 
          
            | 2018/02/25 | 「千葉県循環器病センター」の存続を求める署名のお願い(市原市町会長連合会 会長 鳥海 哲男) ◆是非とも多くの市民の方々に、署名にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
 | 
          
            | 2018/02/25 カラー版
 | みなみかぜ 第23号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆人生100年 長い老齢期をどう過ごす ◆人口激減、高齢者激増 国難を知る!
 | 
          
            | 2018/02/08 | 有秋大地 第354号 有秋公民館だより(市原市立有秋公民館) ◆新年明けまして おめでとうございます。 ◆平成30年有秋地区成人式
 | 
          
            | 2018/02/08 | 有秋だより 2月(有秋交番) ◆サイバーセキュリテイの強化を! ◆性犯罪被害者支援のご案内 ◆東日本大震災の風化防止
 | 
          
            | 2018/01/18 | 市原市役所の確定申告書作成会場について(千葉南税務署) ◆開設期間は2月23日まで ◆相談対象者は給与所得者・公的年金受給者のみ
 | 
          
            | 2018/01/18 | ★イベントいんふぉ【1月号】★(市民活動支援課) ◆公共施設の未来を考える ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2018/01/18 | 納税だより(千葉南税務署) ◆申告と納税の期限 ◆申告書の作成は国税庁ホームページで!
 | 
          
            | 2018/01/18 | 南小だより 第12号(市原市立有秋南小学校) ◆インフルエンザに注意しましょう! ◆2月の行事予定 ◆3月の主な行事予定
 | 
          
            | 2018/01/25 | ちば広域連合だより 23号(千葉県後期高齢者医療広域連合) ◆千葉県の後期高齢者医療の平成28年度の決算状況をお知らせします!
 | 
          
            | 2018/01/25 | PRISM VOL.37(市原市役所 企画部 人権・国際課) ◆地域で輝く!女性リーダーの声 ◆イクメンインタビュー
 | 
          
            | 2018/01/25 | いちはら 社協だより 1月号(市原市社会福祉協議会) ◆新年のご挨拶 ◆住民参加で支え合い ◆もしもの災害に備えて!!
 | 
          
            | 2018/01/25 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆新年あけましておめでとうございます。 ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2018/01/25 | 平成29年度学校教育アンケートの結果について(お知らせ)(市原市立有秋南小学校) ◆今回お寄せいただきましたご感想、ご意見は今後の学校運営に反映させていきます。
 | 
          
            | 2018/01/25 | 「ありがとう集会」のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成30年2月24日(土) 午前9時25分~11時10分 ◆本校の体育館にて
 | 
          
            | 2018/01/14 | 市原警察署だより 1月(市原警察署) ◆110番は緊急ダイヤルです。 ◆事件・事故発生状況(12月)
 | 
          
            | 2018/01/08 | 福祉バザーのお礼と報告(有秋地区社会福祉協議会)(市原市社会福祉協議会) ◆成果 258,211円(有秋地区福祉バザー売上金&現金による協力)
 | 
          
            | 2017/12/23 | あおぞら 第30号(有秋地区社会福祉協議会) ◆有秋地区 敬老会祝宴 ~楽しめましたか敬老会~ ◆福祉バザー開催
 | 
          
            | 2017/12/23 | 平成30年度 1月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/12/23 | いちはら 暮らしの情報 2017冬(市原市消費生活センター) ◆お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう!
 | 
          
            | 2017/12/23 | ★ イベントいんふぉ【12月号】 ★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆在宅ケア講演会
 | 
          
            | 2017/12/21 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆マラソン納会 頑張りました ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2017/12/14 | 市原警察署だより(市原警察署) ◆交通死亡事故多発!! ◆☆電話de詐欺通信
 | 
          
            | 2017/12/14 | 県警だより 冬号(千葉県警察本部) ◆年末年始特別警戒取締り 12/10(日)~1/3(水)
 | 
          
            | 2017/11/23 | 思いやり交通千葉 第163号(千葉県環(境生活部くらし安全推進課) ◆冬の交通安全運動が始まります 平成29年12月10日(日)から12月19日(火)まで
 | 
          
            | 2017/11/23 | お金のトラブル解決できます!(市原市消費生活センター) ◆多重債務者にならないためのチェック表 ◆こんな制度がお役に立ちます!
 | 
          
            | 2017/11/23 | 南小だより 第9号(市原市立有秋南小学校) ◆表彰 おめでとうございます ◆12月の行事予定
 | 
          
            | 2017/11/23 | ★ イベントいんふぉ【11月号】 ★(市民活動支援課) ◆特設人権困りごと相談~12月4日から10日は「人権週間」です~
 | 
          
            | 2017/11/23 | 平成30年2月1日からマイナンバーカードがあればコンビニで住民票等が取れます(市原市市民生活部市民課) ◆コンビニ交付について
 | 
          
            | 2017/11/23 | 平成30年成人式のお知らせ(市原市教育委員会 生涯学習課) ◆平成30年1月7日(日) 受付 午前10時から 式典 午前11時から
 | 
          
            | 2017/11/23 | 市民活動を応援します!(市原市市民生活部市民活動支援課) ◆市原市では、市民のみなさんによる豊かで活力ある地域づくりが活性化することを目的に、市民活動団体が実施する事業に補助金を交付しています。
 | 
          
            | 2017/11/19 | 千葉福祉園だより 第69号(東京都千葉福祉園) ◆平成29年度 園まつりを開催しました ◆長浦おかのうえ作品展
 | 
          
            | 2017/11/19 | 有秋 第113号(有秋中学校PTA) ◆新生徒会役員紹介 ◆学校音楽鑑賞教室 ◆有秋中 エイサー隊
 | 
          
            | 2017/11/19 | 我が町 消防団 いちはら 平成29年秋号(市原市消防団広報担当) ◆火の用心 ことばを形に 習慣に ◆今後の活躍が期待される新入団員
 | 
          
            | 2017/11/19 | よろず相談室(有秋地区 社会福祉協議会) ◆お気軽にご相談ください 電話でもOKです。TEL070(5589)8226
 | 
          
            | 2017/11/19 | クリスマスコンサート(有秋東小学校区福祉ネットワーク) ◆2017年12月2日(土)午後2時開演 有秋公民館にて
 | 
          
            | 2017/11/19 | 市原警察署だより 11月(市原警察署) ◆重点犯罪対策について ◆千葉の街 テロは絶対起こさせない
 | 
          
            | 2017/11/05 | みなみかぜ 第22号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆大募集!!! ①声掛けのお手伝いをしてみたい方(安心訪問員) ②声掛け訪問をお願いしたい方(声掛け希望者) ◆お楽しみクリスマスコンサート開催 平成29年12月24日(日) 13時~15時 桜台自治会館
 | 
          
            | 2017/11/05 | 平成29年度 11月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 11月30日(土) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/10/26 | 公園工事のお知らせ(市原市役所 公園緑地課) ◆桜台中央公園改修工事 平成29年11月中旬~平成30年1月中旬
 | 
          
            | 2017/10/26 | ★ イベントいんふぉ【10月号 その2】 ★(市民活動支援課) ◆平成29年度市原市青少年健全育成推進大会 ◆消費生活講座
 | 
          
            | 2017/10/26 | しいの木祭プログラム(東京都千葉福祉園) ◆平成29年10月28日(土) 午前9時30分~午後2時10分
 | 
          
            | 2017/10/26 | ★ イベントいんふぉ【10月号 その1】 ★(市民活動支援課) ◆あずの里いちはら感謝祭 ◆~いつまでも暮らしやすいまちを目指して~
 | 
          
            | 2017/10/26 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆平成29年11月14日(火) 午前11時00分 ◆防災ラジオについて
 | 
          
            | 2017/10/19 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆2学期が始まりました! ◆11月の行事予定 ◆入賞!おめでとうございます。
 | 
          
            | 2017/10/14 | 市原警察署だより(市原警察署) ◆スピード出し過ぎ注意! ◆犯罪対策について ◆★事件・事故発生状況(9月)
 | 
          
            | 2017/10/14 | 平成29年有秋地区ソフトバレーボール大会参加者募集(有秋地区体育振興会) ◆平成29年12月9日(土) 開会式 8:45~ ◆三井化学体育館にて
 | 
          
            | 2017/10/09 | 有秋大地 第353号(市原市立有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業(10月~12月募集)のご案内 ◆秋の夜長の朗読会
 | 
          
            | 2017/10/09 | 第37回 有秋公民館祭 (有秋公民館祭実行委員会) ◆平成29年10月21日(土) 9:30~15:30 サークル発表・幼稚園・小学校作品展示 エイサー踊り
 | 
          
            | 2017/10/09 | 有秋中だより 第3号(有秋中学校長 地引 等) ◆有秋中生徒の活躍 ◆各種大会の結果 ◆敬老会にてエイサーを踊る生徒たち
 | 
          
            | 2017/09/24 | 赤い羽根共同募金(千葉県共同募金会) ◆おかげさまで70周年 ◆あなたのハートを募金にかえて ◆平成29年10月1日~平成30年3月31日
 | 
          
            | 2017/09/24 | 有秋地区グラウンドゴルフ大会の開催について(有秋地区社会体育振興会) ◆平成29年11月5日(日)競技開始 09:30~ ◆有秋東小学校グラウンドにて
 | 
          
            | 2017/09/23 | 芸術鑑賞教室の開催のお知らせ(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年10月5日(木) 10時30分 開演 有秋南小学校 体育館にて
 | 
          
            | 2017/09/23 | 南小だより 第7号 (市原市立有秋南小学校) ◆もうすぐ1学期が終わり2学期が始まります! ◆10月の行事予定
 | 
          
            | 2017/09/23 | 南小だより 第6号 (市原市立有秋南小学校) ◆1学期後半スタート! ◆9月の行事予定
 | 
          
            | 2017/09/23 | ★ イベントいんふぉ【9月号 その2】 ★(市民活動支援課) ◆行事・イベントに関するお知らせ ◆第35回市原市障がい者スポーツ大会
 | 
          
            | 2017/09/23 | ★ イベントいんふぉ【9月号 その1】 ★(市民活動支援課) ◆行事・イベントに関するお知らせ ◆選挙をきれいにする市民のつどい ◆消費生活講座
 | 
          
            | 2017/09/23 | 未来へつなぐ いちはらの教育 第14号(教育長 前田 周一) ◆市原市 いじめ「ゼロ」宣言 子どもたちと一緒に声を上げよう!
 | 
          
            | 2017/09/23 | 野焼きはやめましょう!(市原市役所クリーン推進課) ◆野焼きは法律で禁止されていますので、枯葉・木枝は、ごみステーションへ適正に排出するようお願いします。 ◆生ごみ処理機・肥料化容器の活用を!
 | 
          
            | 2017/09/23 | 就職活動などで困っていませんか?(ちば南東部地域若者サポートステーション) ◆サポステの主な支援内容 ◆申し込み方法? ◆相談内容、相談日及び、時間等
 | 
          
            | 2017/09/23 | いちはら 暮らしの情報 2017秋(市原市消費生活センター) ◆食べられるのに捨てられる「食品ロス」をなくそう! ◆今後の消費生活講座のご案内
 | 
          
            | 2017/09/23 | 思いやり交通千葉 第162号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆秋の全国交通安全運動 平成29年9月21日(木)~9月30日(土) ◆身につけよう 命のお守り 反射材
 | 
          
            | 2017/09/14 | 有秋南小学校PTAバザー 各種 前売り券販売のお知らせと提供品募集(有秋南小学校PTA) ◆平成29年 9月27日(水) 10:00~12:00 桜台自治会館にて
 | 
          
            | 2017/09/09 | 福祉バザー物品等ご寄付のお願い(市原市社会福祉協議会) ◆平成29年10月29日(日) 午前10時~午前12時 有秋公民館にて
 | 
          
            | 2017/09/09 | 有秋地区ファミリーハイキング(芋掘り)の開催について(有秋地区社会体育振興会) ◆平成29年10月22日(日) 有秋南小学校 体育館前 集合
 | 
          
            | 2017/09/09 | 市原警察署だより 9月(市原警察署) ◆自転車の盗難に注意! 鍵は必ずワンサイクル・ツーロック
 | 
          
            | 2017/09/09 | 市原警察署からの重要なお知らせ(市原警察署) ◆その電話 還付金詐欺ではないですか?
 | 
          
            | 2017/09/09 | 県警だより 2017秋号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10月11日(水)~10月20日(金)
 | 
          
            | 2017/09/03 | 東京都千葉福祉園 園まつり(東京都千葉福祉園) ◆平成29年10月1日(日) 10:00~14:30 総合訓練センター前にて
 | 
          
            | 2017/09/03 | 平成29年度 9月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 9月28日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/08/23 | いちはら 健康福祉センター(保健所)だより No.40(千葉県市原健康福祉センター) ◆健やかな生活は食事から ~平成27年県民健康・栄養調査の結果~
 | 
          
            | 2017/08/23 | ★ イベントいんふぉ【8月号】 ★(市民活動支援課) ◆第1回いちはら・無花果味自慢コンテスト ★いちはら環境フェスタ ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2017/08/23 | 平成29年度市原市総合防災訓練のリーフレットの配布について(お願い)(市原市役所 総務部 危機管理課) ◆各ご家庭で「チェックリスト:備え10項目」を用いた自己診断の実施をお願いしたいため、7月に回覧したものと同じリーフレットを改めて送付いたします。
 | 
          
            | 2017/08/23 | 犬の飼い主さんは、読んでください。(市原市役所 不法投棄対策・残土指導課) ◆~今あなたのマナーが問われています~ ◆犬のフンの始末は飼い主の責任です!
 | 
          
            | 2017/08/23 | 統計調査員を装った「かたり調査」にご注意ください!(市原市役所 企画部 総合計画推進課 統計調査室) ◆統計調査員は、身分を証明する顔写真入りの「調査員証」を携帯しています。
 | 
          
            | 2017/08/23 | 市原警察署だより 8月(市原警察署) ◆防災意識を高めましょう!! ◆★事件・事故発生状況(7月) ◆電話de詐欺通信
 | 
          
            | 2017/08/10 | 第5回 いちはら 大綱引(いちはら大綱引実行委員会) ◆市原に根ずく頼朝伝説 今年も東西南北の熱い戦いが始まる!
 | 
          
            | 2017/07/30 | みなみかぜ 第21号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆高齢者を見守る! ◆絆の嬉しさ、元気の大切さ、雑談の楽しさ 実感! ◆支える!安心訪問員、
 | 
          
            | 2017/07/29 | ★イベントいんふぉ【7月号】(行事・イベントに関するお知らせ)(市民活動支援課) ◆第9回 いちはらフルーツフェスティバル ◆平成30年度 保育所(園)・認定こども園等入園手続き説明会について ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2017/07/29 | 平成29年度 市原市 総合防災訓練 (市原市役所 危機管理課) ◆大地震 なにより先に 身の安全
 | 
          
            | 2017/07/29 | 自衛官募集(自衛隊千葉地方協力本部木更津地域事務所) ◆自衛官候補生 ◆一般曹候補生 ◆航空学生
 | 
          
            | 2017/07/29 | 平成29年度就業構造基本調査に係るご協力のお願い(市原市役所 企画部 総合計画推進課 統計調査室) ◆国が指定する地域で実施します。 ◆8月下旬から 調査員がお伺いします。
 | 
          
            | 2017/07/29 | 熱中症にご注意を!(市原市役所 消防局・保険センター) ◆熱中症の発生は7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。
 | 
          
            | 2017/07/29 | 思いやり交通千葉 第161号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆横断する歩行者がいたら、必ず「ストップ(一時停止)」で交通事故「ストップ」
 | 
          
            | 2017/07/29 | ご協力お願いします「こども110番の家」事業(市原市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課) ◆こども110番の家とは? ◆現在の登録件数 ◆こどもの安心・安全のために
 | 
          
            | 2017/07/19 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆「図書館をつかった調べる学習」に挑戦してみませんか! ◆9月の行事予定
 | 
          
            | 2017/07/17 | 市原警察署だより 7月(市原警察署) ◆女性の防犯対策 ◆バッテリー盗多発中 ◆夏の交通安全運動 平成29年7月10日(月)~19日(水)
 | 
          
            | 2017/07/13 | あおぞら 第29号(有秋地区社会福祉協議会) ◆新会長就任 有秋地区社協の世代交代が課題 ◆新館長さんに聞きました。
 | 
          
            | 2017/07/08 | 有秋中だより 第2号(有秋中学校長 地引 等) ◆有秋中生徒の活躍 ◆スマホ・携帯ってどうなの?それは保護者の責任です!
 | 
          
            | 2017/07/08 | 平成29年度(第45回)有秋地区盆踊り大会プログラム(有秋地区盆踊り大会実行委員会) ◆会場:有秋公園特設会場(有秋西小学校前)
 | 
          
            | 2017/07/08 | ゆうしゅうだいち 有秋公民館報 第352号(市原市立有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業( 7月~9月募集)のご案内
 | 
          
            | 2017/07/06 | 有秋 第112号(有秋中学校PTA) ◆ ご挨拶 校長 地引 等 PTA会長 御子柴 茂宏 ◆職員紹介
 | 
          
            | 2017/06/25 | いちはら 暮らしの情報 2017 夏(市原市消費生活センター) ◆平成28年度の市原市消費生活相談 ◆不用品情報交換をご利用ください。
 | 
          
            | 2017/06/25 | 「更生保護」ってなんだろう?(法務省 保護局) ◆犯罪や非行をした人の立ち直りを社会の中で見守り、地域のチカラで支えていく。それが「更生保護」です。
 | 
          
            | 2017/06/25 | 平成29年度 7月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月27日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/06/25 | あなたの『はたらく』を応援します!(市原市 経済部 商工業振興課) ◆個別就労相談 ◆労働相談 ◆勤労市民セミナー ◆はたらくみらい インターシップ in chiba
 | 
          
            | 2017/06/25 | 都市鉱山からつくる!みんなのメダル プロジェクト(市原市役所クリーン推進課) ◆東京 2020 組織委員会が主催するこの取組みに本市も参加し、小型家電の回収を行います。
 | 
          
            | 2017/06/25 | 平成29年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市 環境部 不法投棄対策・残土指導課 環境美化推進係) ◆おかげ様で多くの皆様にご参加をいただき、ポイ捨てごみが一掃され、市内がきれいになりました。
 | 
          
            | 2017/06/25 | 水稲病害虫防除実施について(お願い)(市原市長 小出 譲治) ◆平成29年度 水稲病害虫防除実施計画
 | 
          
            | 2017/06/25 | ★ イベントいんふぉ【6月号】 ★(市民活動支援課) ◆いちはら伝統芸能体験教室  ◆消費生活講座 ◆食と命が主題のミュージカル
 | 
          
            | 2017/06/25 | 第7回 上総いちはら国府祭り 出演者募集!(実行委員会事務局) ◆平成29年9月30日(土)、10月1日(日)両日とも正午~20時
 | 
          
            | 2017/06/22 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆スローガン 「ゴール目指して勝利をつかめ南っ子魂」 ◆7月の行事予定
 | 
          
            | 2017/06/22 | 平成29年度(第45回)有秋地区盆踊り大会のご案内(有秋地区盆踊り大会実行委員会) ◆平成29年7月16日(日曜日)午後5時から9時まで
 | 
          
            | 2017/07/11 | 県警だより 2017 夏号(千葉県警察本部) ◆安心して生活できるまちづくり ◆高齢運転者対策の推進 ◆準中型免許の新設
 | 
          
            | 2017/06/11 | 市原警察署だより(市原警察署) ◆不法就労防止にご協力ください。 ◆訪日外国人のみなさまへ ◆事件・事故発生状況(5月)
 | 
          
            | 2017/06/07 | シニア 健康塾開催(有秋地区社会福祉協議会) ◆健康増進講座 ◆血圧について勉強しませんか? ◆身体を動かして健康になろう!!
 | 
          
            | 2017/05/25 | ★イベントインフォ【5月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆いちはらの魅力を市長とゲストが語る「いちはら未来トーク」
 | 
          
            | 2017/05/25 | 平成29年度 市原市消費者被害未然防止事業(市原市消費生活センター) ◆迷惑電話を強力ブロック!トビラフォン[無料モニター募集]
 | 
          
            | 2017/05/25 | PRISM ~男女共同参画社会をめざして~ VOL36(市原市) ◆いちはら男女共同参画 社会づくりプラン(2017年度~2026年度)
 | 
          
            | 2017/05/25 | いちはら 社協だより 5月号(市原市社会福祉協議会) ◆ボランティアセンターを開設しました! ◆ボランティア募集!
 | 
          
            | 2017/05/18 | 有秋中だより 第1号 (有秋中学校長 地引 等) ◆学校教育目標 豊かな感性を持ち、たくましく、心優しい生徒の育成
 | 
          
            | 2019/05/18 | 市原警察署だより 5月(市原警察署) ◆車上ねらい多発中 ◆自転車の安全な利用について ◆痴漢被害の防止
 | 
          
            | 2019/05/18 | 平成29年度南小資源回収について(PTA会長 青木 清彦) ◆回収日は8月を除いた月の第1水曜日とさせていただきます。
 | 
          
            | 2019/05/18 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆春の大運動会 ◆6月の行事予定
 | 
          
            | 2019/05/18 | 平成29年度『第17回学校・家庭・地域を結ぶ集会』の開催について(ご案内)(有秋地区小中学校校長会) ◆平成29年6月27日(火) ◆市原市立有秋中学校 体育館にて
 | 
          
            | 2017/05/03 | 平成29年度(H30.4.1採用予定)市原市職員採用情報 お知らせ【5月発表】(総務部人事課) ◆第1次試験実施日:平成29年9月17日(日)
 ◆5月現在で実施を予定している職種➡事務職・建築職・保健師職・消防職
 | 
          
            | 2017/04/30 | みなみかぜ 第20号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆29年度活動計画 ◆南小ネットワーク会員名簿 ◆イベント案内
 | 
          
            | 2017/04/29 | ベルマーク収集について ご協力のお願い(有秋南小学校) ◆テトラパックの紙容器を集めるとベルマークの点数になります。
 | 
          
            | 2017/04/29 | 平成29年度 市原市の健(検)診案内(市原市保健センター) ◆~大切な あなたと一緒に がん検診~ ◆平成29年5月1日~検診申込み開始
 | 
          
            | 2017/04/29 | 平成29年度 スポーツイベントスケジュール(市原市教育委員会 スポーツ振興課) ◆スポーツ・レクリエーションイベント ◆平成29年度 市民体育大会日程
 | 
          
            | 2017/04/27 | ★イベントいんふぉ【4月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆消費生活講座 ◆第5期いちはら市民大学受講生募集
 | 
          
            | 2017/04/27 | 確認じゃ!給付金。(市原市 保険福祉課 臨時福祉給付金室) ◆臨時福祉給付金(経済対策分) 1人につき1万5千円
 | 
          
            | 2017/04/27 | ごみの不法投棄 不審な土砂の埋め立てを発見したら通報してください(市原市役所 不法投棄対策・残土指導課) ◆日常生活の範囲内で通報を ◆通報いただきたい事案
 | 
          
            | 2017/04/27 | 平成29年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策・残土指導課) ◆平成29年6月4日(日) 午前8時30分~午前10時30分
 | 
          
            | 2017/04/20 | ゆうしゅうだいち 有秋公民館報 第351号(市原市立有秋公民館) ◆有秋公民館職員紹介 ◆こんにちは♪図書室です♪
 | 
          
            | 2017/04/20 | 南小だより(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年度のスタートを迎えて ◆~有秋南小学校の教育~ ◆4月の予定
 | 
          
            | 2017/04/20 | 平成29年度 5月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆5月25日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/04/20 | お願い(仮払機による草刈りボランティアの募集)(市原市立有秋南小学校) ◆【連絡先】有秋南小学校(66-1224)教頭まで
 | 
          
            | 2017/04/20 | 運動会の開催(入学前児レース)について(ご案内)(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年5月20日(土) 午前10時30分~50分頃予定(入学前児レース)
 | 
          
            | 2017/04/20 | 運動会の開催について(ご案内)(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年5月20日(土) 午前8時30分~14時30分
 | 
          
            | 2017/04/20 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆入学おめでとう ◆学校家庭連絡メールの登録を! ◆5月の行事予定
 | 
          
            | 2017/04/06 | 市原警察署だより 4月(市原警察署) ◆春の交通安全運動 4月6日(木)~4月15日(土)までの10日間
 | 
          
            | 2017/03/23 | 我が街 消防団 いちはら 平成29年春号(市原市消防団広報部) ◆消しましょう その火その時 その場所で ◆未来の消防団員の小型ポンプ操法
 | 
          
            | 2017/03/23 | 有秋中だより 第5号(有秋中学校長 朝生 豊) ◆有秋中生徒の活躍 ◆後援会および町会の皆様に感謝 ◆保護者アンケートの結果
 | 
          
            | 2017/03/23 | 有秋地区ウォーキング&軽スポーツ教室案内(有秋公民館) ◆参加希望者は下記申込用紙に必要事項を記入して参加申し込みしてください。
 | 
          
            | 2017/03/23 | ★イベントいんふぉ【3月号】★(市民活動支援課) ◆行事・イベントに関するお知らせ
 | 
          
            | 2017/03/23 | 募集!29年度学校支援ボランティア(市原市教育委員会) ◆~あなたの 生きた知識・経験を 子どもたちに~
 | 
          
            | 2017/03/23 | 平成29年度入学式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年4月10日(月) 本校 体育館にて
 | 
          
            | 2017/03/23 | 平成29年度 家庭ごみ収集カレンダー(福増クリーンセンター) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出して下さい。
 | 
          
            | 2017/03/23 | 思いやり交通千葉 第160号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆自転車の交通ルールを守ろう ◆123日間の無事故・無違反運動
 | 
          
            | 2017/03/23 | いちはら 暮らしの情報 2017春(市原市消費生活センター) ◆第46回市原市消費生活展を開催しました ◆「出前講座」のご案内
 | 
          
            | 2017/03/23 | 千葉福祉園だより 第67号(東京都千葉福祉園) ◆冬イベントを開催しました ◆日中活観参観 ◆Xmas特集 ◆今年1年を振り返って・・・
 | 
          
            | 2017/03/15 | 有秋 第111号(有秋中学校PTA) ◆卒業生に贈る言葉 ◆2年生 職場体験 ◆1年生 郊外学習 ◆思い出
 | 
          
            | 2017/03/15 | 千葉福祉園 2017年 お花見会(東京都千葉福祉園) ◆4月9日(日) 午前10時~午後2時まで開催! ◆「笑顔満開!春が生まれる福祉園♪」
 | 
          
            | 2017/03/08 | 有秋だより 3月号(有秋交番) ◆あなたの自転車は大丈夫? ◆職務質問にご協力をお願いします。
 | 
          
            | 2017/03/08 | 平成28年度 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 3月30日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/03/08 | 県警だより 2017春号(千葉県警察本部) ◆子供が安全に暮らせるまちづくり ◆防犯対策の基本~いかのおすし~ ◆通学路等の取締り強化
 | 
          
            | 2017/02/23 | 南小だより 第13号(市原市立有秋南小学校) ◆ありがとう集会のご案内 平成29年2月25日(土) 9:25~11:10 体育館にて
 | 
          
            | 2017/02/23 | 卒業証書授与式のご案内(市原市立有秋南小学校・校長 木村 雅之) ◆平成29年3月17日(金) 本校 体育館にて
 | 
          
            | 2017/02/23 | 薬物乱用はダメ。ゼッタイ!(千葉県・千葉県警察 千葉県薬物乱用防止指導員協議会) ◆手を出しちゃダメ! ◆違法薬物は持たない!買わない!使わない!
 | 
          
            | 2017/02/23 | ★イベントいんふぉ【2月号】★ (市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆いちはら地域づくり講座・いちはら市民大学フォローアップ講座
 | 
          
            | 2017/02/23 | し尿くみ取り料金改定のお知らせ(市原市役所 クリーン推進課 クリーン管理係) ◆平成29年4月1日(土)から改定することといたしました。
 | 
          
            | 2017/02/23 | 市原教育の目指す「変革と創造」(市原市教育委員会学校教育部) ◆市原市いじめ「ゼロ」宣言 ◆スクールカウンセラー・心のサポーター設置事業
 | 
          
            | 2017/02/23 | リコールに関する重要なお知らせ(TDK株式会社) ◆火災事故に至る恐れ この加湿器をお持ちの方はすぐにご連絡願います。
 | 
          
            | 2017/02/23 | 犬の鑑札・注射済票は飼い主さんの愛情です。(千葉県健康福祉部衛生指導課) ◆犬の飼い主には法令で義務づけられていることがあります ◆狂犬病予防法
 | 
          
            | 2017/02/23 | ICHIHARA ARTxMIX 2017(いちはらアートXミックス実行委員会) ◆都心から1時間、里山が舞台の芸術祭。2017年4月8日(土)-5月14日(日)37日間。晴れたら市原、行こう
 | 
          
            | 2017/02/23 | いちはらNo.39健康福祉センター(保健所)だより(千葉県市原市健康福祉センター) ◆平成29年3月13日(月)から元の庁舎に戻ります。 ◆糖尿病お役立ち情報
 | 
          
            | 2017/02/09 | 「ありがとう集会」のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成29年2月25日(土)午前9時25分~11時10分 ◆平成28年度学校教育アンケートの結果について
 | 
          
            | 2017/02/02 | 有秋だより(有秋交番) ◆改正道路交通法の施工について 平成29年3月12日施工
 | 
          
            | 2017/02/01 | みなみかぜ 第19号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆明日を担う 地域の力! ◆ご存知ですか?地域の身近な相談相手 「民生委員・児童委員」
 | 
          
            | 2017/02/01 | 有秋大地 有秋公民館報 第350号(市原市立有秋公民館) ◆平成29年有秋地区成人式 ◆有秋公民館主催事業(1月~2月募集)のご案内
 | 
          
            | 2017/02/01 | 南小だより 第12号(市原市立有秋南小学校) ◆インフルエンザに注意しましょう! ◆2月の行事予定 ◆校内席書会
 | 
          
            | 2017/02/01 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆1月の行事予定 ◆表彰!おめでとうございます ◆薬物乱用防止教室
 | 
          
            | 2017/01/22 | 市原市役所の確定申告書作成会場について(千葉南税務署・市原市役所) ◆開設期間は2月末まで ◆受付時間は15時まで ◆確定申告書の提出所はありません。
 | 
          
            | 2017/01/22 | ★イベントいんふぉ【1月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆平成28年度市原市生涯学習フェスティバル
 | 
          
            | 2017/01/22 | 納税だより(千葉南税務署・市原県税事務所・市原市役所) ◆申告と納税の期限 ◆税務署での確定申告相談について
 | 
          
            | 2017/01/22 | ちば広域連合だより 第21号(千葉県後期高齢者医療広域連合) ◆平成27年度の決算状況をお知らせします。 ◆保険料は貴重な財源です。
 | 
          
            | 2017/01/21 | いちはら社協だより No.219(市原市社会福祉協議会) ◆いつ起こるかわからない災害 ひとりひとりの備えが大切です。
 | 
          
            | 2017/01/09 | 平成28年度 1月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆1月26日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2017/01/09 | 有秋だより・平成29年1月号(有秋交番) ◆窃盗犯捜査へのご協力のお願い ◆110番のご案内 ◆還付金詐欺急増中!!
 | 
          
            | 2016/12/23 | あおぞら 第28号(有秋地区社会福祉協議会) ◆平成28年度 有秋地区 敬老会 ◆災害に備えて ◆福祉バザー
 | 
          
            | 2016/12/23 | 南小だより 第10号(市原市立有秋南小学校) ◆マラソン納会 がんばりました ◆1月の行事予定
 | 
          
            | 2016/12/23 | ご家庭で不要となった水銀体温計等を市内薬局及び公共施設で回収します(市原市役所 クリーン推進課) ◆事業の目的 ◆事業の概要 ◆回収場所
 | 
          
            | 2016/12/23 | 平成28年度 市内一斉清掃デー実施結果(市原市 環境部 不法投棄対策課 環境美化推進係) ◆回収量 29,240㎏ ◆参加団体数 448 ◆参加人員 38,351人
 | 
          
            | 2016/12/23 | ★イベントいんふぉ【12月号】(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆人権・男女共同参画フォーラム ◆潜在保育士研修
 | 
          
            | 2016/12/23 | もうけ話には気をつけよう!(市原市消費生活センター) ◆おいしい話には裏がある!! ◆だまされないための心得 ◆悪質業者はこうして撃退!!
 | 
          
            | 2016/12/23 | 福祉バザーのお礼と報告(市原市・有秋地区社会福祉協議会) ◆有秋地区福祉バザー売上金・現金による協力 合計257,011円
 | 
          
            | 2016/12/15 | 有秋だより 平成28年12月号(市原警察署・有秋交番) ◆電話de詐欺に注意 ◆ひったくり被害防止対策 ◆交通死亡事故多発中
 | 
          
            | 2016/12/15 | 県警だより 2016冬号(千葉県警察本部) ◆年末年始特別警戒取締り 12月10日(土)から翌年1月3日(火)
 | 
          
            | 2016/12/15 | 千葉福祉園だより 第66号(東京都千葉福祉園) ◆園まつり ◆夏フェス ◆防災訓練 ◆児童寮宿泊研修
 | 
          
            | 2016/11/20 | 思いやり交通千葉 第159号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆冬の交通安全運動 平成28年12月10日~12月19日
 | 
          
            | 2016/11/20 | 交通死亡事故多発!!(市原警察署) ◆お年寄りが被害に遭っています! ◆夕暮れ時から夜間の事故が多発!
 | 
          
            | 2016/11/20 | いちはらアート×ミックス2017(いちはらアート×ミックス実行委員会) ◆4月8日(土)~5月14日(日)37日間 ◆都心から1時間、里山が舞台の芸術祭
 | 
          
            | 2016/11/20 | いちはら暮らしの情報 2016秋(市原市消費生活センター) ◆皆さん、不用品情報交換ってご存知ですか? ◆知って安心!不動産取引
 | 
          
            | 2016/11/20 | ボランティア清掃収集ゴミ回収再開について(環境部 不法投棄対策課) ◆平成28年12月1日から、以前の通りボランティア清掃の集積ゴミの回収を再開させていただきます。
 | 
          
            | 2016/11/20 | ★イベントいんふぉ【11月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆市原の祭囃子を見に行こう
 | 
          
            | 2016/11/20 | ミニコンサート あなたの心にハートキャッチ(有秋公民館) ◆平成28年12月3日(土) 14:00~15:00 有秋公民館ロビーにて
 | 
          
            | 2016/11/20 | 有秋中だより 第4号(有秋中学校長) ◆有秋祭 ◆有秋中生徒の活躍
 | 
          
            | 2016/11/20 | 平成29年度 市原市市民公益活動支援補助事業(市原市市民生活部市民活動支援課) ◆市民活動を応援します! ◆平成28年11月15日(火)から平成28年12月7日(水)まで
 | 
          
            | 2016/11/20 | 平成29年 成人式のお知らせ(市原市教育委員会 生涯学習課) ◆平成29年1月8日(日) 受付 午前10時から 式典 午前11時から
 | 
          
            | 2016/11/20 | 有秋 第110号(有秋中学校PTA) ◆新生徒会役員紹介 ◆選手壮行会 ◆有秋祭 ◆校内研修 スクラップブッキング体験
 | 
          
            | 2016/11/17 | 2016 お楽しみクリスマスコンサート(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆平成28年12月11日(日) 午後1:00~3:00 ◆桜台自治会館 2階大ホール
 | 
          
            | 2016/11/17 | 南小だより 第9号(市原市立有秋南小学校) ◆12月4日~10日は人権週間です。 ◆12月の行事予定 ◆校庭の環境整備の御支援、ありがとうございました。
 | 
          
            | 2016/11/06 | 有秋だより(平成28年11月号) (有秋交番) ◆電話de詐欺の撲滅 ◆女性に対する暴力防止 ◆みんなで作ろう安全の町
 | 
          
            | 2016/11/02 | 平成28年度 11月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆11月24日(木) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2016/11/02 | みなみかぜ 第18号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆お近所さん!よろしくお願いします ◆安心訪問の記 3
 | 
          
            | 2016/10/29 | ★イベントいんふぉ【10月号 その2】★(市民活動支援課) ◆平成28年度 こころの病気がわかる勉強会(第2回目 (全3回) )
 | 
          
            | 2016/10/29 | ★イベントいんふぉ【10月号 その1】★(市民活動支援課) ◆行事・イベントに関するお知らせ ◆あずの里市原感謝祭 ◆2016 市原市農林業まつり
 | 
          
            | 2016/10/29 | 防災行政無線等による緊急情報の試験放送を実施します!(市原市総務部危機管理課) ◆平成28年11月29日(火) 午前11時00分
 | 
          
            | 2016/10/29 | 平成27年度日本赤十字社千葉県支部活動報告(日本赤十字社 千葉県支部) ◆活動資金へのご協力、ありがとうございました。 ◆災害からいのちを守る赤十字
 | 
          
            | 2016/10/20 | 平成28年有秋地区ソフトバレーボール大会参加者募集(有秋地区体育振興会) ◆平成28年12月10日(土) 開会式 8:45 試合開始 9:15~ ◆三井化学体育館にて
 | 
          
            | 2016/10/19 | 南小だより 第8号(市原市立有秋南小学校) ◆2学期が始まりました! ◆11月の行事予定
 | 
          
            | 2016/10/09 | 有秋大地 有秋公民館報 第349号(市原市立有秋公民館) ◆第36回 有秋公民館祭!10月23日(日) 10:00~15:00
 | 
          
            | 2016/10/09 | しいの木祭プログラム(東京都立しいの木特別支援学校) ◆平成28年10月29日(土) 午前9:30~午後2:10
 | 
          
            | 2016/10/06 | 有秋だより 平成28年10月号(市原警察署・有秋交番) ◆電話 de 詐欺(還付金詐欺)の撲滅 ◆犯罪被害者支援のご案内
 | 
          
            | 2016/10/06 | 提供品販売についてのお知らせ(市原市立有秋南小学校 PTA会長 中島 義幸) ◆販売時間を変更しました。 ◆バザー開始 11:50~ 子供優先(南小) ◆12:20~一般の方
 | 
          
            | 2016/09/25 | 有秋地区グラウンドゴルフ大会の開催について(有秋地区社会体育振興会) ◆平成28年11月6日(日) 競技開始 09:30~ ◆有秋南小学校グラウンドにて
 | 
          
            | 2016/09/25 | 南小だより 第6号(市原市立有秋南小学校) ◆1学期後半スタート!◆9月の行事予定
 | 
          
            | 2016/09/25 | 南小だより 第7号(市原市立有秋南小学校) ◆もうすぐ1学期が終わり2学期が始まります! ◆10月の行事予定
 | 
          
            | 2016/09/25 | 思いやり交通千葉 第158号 (千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆秋の全国交通安全運動 平成28年9月21日(水)~9月30日(金)
 | 
          
            | 2016/09/25 | 未来へつなぐいちはらの教育(市原市教育委員会学校教育部) ◆子ども一人一人の可能性 ◆学校・園は地域に浮かぶ船
 | 
          
            | 2016/09/25 | 確認じゃ!2つの給付金(厚生労働省・市原市) ◆平成28年度 臨時福祉給付金 1人につき3千円◆障害・遺族年金受給者向け給付金 1人につき3万円
 | 
          
            | 2016/09/25 | ★イベントいんふぉ【9月号 その1】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆いちはら環境フェスタ ◆選挙をきれいにする市民のつどい
 | 
          
            | 2016/09/25 | ★イベントいんふぉ【9月号 その2】★(市民活動支援課) ◆あなたのこまりごと何でも相談所 ◆いちはら自然教室 ~里山大作戦~
 | 
          
            | 2016/09/25 | 芸術鑑賞教室の開催のお知らせ(市原市立有秋南小学校) ◆平成28年10月6日(木) 10時20分~11時35分 ◆有秋南小学校 体育館にて
 | 
          
            | 2016/09/25 | 市原市市民体育祭 第43回 有秋地区大会(市原市・市原市教育委員会) ◆平成28年10月15日(土)午前9時00分 ◆プログラム ◆役員名簿
 | 
          
            | 2016/09/14 | 県警だより 2016 秋号(千葉県警察本部) ◆安全で安心なまちづくり旬間 10月11日(火)~10月20日(木)
 | 
          
            | 2016/09/14 | 平成28年度 9月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校 校長・PTA 会長) ◆回収日 9月28日(水) ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2016/09/14 | 有秋中だより 平成28年9月8日 第3号(有秋中学校長 朝生 豊) ◆有秋中生徒の活躍 千葉県吹奏楽コンクール 金賞 理事長賞 受賞
 | 
          
            | 2016/09/14 | 有秋だより 平成28年 9月号(有秋交番) ◆電話 de 詐欺多発中!! ◆車上狙い対策を実施しましょう ◆職務質問に協力をお願いします
 | 
          
            | 2016/09/14 | 福祉バザー物品御寄付のお願い(市原市社会福祉協議会 会長 深谷 みどり) ◆平成28年10月30日(日) 午前10時~午前12時 有秋公民館にて
 | 
          
            | 2016/09/14 | 第36回 有秋 公民館祭(有秋公民館祭実行委員会) ◆開催時間 10月23日 10:00~15:00 ◆お楽しみ抽選会 13:10~13:50
 | 
          
            | 2016/08/28 | 有秋地区ファミリーハイキング(芋堀り)の開催について(有秋地区社会体育振興会) ◆平成28年10月23日(日) ◆集合場所 有秋南小学校 体育館前
 | 
          
            | 2016/08/28 | 園まつり(東京都千葉福祉園) ◆平成28年 10月2日(日) 10:00~14:30(雨天決行)
 | 
          
            | 2016/08/21 | ★イベントいんふぉ【8月号】(市民活動支援課) ◆行事・イベントに関するお知らせ
 | 
          
            | 2016/08/21 | 自衛官募集(自衛隊千葉地方協力本部木更津地域事務所) ◆自衛官候補生 ◆一般曹候補生 ◆航空学生
 | 
          
            | 2016/08/21 | 市立認定こども園及び代替施設への移行に関する説明会の開催について(市原市子育て支援部保育課) ◆各説明会の開催スケジュール他
 | 
          
            | 2016/08/21 | 平成28年度 市内一斉清掃デー(市原市環境部不法投棄対策課) ◆平成28年11月13日(日) 午前8時30分~午前10時30分
 | 
          
            | 2016/08/21 | 第四回 いちはら 大綱引(いちはら大綱引実行委員会) ◆日時 平成28年10月1日(土) 17:00~19:00
 | 
          
            | 2016/08/21 | 健康福祉センター(保健所)だより(千葉県市原健康福祉センター) ◆ジカ熱・デング熱に注意しましょう! ◆有害植物に要注意
 | 
          
            | 2016/08/21 | 暮らしの情報 2016夏(市原市消費生活センター) ◆通信サービスの契約ルールが変わりました! ◆消費生活講座を開催します!
 | 
          
            | 2016/08/10 | ~有秋地区社会福祉協議会の事業活動紹介~(有秋地区社会福祉協議会) ◆ふらあいいきいきサロン ◆福祉バザー ◆敬老会 ◆広報事業 ◆健康増進講座
 | 
          
            | 2016/08/10 | あおぞら 第27号(有秋地区社会福祉協議会) ◆有秋地区社会福祉協議会の事業活動紹介 ◆賛助会員加入のお願い
 | 
          
            | 2016/08/10 | 有秋だより 平成28年8月号(市原署 有秋交番) ◆電話de詐欺(還付金詐欺)に注意! ◆犯罪被害者支援に関するご案内
 | 
          
            | 2016/07/28 | みなみかぜ 第17号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆貢献感を"感じる”ために ◆イベント案内(8月~10月)
 | 
          
            | 2016/07/23 | 地域でつくる安全・安心な社会「更生保護」って知ってる?(法務省保護局) ◆安全な社会のため、犯罪や非行をした人の立ち直りを支える取り組みです。
 | 
          
            | 2016/07/23 | 福増クリーンセンター第二工場の焼却開始について(市原市役所 環境部 クリーン推進課)) ◆復旧工事により、2炉ある焼却炉のうち1炉を7月10日から稼働いたしました。
 | 
          
            | 2016/07/23 | 平成28年熊本地震の被災者に対する義援金の募集への協力について(お礼)(市原市町会長連合会) ◆お蔭様をもちまして、全体で8,721,122円の義援金が集まりました。
 | 
          
            | 2016/07/23 | ★イベントいんふぉ【7月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆市民の日記念行事
 | 
          
            | 2016/07/23 | 南小だより 第5号(市原市立有秋南小学校) ◆安全で有意義な夏休みを! ◆9月の行事予定
 | 
          
            | 2016/07/18 | 有秋だより・7月号(市原警察署 有秋交番) ◆電話 de 詐欺に注意 ◆車上ねらいにご注意 ◆アジト発見にご協力を!!
 | 
          
            | 2016/07/13 | 有秋大地(有秋公民館報) 第348号(市原市立有秋公民館) ◆指定管理者運営委員会だより ◆有秋公民館主催事業(7月~9月募集)のご案内
 | 
          
            | 2016/07/13 | 有秋(有秋中PTA広報誌)第109号(有秋中学校PTA) ◆ご挨拶 ◆職員紹介 ◆平成28年度 PTA本部役員紹介
 | 
          
            | 2016/07/13 | 平成28年度(第44回)有秋地区盆踊り大会プログラム(有秋地区盆踊り大会実行委員会) ◆会場:有秋公園特設会場(有秋西小学校前)
 | 
          
            | 2016/06/26 | 思いやり交通千葉・第157号(千葉県環境生活部くらし安全推進課) ◆ゆっくりと マナーを乗せて ふむペダル ◆ゼブラ・ストップ活動 ◆弱虫ペダル×チーバくん
 | 
          
            | 2016/06/26 | 千葉福祉園だより・第65号(東京都千葉福祉園) ◆園長のご挨拶 ◆転入幹部職員のご挨拶 ◆楽しかった催し物 ◆新規採用職員・転入職員
 | 
          
            | 2016/06/26 | 南小だより 第4号(市原市立有秋南小学校) ◆スローガン 「仲間と共に助け合い、勝利をつかめ南っ子魂」 ◆7月の行事予定
 | 
          
            | 2016/06/26 | ★イベントいんふぉ【6月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆第8回 「いちはらフルーツフェスティバル」
 | 
          
            | 2016/06/26 | それは還付金詐欺です。(市原市役所 生活安全課 防犯対策室) ◆最近、市内に頻繁に還付金詐欺の電話がかかっています。ご注意!
 | 
          
            | 2016/06/26 | 燃やすごみ 20%減量のお願い(市原市役所 環境部 クリーン推進課) ◆燃やすごみ減量化への取り組み
 | 
          
            | 2016/06/26 | 第6回 上総いちはら国府祭り 出演者募集!(市原市役所 経済部 観光振興課) ◆平成28年10月1日(土)2日(日) 正午~20時 ◆ステージイベント・練り踊り
 | 
          
            | 2016/06/26 | 平成28年度 7月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆7月28日(木) ◆ 回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2016/06/26 | 水稲病害虫防除実施について(お願い)(市原市長) ◆万一、散布する農薬が皮膚に付着したような場合は、速やかに石鹸等で洗浄して下さい。
 | 
          
            | 2016/06/19 | 平成28年度(第44回)有秋地区盆踊り大会のご案内(町会長連合会有秋地区会 会長 宮崎 栄) ◆平成28年7月17日(日曜日)午後5時から9時まで
 | 
          
            | 2016/06/19 | 有秋中だより 第2号(有秋中学校) ◆3学年修学旅行 ◆携帯電話、スマートフォンの使い方 ◆有秋中生徒の活躍
 | 
          
            | 2016/06/15 | 有秋だより 6月号(有秋交番) ◆電話de詐欺に注意! ◆車上狙い対策をしましょう ◆職務質問にご協力をお願いします
 | 
          
            | 2016/06/15 | 県警だより・2016 夏号(千葉県警察本部) ◆楽しい夏を迎えましょう! ◆夏の交通安全運動 7月10日(日)~7月19日(火)
 | 
          
            | 2016/05/22 | 確認じゃ!高齢者向け給付金。(市原市 保健福祉課 臨時福祉給付金室) ◆高齢者向け給付金 一人につき3万円
 | 
          
            | 2016/05/22 | 燃やすごみ 20%減量のお願い(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆燃やすごみ減量化への取り組み ◆資源物を分けよう ◆生ごみを減らそう
 | 
          
            | 2016/05/22 | 資源物の集団回収を始めませんか(市原市役所 クリーン推進課) ◆資源回収のメリット ◆生ごみ処理機・肥料化容器の活用を!
 | 
          
            | 2016/05/22 | ★ イベントいんふぉ【5月号】★(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆いちはら未来会議中間報告会
 | 
          
            | 2016/05/22 | いちはら社協だより No.217(市原市社会福祉協議会) ◆社会福祉協議会の相談・支援事業
 | 
          
            | 2016/05/19 | ベルマーク収集について ご協力のお願い(有秋南小学校) ◆回収箱 設置場所 ・桜台郵便局 ・桜台自治会館 ・椎の木台自治会館
 | 
          
            | 2016/05/19 | 南小だより 第3号(市原市立有秋南小学校) ◆春の大運動会 ◆1年生を迎える会が行なわれました。 ◆交通安全教室
 | 
          
            | 2016/05/19 | 平成28年度『第16回 学校・家庭・地域を結ぶ集会』の開催について(御案内)(有秋地区連絡協議会) ◆日程 平成28年6月23日(木) 14:10~14:15
 | 
          
            | 2016/05/19 | 民生委員をご存知ですか?(千葉県民生委員児童委員協議会) ◆民生委員・児童委員は地域における相談・支援の制度ボランティアです。
 | 
          
            | 2016/05/04 | いちはら 暮らしの情報 2016春(市原市消費生活センター) ◆12月から繊維製品の洗濯表示が変わります。 ◆あわてない!まず知ろう!電力自由化
 | 
          
            | 2016/05/04 | 趣意書(有秋中学校後援会からのお願い)(有秋中学校後援会) ◆平成27年度 有秋中後援会 事業報告 ◆平成27年度 有秋中後援会 会計報告
 | 
          
            | 2016/05/04 | 有秋だより 5月号(有秋交番) ◆職務質問に協力をお願いします。 ◆電話 de 詐欺に注意! ◆有秋交番・事件事故
 | 
          
            | 2016/05/04 | PRISM~男女共同参画社会をめざして~ 第35号(市原市役所 企画部 人権・国際課) ◆特集「ワークライフバランス」 ◆LGBTを知っていますか?
 | 
          
            | 2016/05/04 | 平成28年度 市原市職員採用情報 お知らせ(市原市総務部人事課) ◆★5月現在で実施を予定している職種★ ⇒事務職・土木職・建築職・消防職
 | 
          
            | 2016/05/04 | 有秋中だより 第1号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆教職員年度末人事異動
 | 
          
            | 2016/05/04 | みなみかぜ 第16号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆見守りVR募集中 ◆新年度の活動について ◆会員名簿
 | 
          
            | 2016/04/24 | 平成28年度 市原市の健(検)診案内(市原市保健センター) ◆平成28年5月2日~検診申込み開始 ◆がん検診 めざせ受診率50%超
 | 
          
            | 2016/04/24 | 南小だより 第1号(市原市立有秋南小学校) ◆~有秋南小学校の教育~ ◆保護者の皆様にお願い ◆4月・5月の行事予定
 | 
          
            | 2016/04/24 | 平成28年度南小資源回収について(有秋南小学校) ◆回収日は、4月、8月を除いた月の第1水曜日とさせていただきます。
 | 
          
            | 2016/04/24 | 運動会の開催について(御案内)(市原市立有秋南小学校) ◆子ども達の元気な姿を御覧いただき、御声援下さいますよう御案内申し上げます。
 | 
          
            | 2016/04/24 | 運動会の開催(入学前児レース)について(御案内)(市原市立有秋南小学校) ◆本校の教育活動の一端をご覧いただくと共に、競技に参加していただきたくご案内申し上げます
 | 
          
            | 2016/04/24 | 刈払機による草刈りボランティアの募集(市原市立有秋南小学校) ◆職員の数が少なく皆様のご支援をお願いしたいと存じます。
 | 
          
            | 2016/04/24 | ★イベントいんふぉ【4月号】★(市民活動支援課) ◆行事・イベントに関するお知らせ
 | 
          
            | 2016/04/24 | 燃やすごみ 20%減量のお願い(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆皆様には引き続き燃やすごみの減量にご協力をお願い致します。
 | 
          
            | 2016/04/24 | 南小だより 第2号(市原市立有秋南小学校) ◆~入学おめでとう~ ◆『学校家庭連絡メールの登録を』 ◆5月の主な行事予定
 | 
          
            | 2016/04/24 | 平成28年度 5月「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 5月26日(木) ◆回収品目と出 し方について
 | 
          
            | 2016/04/17 | ゆうしゅうだいち 有秋公民館報 第347号(市原市立有秋公民館) ◆平成28年度もよろしくお願い致します。 ◆有秋公民館職員紹介 ◆有秋公民館主催事業のご案内
 | 
          
            | 2016/04/03 | 有秋だより 平成28年4月号(有秋交番) ◆電話de詐欺に注意 ◆春の全国交通安全運動 ◆市原警察署電話de詐欺通信
 | 
          
            | 2016/04/03 | 県警だより 2016春号(千葉県警察本部) ◆春の全国交通安全運動 4月6日(水)~4月15日(金) ◆自転車による危険運転が重大事故に!
 | 
          
            | 2016/03/26 | 千葉福祉園だより 第64号(千葉福祉園広報・研修委員会) ◆移動水族館開催(12月11日) ◆Xmas 特集 ◆お正月 特集
 | 
          
            | 2016/03/23 | ポップサーカス千葉市原公演(ポップサーカス千葉・市原公演事務局) ◆4月23日(土)~6月26日(日) アリオ市原大テントにて(上総更級公園すぐ横)
 | 
          
            | 2016/03/23 | 「危険ドラッグ」持たない!買わない!使わない!(千葉県・千葉県警察) ◆危険ドラッグはダメ!ゼッタイ! ◆危険ドラッグについての相談は・・・
 | 
          
            | 2016/03/23 | 平成28年度 集合注射のご案内(市原市役所 保健福祉部 保健福祉課) ◆犬の登録と狂犬病予防注射を! ◆狂犬病予防注射は、人間の生命を守るためのものです。
 | 
          
            | 2016/03/23 | 犬の鑑札・注射済票は飼い主さんの愛情です(千葉県健康福祉部衛生指導課) ◆犬の飼い主には法令で義務づけられていることがあります。 ◆狂犬病予防法他
 | 
          
            | 2016/03/23 | 軽スポーツ&ウォーキングのご案内(有秋地区社会体育振興会) ◆参加される方は申込書を有秋公民館へ提出してください。
 | 
          
            | 2016/03/23 | 平成28年度 家庭ごみ収集カレンダー(福増クリーンセンター) ◆ごみは、収集日の午前8時までに、ごみステーションに出して下さい。
 | 
          
            | 2016/03/23 | 晴れたら市原行こうアートいちはら2016春(中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス実行委員会事務局) ◆5月3日(火・祝)~8日(日)の6日間
 | 
          
            | 2016/03/23 | いちはら No.37(千葉県市原健康福祉センター) ◆家族のメンタルヘルス対策をはじめましょう!
 | 
          
            | 2016/03/23 | 思いやり交通千葉 第156号(千葉県環境生活部生活安全課) ◆春の全国交通安全運動 平成28年4月6日(水)~15日(金)
 | 
          
            | 2016/03/23 | 燃やすごみ 20%減量のお願い(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆第2工場の復旧は9月頃までかかると見込まれております。
 | 
          
            | 2016/03/16 | 平成28年度 学校支援ボランティア活動のきまり(市原市教育委員会) ◆~あなたの 生きた知識・経験を 子どもたちに~
 | 
          
            | 2016/03/16 | 平成28年度学校支援ボランティア登録者 様(市原市教育委員会) ◆登録期間は平成29年3月31日までです。
 | 
          
            | 2016/03/16 | 学校支援ボランティア登録申込票(市原市教育委員会) ◆登録後、登録者一覧表を作成し、学校・コーディネーター・教育委員会指導課で管理いたします。
 | 
          
            | 2016/03/16 | 平成28年度入学式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成28年4月8日(金) ◆本校 体育館にて
 | 
          
            | 2016/03/16 | 有秋 第108号(有秋中学校PTA) ◆卒業生に贈る言葉 ◆2年職場体験 ◆1年校外学習 ◆研修旅行
 | 
          
            | 2016/03/16 | 南小だより 第14号(市原市立有秋南小学校) ◆ご卒業おめでとうございます~ ◆4月の主な行事
 | 
          
            | 2016/03/13 | 2016 お花見会(東京都千葉福祉園) ◆安心して下さい!花は咲いてますよ!!! ◆4月3日(日)午前10時~午後2時まで 雨天決行
 | 
          
            | 2016/02/24 | 暮らしの情報 2016 冬(市原市消費生活センター) ◆食品加熱時の突沸に注意! ◆訪問購入のトラブルについて
 | 
          
            | 2016/02/24 | 我が街 消防団 いちはら 平成28年春号(市原市消防団広報) ◆2015年度 全国統一防火標語 → 無防備な心に火災がかくれんぼ
 | 
          
            | 2016/02/24 | 平成28年度 市内一斉清掃デーの実施時期の変更について(環境部 不法投棄対策課) ◆実施時期については現在調整中です。
 | 
          
            | 2016/02/24 | 燃やすごみ 20%減量のお願い(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆今一度「資源物」の分別により「燃やすごみ」の減量にご協力をお願いいたします。
 | 
          
            | 2016/02/24 | 市原警察署からの重要なお知らせ(市原警察署) ◆ATMで還付金が振り込まれることは絶対にありません。
 | 
          
            | 2016/02/24 | 第6回 上総いちはら国府祭り 開催日決定(市原市 上総いちはら国府祭り実行委員会) ◆平成28年 10月1日(土)・2日(日) ◆12:00~20:00
 | 
          
            | 2016/02/24 | ★イベントいんふぉ【2月号】★(行事・イベントに関するお知らせ)(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会
 | 
          
            | 2016/02/21 | 平成27年度 学校教育アンケートの結果について(お知らせ)(市原市立有秋南小学校) ◆保護者アンケート ◆児童アンケート ◆本年度の重点目標の達成状況
 | 
          
            | 2016/02/21 | 平成27年度 3月 「資源回収」のお願い(市原市立有秋中学校) ◆回収日 桜台・・・3月24日 ◆回収品目と出し方について
 | 
          
            | 2016/02/21 | 南小だより・第13号(市原市立有秋南小学校) ◆春の訪れを感じます。 ◆受賞!おめでとうございます。
 | 
          
            | 2016/02/21 | 南小だより・第12号(市原市立有秋南小学校) ◆学習のまとめの時期に入ります。 ◆2月の主な行事
 | 
          
            | 2016/02/21 | 「ありがとう集会」のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成28年2月27日(土) 午前9時25分~11時10分 ◆本校 体育館にて
 | 
          
            | 2016/02/21 | 有秋中だより・第5号(有秋中学校) ◆有秋中生徒の活躍 ◆後援会および町会の皆様に感謝します。
 | 
          
            | 2016/02/21 | 有秋だより 2月号(市原警察署・有秋交番) ◆電話de詐欺にご注意!◆安心な社会を創るための匿名通報ダイヤルについて
 | 
          
            | 2016/02/21 | 卒業証書授与式のご案内(市原市立有秋南小学校) ◆平成28年3月18日(金) ◆本校 体育館にて
 | 
          
            | 2016/01/30 | 有秋大地 第346号(市原市立有秋公民館) ◆有秋公民館主催事業(1月~2月募集)のご案内
 | 
          
            | 2016/01/30 | みなみかぜ 第15号(有秋南小学校区安心安全ネットワーク) ◆私たちのまち、この先、10年後20年後を見据えて見守り・支え合い!
 | 
          
            | 2016/01/24 | いちはら社協だより 2016 1月号(市原市社会福祉協議会) ◆地域福祉活動の紹介 ◆いちはらスマイルカンパニー(市原市障がい者雇用推進事業所)の表彰
 | 
          
            | 2016/01/24 | 納税だより(千葉南税務署・市原県税事務所・市原市役所) ◆申告と納税の期限 ◆税務署での確定申告相談について ◆千葉南税務署からのお知らせ
 | 
          
            | 2016/01/24 | 燃やすごみ20%減量のお願い(市原市役所環境部クリーン推進課) ◆「燃やすごみ」で出される前に、資源物の分別を今一度確認して下さい。
 | 
          
            | 2016/01/24 | イベントいんふぉ【1月号】(市民活動支援課) ◆木造住宅無料耐震リフォーム相談会 ◆避難訓練コンサート with 東京大衆歌謡楽団
 | 
          
            | 2016/01/24 | 南小だより 第11号(市原市立有秋南小学校) ◆申年の話 ◆校内書初め展のご案内 ◆1月の主な行事
 | 
          
            | 2016/01/24 | 有秋だより 平成28年1月号(市原警察署有秋交番) ◆電話de詐欺に注意 ◆ひったくり被害に注意! ◆大震災への備え
 | 
          
            | 2016/01/11 | 有秋だより(市原警察署有秋交番) ◆電話de詐欺にご用心! ◆オレオレ詐欺のキーワード ◆最近の手口(還付金詐欺)の特徴
 |