ホーム地域活動の紹介婦人会活動> こんにちは婦人会「さくら」です

(桜台婦人会発行)


 発行日 婦人会・暮らしのエッセンスのタイトル 
 2017年(平成29年) 1月号 第180号 酉にまつわる雑学
 2016年(平成28年) 8月号  第175号 絆を深める夏祭り
 2016年(平成28年) 7月号  第174号 ホトトギス
 2016年(平成28年) 6月号  第173号 虹にも雄と雌がある
 2016年(平成28年) 5月号  第172号 東京五輪の新エンブレム
 2016年(平成28年) 4月号  第171号 弘前公園の桜
 2016年(平成28年) 3月号  第170号 ぼたもちとおはぎ
  2016年(平成28年) 2月号   第169号 菅原道真と飛梅
  2016年(平成28年) 1月号  第168号 申年・猿は神の使者
  2015年(平成27年) 12月号  第167号 イルミネーション(丸の内のキッテのクリスマスツリー、足利フラワーパーク、ドイツ村)
  2015年(平成27年) 11月号  第166号 干し柿(岐阜・山県市伊自良地区)
  2015年(平成27年) 10月号  第165号 包丁式(南房総市の高部神社)
  2015年(平成27年) 9月号  第164号 大原裸まつり
  2015年(平成27年) 8月号  第163号 ツクツクボウシとヒグラシ
  2015年(平成27年) 7月号  第162号 昼寝
  2015年(平成27年) 6月号  第161号 じゃが芋の花
  2015年(平成27年) 5月号  第160号 大山蓮華(オオヤマレンゲ)
  2015年(平成27年) 4月号  第159号 春の季語
  2015年(平成27年) 3月号  第158号 フキノトウ(蕗の薹)
  2015年(平成27年) 2月号  第157号 梅の花
 2015年(平成27年) 1月号  第156号 凍り餅
 2014年(平成26年) 12月号  第155号 朔旦冬至(さくたんとうじ)
 2014年(平成26年) 11月号  第154号 七五三といえば千歳飴
2014年(平成26年) 10月号   第153号 物の数え方(栗、タンス、昆布)
2014年(平成26年) 9月号 第152号 彼岸花
2014年(平成26年) 8月号 第151号 ちょっと気になる季節の花、この花の名前は?
2014年(平成26年) 7月号 第150号 「ロッカッドー」の呼び名で親しまれている「六月灯」
2014年(平成26年) 6月号 第149号 「梅の日」のいわれ
2014年(平成26年) 5月号 第148号 端午の節句
2014年(平成26年) 4月号 第147号 友を待つ桜
2014年(平成26年) 3月号 第146号 沈丁花の花
2014年(平成26年) 2月号 第145号 40年ぶりの大雪が降りました。節分の豆まき
2014年(平成26年) 1月号 第144号 午年にちなんで。織田信長も午年生まれ。
2013年(平成25年) 12月号 第143号 冬至に関する豆知識
2013年(平成25年) 11月号 第142号 京都の紅葉
2013年(平成25年) 10月号 第141号 菊の節句(重陽の節句)
2013年(平成25年) 9月号 第140号 中秋の名月とお月見どろぼう
2013年(平成25年) 8月号 第139号 無花果(いちじく)の効用
2013年(平成25年) 7月号 第138号 朝顔
2013年(平成25年) 6月号 第137号 蛍の復活
2013年(平成25年) 5月号 第136号 島根県「大根島」の牡丹園
2013年(平成25年) 4月号 第135号 狂言「六地蔵」はオレオレ詐欺の元祖?
2013年(平成25年)3 月号 第134号 熱田神宮のならずの梅
2013年(平成25年) 2月号 第133号 節分草ってご存じでしたか?
2013年(平成25年) 1月号 第132号 今年の干支「巳」の豆知識
2012年(平成24年) 12月号 第131号 サンタクロースとコカコーラ
2012年(平成24年) 11月号 第130号 菊人形の発祥地はどこ?
2012年(平成24年) 10月号 第129号 蓼科・白樺湖周辺の紅葉めぐり
2012年(平成24年) 9月号 第128号 扇子は元々メモ帳に使われていました
2012年(平成24年) 8月号 第127号 都合により未発行です
2012年(平成24年) 7月号  第126号 関東と関西の蒲焼き文化
2012年(平成24年) 6月号  第125号 グリーンカーテン
2012年(平成24年) 5月号  第124号 長野県佐久市の子満祭(こまんさい)
2012年(平成24年) 4月号  第123号 京都・大報恩寺の阿亀(おかめ)桜
2012年(平成24年) 3月号  第122号 河津桜
2012年(平成24年) 2月号  第121号 「ウつくしく、メずらしい」梅
2012年(平成24年) 1月号  第120号 佐倉の七福神巡り
2011年(平成23年) 12月号  第119号 12月は、別名「師走」と言いますね。なぜ?・・・
*『こんにちは婦人会です』は、『こんにちは婦人会「さくら」です』に改称されました。
2011年(平成23年) 11月号  第118号 桜台フェスティバルでは、新聞ちぎり絵出展、芋煮・お汁粉提供で参加しました。
2011年(平成23年) 10月号  第117号 食用ほおずき
2011年(平成23年) 9月号  第116号 案山子(かかし)祭り
 2011年(平成23年) 8月号  第115号 懐かしきふるさと中山道を歩く木曽路の旅
 2011年(平成23年) 7月号  第114号 不断の花は何の花?
 2011年(平成23年) 6月号  第113号 夕化粧の花
 2011年(平成23年) 5月号  第112号 百合の木の花
 2011年(平成23年) 4月号  第111号 お花見と団子
 2011年(平成23年) 3月号  第110号 東日本大震災で、今、私にできること。。。
 2011年(平成23年) 2月号  第109号 節分の「鬼は外、福は内」
 2011年(平成23年) 1月号  第108号 岐阜県・高山陣屋
 2010年(平成22年)12月号  第107号 年越しそば
 2010年(平成22年)11月号  第106号 幸福の木
 2010年(平成22年)10月号  第105号 コキア(ほうき草)の紅葉
 2010年(平成22年)9月号  第104号 中秋の名月
 2010年(平成22年)8月号  第103号 すずむしの小包便
 2010年(平成22年)7月号  第102号 甘酒って夏の飲み物?
 2010年(平成22年)5月号  第101号 江戸風鈴
 2010年(平成22年)4月号  第100号 「花いかだ」をご存じですか。
 2010年(平成22年)3月号  第99号 民謡「ひえつき節」のサンシュウは山椒?
 2010年(平成22年)2月号  第98号 冬季オリンピック
 2010年(平成22年)1月号  第97号 今年の干支・寅の豆知識
 2009年(平成21年)12月号  第96号 漆の日
 2009年(平成21年)11月号  第95号 七五三
 2009年(平成21年)10月号  第94号 京都の紅葉
 2009年(平成21年)9月号  第93号 柿の効用
 2009年(平成21年)8月号  第92号 パセリは栄養の優等生
 2009年(平成21年)6月号  第90号 梅雨の季節の傘かしげ 
 2009年(平成21年)5月号  第89号 きばな藤
 2009年(平成21年)4月号  第88号 八重桜
 2009年(平成21年)3月号  第87号 メキシコの世界遺産チチェンイツァ
 2009年(平成21年)2月号  第86号 菜種梅雨 
 2009年(平成21年)1月号  第85号 欠番 
 2008年(平成20年)12月号  第84号 すす払いと大掃除
 2008年(平成20年)11月号  第83号 インフルエンザ予防について
 2008年(平成20年)10月号  第82号 一袋で二度おいしい?
 2008年(平成20年)9月号  第81号 秋の夜長、虫たちの大合唱
 2008年(平成20年)8月号  第80号 「向日葵の ゆさりともせぬ 重たさよ」北原白秋
 2008年(平成20年)7月号  第79号 花火の種類あれこれ
 2008年(平成20年)6月号  第78号 振込め詐欺にご用心
 2008年(平成20年)5月号  第77号 館林のツツジの話題。スイカは健康食品?
 2008年(平成20年)4月号  第76号 緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」。竹の子梅雨。
 2008年(平成20年)3月号  第75号 「後期高齢者医療被保険者証」について解説しています。
 2008年(平成20年)2月号  第74号 後期高齢者医療制度をご存じですか?
 2008年(平成20年)1月号  第73号 大寒
 2007年(平成19年)12月号  第72号 冬至とかぼちゃ
 2007年(平成19年)11月号  第71号 大植さんとハーモニカ
 2007年(平成19年)10月号  第70号 
 2007年(平成19年)9月号  第69号 
 2007年(平成19年)8月号  第68号 盆踊り
 2007年(平成19年)7月号  第67号 紫蘇と大葉
 2007年(平成19年)6月号  第66号 茂原・服部農園のあじさい屋敷
 2007年(平成19年)5月号  第65号 房州うちわ
 2007年(平成19年)4月号  第64号 音楽セラピー(心と体のリハビリ)
 2007年(平成19年)3月号  第63号 桜の寿命は何日?
 2007年(平成19年)2月号  第62号 かつうら ビッグひな祭り
 2007年(平成19年)1月号  第61号 春の七草
 2006年(平成18年)12月号  第60号 ノロウイルスに気をつけましょう
 2006年(平成18年)11月号  第59号 振り込め詐欺に合わないために
 2006年(平成18年)10月号  第58号 秋の七草
 このページのトップへ