ホーム >地域活動の紹介 >桜台倶楽部のご案内 >活動報告 |
|
東京湾横断クルージングとくりはま花の国の散策 |
桜台倶楽部会長 玉木恒之 2011/06/02 |
去る5月25日(水)、恒例の春の日帰りバス旅行を実施しました。 参加者22名。行き先は神奈川、三浦半島で”東京湾横断クルージングとくりはま花の国の散策”です 1.北原白秋の”雨は降る降る”で有名な景勝地の城ヶ島と白秋記念館の見学。 2.三崎港で”まぐろ丼”の昼食と名物”まぐろのかぶと焼”を賞味(美味で した)。その後、市内の海産物店でまぐろ等のおみやげの買い物。 3.くりはま花の国で約100万本のポピーを観賞。とってもきれいでした。 4.久里浜港でフェリーに乗船、約30分程度の船旅を楽しみ金谷港到着。 5.金谷港から自治会館まで車内でカラオケを楽しむ。 以上、旅行当日は好天に恵まれ、全員無事故で楽しく旅行出来ました。 世の中、3月11日の東日本大震災と福島の原発の問題で何かと暗いニュースばかりが多いのですが、『ガンバロウ ニッポン』のキャッチフレーズに関連し、私達に出来ること、今回の小旅行でも何らかのお役に立てれば幸いに思います。 又、今回の旅行には隣の町”みどり町会”より四名の方が参加され、友好を深めることが出来ました。 桜台倶楽部では秋にも一泊又は日帰り旅行を計画しております。興味のある方は是非桜台倶楽部の会員になられ、同じ町内の友人を沢山作り、諸行事に参加しませんか!! 入会をお待ちしております(問い合わせは自治会館まで)。 |